最新更新日:2024/06/12
本日:count up64
昨日:168
総数:292570
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

6年生 修学旅行その5

画像1
バスは岡山県に入りました。与島を目指します。

6年生 修学旅行その4

画像1
バスの中での企画もしっかり考えて、移動時間も楽しんでいるようです。

6年生 修学旅行その3

画像1
いよいよ学校出発です。行ってきますと手を振って、これからの旅に期待している様子です。

6年生 修学旅行その2

画像1
出発式です。引率される先生を代表して、校長先生から挨拶をいただきました。

6年生 修学旅行その1

画像1
修学旅行、旅立ちの日。1年生がくれたてるてる坊主も皆さんの安全をお祈りしています。

6年生 修学旅行に向けて

画像1
6年生は、明日から修学旅行です。班の人と事前学習をしていました。楽しみですね!

5年生 道徳科

画像1
命の大切さについて考える授業でした。

4年生 書写

画像1
毛筆で「竹笛」の練習をしている様子です。

4年生 算数科

画像1
画像2
算数科の学習の様子です。

3年生 算数科

画像1
画像2
算数科の学習の様子です。ノートには自分の考えがしっかりと書けています。

2年生 算数科

画像1
算数科の学習の様子です。かけ算の学習が始まりました。先生の板書が丁寧で分かりやすいです。

2年生 国語科

画像1
2年生は「お手紙」の音読発表会をしていました。がまくんとかえるくんの気持ちになって読むことができたかな。

1年生 図書の時間

画像1
 1年生が、図書室で本を選んでいました。「どんな本を読もうかなあ」と真剣に選んでいました。たくさん本を読んでほしいと思います。

5年生 社会科

画像1
水産業について学習しました。教科書の資料から分かることや課題を考え、日本の現状を理解していました。

3年生 総合的な学習の時間

画像1
身体が重いとはどういうことか、体験キットを装着して気持ちを考えました。誰もが暮らしやすい社会を目指して、学習を深めていきます。

6年生 音楽科

画像1
合奏の練習スタートです。互いのことを思いやることが、合奏成功の鍵のようです。

陸上記録会 その3

画像1
たくさんの声援のもと、最高の力が出たことと思います。本当にお疲れ様でした。応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

陸上記録会 その2

画像1画像2
ベストを尽くして、どの子も頑張っています。

第59回広島市小学校児童陸上記録会その1

画像1
よい天気に恵まれて、いよいよスタートです。けがなく安全に、練習の成果がしっかり発揮できますように。

3年生 自転車教室

画像1画像2
3年生が活動する時間帯は、雨がピタッと止むのです。自転車の乗り方やマナーについて、広島市道路交通局道路管理課の方からしっかり教わりました。下校前には虹が出て、みなさんの安全運転を祈願してくれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校概要・学校経営

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

楽小メール

欠席届

保健室

日課・下校時刻

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

学習

お知らせ・お願い

PTA・地域

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221