最新更新日:2024/05/24
本日:count up57
昨日:75
総数:317581
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

海響館、見学中4

画像1 画像1 画像2 画像2
イルカとアシカのショーも見れて、満足です。

海響館、見学中3

画像1 画像1 画像2 画像2
ペンギンもお出迎えです。

海響館、見学中2

画像1 画像1 画像2 画像2
広島では、なかなか見られない魚もたくさんいます。

海響館、見学中1

画像1 画像1 画像2 画像2
海響館、思い思いに楽しんでいます。

修学旅行、海響館に到着です

画像1 画像1 画像2 画像2
最初の見学地、「しものせき海響館」に等地しました。
説明を聞いて、入館です。

修学旅行、小休憩

画像1 画像1
水分補給、トイレを済ませたら、
バスに乗ります。

修学旅行、出発式

画像1 画像1
出発式の様子です。
とても静かに、時間を待つことができました。
みんなの期待でいっぱいの体育館です。

修学旅行、集合時間になりました

画像1 画像1
7時15分です。
これから、健康観察など
いよいよ班活動が始まります。

修学旅行、当日の朝です

画像1 画像1
おはようございます。
7時です。
続々と6年生が集まってきています。

4年生 江波の歴史調査隊 part1

4年生 総合的な学習の時間の様子です。

今日は実際に金城一国斎先生に来て頂き、高盛絵について学習しました。
作品を見た子どもたちからは、「すごい!」「きれいだな!」などの声を沢山聞くことができ、とても充実していました。

今回学んだことを、今後の学習にいかしていきます。

金城一国斎先生、本日はありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 江波の歴史調査隊 part2

part2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 江波の歴史調査隊 part3

part3です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせいから6ねんせいへ

いつもたくさんお世話になっている6年生が木曜日から修学旅行に行きます。
いい天気になりますようにの願いを込めて、てるてるぼうずのお守りを作りました。
それぞれ素敵なお顔と模様をつけて、裏に一言メッセージを書いて…。
「にじ」の歌と一緒に、無事6年生にプレゼントすることができました。
寂しいけど、1年生で協力して給食当番や掃除を一生懸命頑張ります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、キムチ豆腐、チンゲンサイの炒め物、チーズ、牛乳です。
今日は地場産物の日です。きれいな緑色をしたチンゲンサイは、中国野菜の中でも身近な野菜の一つで、広島県でも多く栽培されています。病気から体を守ってくれるカロテンが豊富に含まれています。アクが少なく、歯ごたえもよいので、炒め物に使われたり、料理の彩りに使われたりします。チンゲンサイのほかに、もやしも広島県内でたくさん作られています。

授業の様子(1年生)

1ねんせいが さんすうのがくしゅうをしています。
ぜんきも もうすぐおわるので 
きょうは おべんきょうしたことの ふくしゅうです。

とけい(じこく)のよみかたを ふくしゅうしています。
ながいはりと みじかいはりで じこくをよんでいきます。
「なんじ」「なんじはん」をよんでいきます。

「11じ」
「10じ」
「3じ」
「10じはん」
「1じはん」
「5じはん」

つぎつぎと せいかくに じこくをよんでいきます。
すごいぞ、1ねんせい!
えーと、ながいはりが6だから…? えーと、ながいはりが6だから…?

養護実習生 研究授業

9月4日から養護実習のため、実習生が来ています。
この日は、5年生で保健の授業を行いました。
「心の健康」の学習で、心と体の関わりについて知ることがねらいの学習でした。

いろいろな場面を想像し、そのときにどんな体の状態になるかを思い出しました。
緊張したときは、手や足が震えたり、うれしいときは笑顔になるなど、自分の姿を振り返ることができました。

また逆に、体調がよいとき、悪いときの心の様子も思い出しました。
睡眠不足のときは、体がだるくなったり、適度な運動をしたときは、楽しくなったりするなど、自分の姿を振り返ることができました。

普段の生活の中で心と体が影響し合っていることが分かり、これからの生活に生かそうという思いをもつことができました。
画像1 画像1

9月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ごはん、肉じゃが、ベーコンと野菜の炒め物、納豆、牛乳です。
肉じゃがは、広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味付けした煮物です。肉は、今日のように牛肉を使うことが多いですが、他に豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。

社会科見学に行きました。

3年生は、社会科で「人々の仕事」について学習しています。
9月20日、9月21日に「スパーク」に見学に行きました。
教科書には書いてない工夫を見つけたり、質問したりしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、親子丼、ししゃものから揚げ、もやしの甘酢あえ、牛乳です。
ししゃもは漢字で書くと、「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。骨ごと食べることで、カルシウムをしっかりとることができ、みなさんの骨や歯をじょうぶにします。

不審者対応避難訓練

今日は、不審者対応避難訓練を行いました。
迫真に迫る不審者役の先生の演技に、子どもたちも先生たちも緊迫感をもって取り組みました。
子どもたちは教室の鍵を閉めたり一所に身を寄せたりなどの対応をしました。
先生たちも不審者役の先生に声を掛けたり、さすまたや長い棒などで身を守ったりなど、一生懸命訓練に取り組みました。
ちょっと怖い思いをしたかもしれませんが、みんなの命を守るための訓練でした。
訓練が終わって、校長先生や中警察署の中西さんのお話をみんなで聞いて勉強しました。
お話をよく思い出して、学校で安全に過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/5 名札購入申込日 6年生を送る会
3/6 読み聞かせ(1年) 6年総合発表会5校時
3/11 スクールカウンセラー来校 図書館司書訪問

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349