最新更新日:2024/05/17
本日:count up63
昨日:108
総数:465089
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

4月13日の学校給食

画像1
☆今日の献立
 小型バターパン
 ミートビーンズスパゲティ
 カルちゃん和風サラダ
 牛乳

 ミートビーンズスパゲッティには平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。レンズ豆は、形がレンズに似ていることから、この名前が付けられました。ミートソースは、まずオリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め、レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。教室では、おかわりしたい人の手がたくさん挙がっていました!
 

1年生

画像1
 栄養教諭の先生の授業を受けました。
 来週から始まる給食に関わって、「給食が給食室で作られていること」「好き嫌いせずに食べること」について映像を交えながら学習しました。あまり家庭では見ることができない、大きな大きな調理器具も紹介してもらいました。
 まずは、食べることを楽しむことができるように、給食指導に取り組んでいきます。

3年生

画像1
 保健室では、3年生が身体計測をしていました。一年に、2回の身体計測を実施しています。前回の身体計測から、大きくなっていることと思います。計測結果を見て、子どもたちは成長することの喜びを実感していました。

たけのこ学級

画像1
画像2
画像3
 今日は、たけのこ学級のみんなでカレンダーをつくりました。カレンダーに載せる画像は、先日、みんなで撮影した写真です。この後、印刷したカレンダーを校内に配っていきます。

1年生

画像1
画像2
 今日は、鉛筆を持って線描きの練習をしました。先生が鉛筆の持ち方をテレビに映し出して、それと同じように鉛筆を持ちました。線描きの練習が終わると、いよいよ平仮名を書く学習に移っていきます。

4年生 国語科

画像1
画像2
 新出漢字の学習をしていました。4年生で最初に学ぶ漢字は、「飛」という漢字のようです。字形をとることも、筆順を覚えるのも難しい漢字です。次に学ぶ漢字は、「建」です。正しく覚えて、読んだり書いたりしてほしいと思います。

2年生

画像1
画像2
 図書室の本の貸し出しが可能となりました。今日から、各学級で図書室を利用することができます。たくさんの本を読んでほしいと思います。

5年生 国語科

画像1
画像2
 「話す・聞く」学習をしていました。友達にインタビューしていきますが、意図をもって質問をしていく学習となっていました。今日は、まず、相互に班の中で質問をしていきました。質問の中に、「●●をしていてよかったことは何ですか」など意図をもってインタビューしている様子が見られました。

たけのこ学級

画像1
 たけのこ学級にも、今年度着任した学級担任の先生がいます。先週は、就任式や始業式、入学式などがあり、忙しく過ごしたのであっという間に過ぎてしまいました。今日は、朝の会から落ち着いて、学級担任の先生と一緒に過ごせました。健康観察で、きちんと返事をして、自分の健康状況を担任の先生に伝えることができました。

6年生 理科

画像1
画像2
 6年生の理科では、「ものの燃え方」について学習していきます。今日は、燃える様子を観察しました。割りばしの燃える様子、ろうそくの燃える様子を観察しました。

5年生

画像1
画像2
 学習用具が、続々と学校に届けられました。今日は、ノートや社会科資料集を受け取りました。5年生になると、ノートは6冊になったようです。一冊一冊に丁寧に名前を書いていきました。

4年生 算数科

画像1
画像2
 4年生の算数科の学習では、大きな数の学習をします。億や兆の位の学習をしていきます。まずは、世界各国の人口を調べました。万の位までの学習を生かして、4桁ずつ区切りながら人口を調べました。千万の位までは読めましたが、次の位は…。いよいよ、一億の位を学習します。

3年生 算数科

画像1
画像2
 オレンジ色の丸の数を、かけ算の式に表してから求める学習を進めていました。4つをひとまとまりにする人、5つをひとまとまりにする人、10をひとまとまりにする人、子どもたちは思い思いに、かけ算の式に表していました。どのようにまとまりを見つけていったのか、互いにノートを見せ合って話し合いました。

2年生 給食指導

画像1
画像2
 今年度も、給食指導を開始しました。今年は、感染症対策をした上で、会話を少し楽しむことができるようになりました。でも、今日は、配膳の方法、給食量を選らしたり増やしたりする方法など確かめることがたくさんありました。会話を楽しむのはもう少ししてからのことになるかもしれません。

1年生

画像1
画像2
 入学式が終わって、一日目の学校生活では、一つ一つが学習です。
 まずは、挨拶から。「おはようございます」と言ってから一礼することを担任の先生と確認していました。
 また、プリントが配られたら、自分の一枚を取ってから、残りを後ろの人に渡します。学校からたくさんのお知らせが配られます。家に帰ったら、家の人にきちんと渡してほしいと思います。

第52回入学式

画像1
画像2
 本日、第52回入学式を実施しました。121名の1年生が入学してきました。式の中で、学級担任の先生の紹介もしました。来週の火曜日から、学校生活が始まります。

子どもたちが登校してきました。

画像1
画像2
画像3
 令和5年度 始業式の後は、学級編制と担任発表です。
 登校してきた子どもたちは、「誰と同じ学級になるのかな」と期待と不安が入り混じった気持だったようです。学級編制が終わると、それぞれの教室で担任の先生の話を聞きました。「人を傷つける言動は許しません」「感謝の気持ちを忘れず、『ありがとう』と言葉で伝えよう」など、学級で大切にしていきたいことを確認しました。
 また、担任の先生は、どんな先生なのか、関係を早く築くことができるように、自己紹介がありました。「バックパック一つで、世界を旅しました」「ジェットコースター、メリーゴーランド、お化け屋敷のうち、苦手なものはどれでしょうか」など、いろいろな紹介があり、子どもたちが学級担任の先生と早く話をしたいようでした。

明日から…

画像1
 急ピッチで、学級担任の先生方は始業の準備を進めてきました。教室の机と椅子を整えたり、黒板にメッセージをかいたりして、子どもたちが登校してくるのを待つだけとなりました。
 明日は、たくさんの配付物があります。その中の一つが、学年だよりです。今年も、担任の先生たちの願いが込められたタイトルがつけられています。明日、持って帰りますので、ご覧ください。

1年生の教室

画像1
画像2
今週末には、1年生が入学してきます。教職員が総出で、1年生を迎え入れる準備を進めています。令和5年度の入学式は、4月8日(土)です。

令和5年度が始まりました。

画像1
画像2
画像3
令和5年度のスタートです。
今年度も学校生活の様子をお知らせしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/6 大掃除週間
スクールカウンセリング
3/7 委員会活動
3/8 中学校説明会(6年生)
3/11 図書返却週間
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000