最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:36
総数:98810
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

スマイル学級   感謝の気持ちを込めて

画像1
 2月から自立活動の時間をつかって,桜作りをしてきました。
ハサミで切る役と台紙に桜を貼る役とで分かれて制作し,立派な桜の木が完成しました。   
「ありがとうの気持ちで作ろう。」「6年生,喜んでくれるかな。」
と,みんなが大好きな6年生に思いを込めました。 
 卒業まで、あと少し。
 楽しい思い出をたくさんつくりたいと思います。

九九がんばりカード

画像1画像2
 「ひと雨ごとに春が近づく」と言いますが,最近よく雨が降るので,子どもたちは,外に遊びにいけません。そこで,2年生は学年の仕上げとして算数科で学習したかけ算九九がばっちりかどうか,頑張りカードの取組を始めました。
 休み時間になると,校長室前の廊下に九九を唱える行列ができます。一人ずつ,問題を出された九九が言えたらスタンプを押してもらいます。3年生の参加もありました。子どもたちは,得意な段と苦手な段があるようです。全段の九九を合格してシールをゲットしましょう。

6年生 卒業制作

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,木彫りのオルゴール入れを作っています。6年間の思い出を込めたデザインを丁寧に彫刻し,色付けをしています。小学校最後の作品となるだけに,どれも力作ぞろいです。お気に入りの曲のオルゴールを入れるのが楽しみですね。

1年生 いいこといっぱい1年生

画像1画像2
 国語科では,小学校に入学してからの1年間であった「いいこと」を振り返りました。
 学校探検,運動会,プール遊び,ドッジボール,昔遊び,虫取り,学習発表会などなど,「いいこと」が黒板いっぱいに発表されました。
 「うれしかったこと,たのしかったこと,おどろいたこと,できるようになったこと」友達と一緒にたくさんの経験をしましたね。
 

5年生 式場づくり

画像1
画像2
 今週から,卒業式の練習が始まるのを前に,椅子やひな段を並べる式場づくりをしました。5年生の子どもたちは,時間いっぱい自分にできる仕事を見つけ,てきぱきと動いていました。
 5年生は,卒業式の準備をスタートとして最高学年のバトンを受け継ぎ,入学式の準備へと続きます。学校のために働くことの意義や喜び,大変さを感じてほしいと思います。

4年生 大切にしたい一文字

画像1
画像2
画像3
 4年生で学習した毛筆のまとめとして,自分にとって大切な漢字一文字を書きました。
 自分の名前に使われている漢字や大切なものを表す漢字,願いをこめた一文字など,思い思いの漢字を選び,気持ちをこめて丁寧に書きました。
 

6年生を送る会3

画像1
画像2
画像3
 6年生の合奏「情熱大陸」の迫力は圧巻でした。最高学年としての立派な姿を下学年の目に焼きつけることができました。
 1年生から手作りのペンダントをもらい,5年生からはなかよし班グループで書いたお手紙の束を渡してもらいました。

 1年生から6年生までの全員がそろう集会は,今日が最後です。どの学年の発表でも,自然と手拍子が始まって,体育館にいる全員の気持ちがひとつになりました。とても素敵な会でした。

6年生を送る会2

画像1
画像2
画像3
 4年生は,小学校6年間に流行ったものクイズをしたり,息ぴったりのアルゴリズム体操で会を盛り上げました。
 5年生は,グループごとに分かれて,6年生に呼びかけをしました。企画委員は,初めて自分たちが中心となって会を創りました。最高学年を受け継ぐ気持ちの準備ができました。


6年生を送る会1

画像1
画像2
画像3
 4年ぶりに,体育館に集合しての6年生を送る会です。1年生から5年生までが,お世話になった感謝の気持ちや憧れだった6年生との思い出を伝えるために学年ごとに発表をしました。
 給食や掃除の手伝いをしてもらい一番お世話になった1年生は,かわいいダンスや呼びかけをしました。
 2年生は,手話をつけながら「にじ」の歌を心をこめて大きな声でプレゼントしました。
 3年生は,6年生を笑わせようと寸劇をしたり,「ドキドキドン」の替え歌と「ビリーブ」を歌いました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

警報等発表時の対応について

校長室だより

年間行事予定

日課表

月中行事予定

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

年間指導計画

令和6年度新入学の保護者の方へ

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611