最新更新日:2024/06/19
本日:count up58
昨日:79
総数:201227

新阿蘇大橋

画像1 画像1 画像2 画像2
新阿蘇大橋について説明を受けています。

崩壊した橋

画像1 画像1 画像2 画像2
崩壊した橋や数鹿流(すがる)崩れをみて衝撃を受けました。

阿蘇大橋

画像1 画像1 画像2 画像2
阿蘇大橋を通過しています。かなり高いです。断層なども見えます

テレビ局からインタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
地元のテレビ局から、修学旅行の目的などをインタビューされています。また次の場所へ移動しています。

震災ミュージアム2

画像1 画像1 画像2 画像2
直接説明を聞いて、理解を深めています。

防災を自分ごとに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ガイドさんから、いつでも大切な人と連絡が取れるように、保護者の方の電話番号を覚えていますか?と言われました。防災を自分ごとにとして考えるきっかけとなりました。

ロビン像

画像1 画像1
この場所にはワンピースのロビン像があります。

エントランスから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旧東海大学キャンパスの被害そのままの様子を見て、地震について真剣に考えています。

断層

画像1 画像1
30キロにわたる断層なら一部を見学しています。本物を見て色々考えています。

旧東海大学跡地

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
震災の起きた旧東海大学跡地を見学中です。テレビ熊本さんの取材も受けています。

震災ミュージアムにて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
実物やモデルをみて学習をしています。

震災ミュージアム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
震災ミュージアムに着きました。地震について学習しています。

出発!

画像1 画像1
南阿蘇に向けて出発です

退館式

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルの皆さま、本当にありがとうございました。

朝食5

画像1 画像1 画像2 画像2
1組も笑顔いっぱいです。今日も1日、しっかり学習します。

朝食4

画像1 画像1 画像2 画像2
1組もしっかり食べてます。男子は、おひつ4回分おかわりしました。

朝食3

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から笑顔いっぱいです。

朝食2

画像1 画像1 画像2 画像2
2組の朝食の様子です。朝からしっかり食べてます。

朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卵は、自分で焼いて食べます。
目玉焼き、スクランブルエッグ、卵かけご飯!みんなそれぞれ好きな食べ方を楽しんでいます。

健康観察

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。朝の健康観察の風景です。みんな元気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933