最新更新日:2024/05/23
本日:count up226
昨日:251
総数:583645
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

12月15日の給食献立

12月15日の給食は、ごはん、まぐろの竜田揚げ、レモンあえ、体も心もあたたまる!春菊の具だくさん汁、牛乳です。

<給食放送より>
センター募集献立…今日は、センターの給食を食べているみなさんが考えてくれた料理を取り入れています。今日の「体も心もあたたまる!春菊の具だくさん汁」は、亀山南小学校の昨年度の卒業生、加藤寛人さんが考えてくれたものです。春菊を入れることで彩りがよくなると思い、考えた料理だそうです。春菊の香りで心がリラックスし、体のしんからあたたまりますね。

画像1

クラブ活動 その13

画像1
 絵手紙・イラストクラブでは、講師としてご指導くださった地域の皆様にお礼の手紙をお渡ししました。その手紙の一部を紹介します。

 
 今まで、絵手紙のかき方をていねいに教えてくださり、ありがとうございました。私も先生にとても優しく教えていただきました。
 特に「絵手紙は下手でいい。下手がいい。」という言葉が心に残りました。先生に教えていただいたことは忘れません。これからクラブで学んだことを生かして絵手紙をかいていきたいです。
2023年12月14日 
五日市南小学校 絵手紙・イラストクラブ一同



 絵手紙を教えてくださってありがとうございました。先生のおかげで、絵手紙のおもしろさ、楽しさを知ることができました。
 私が一番印象に残ったことは、筆を持つときに、柄の先の方をもつことです。力加減がむずかしく、なかなか同じ太さの線をかくことができませんでした。太さのちがう線も味が出て、それも絵手紙のおもしろさだと思いました。
 ふだんの生活でふれることのない絵手紙を教えていただいたおかげで、表現の幅が広がりました。ありがとうございました。
2023年12月14日 
五日市南小学校 絵手紙・イラストクラブ一同

クラブ活動 その12

画像1
画像2
画像3
 写真は、絵手紙・イラストクラブの作品です。大切な人へ思いを込めてメッセージを届けます。地域の方にご指導いただいて仕上げました。子どもたちの優しい気持ちが伝わってきます。

クラブ活動 その11

画像1
画像2
画像3
 写真は、昨日の絵手紙・イラストクラブの様子です。地域の方に講師としてお越しいただくのは、今回が最後となりました。今回は、クリスマスが近いので、クリスマスカードに添える絵手紙に取り組みました。いつものように優しく丁寧に教えていただきました。

クラブ活動 その10

画像1
画像2
 写真は、昨日のドッジボールクラブの様子です。活躍している4年生の様子を見て、「すごい!」と言っている高学年がいました。異学年がお互いの良さを認めることができるところがクラブ活動の魅力でもあります。

クラブ活動 その9

画像1
画像2
 3年生の子どもたちは、来年度からスタートするクラブ活動への心構えをもつために、昨日、全てのクラブの様子を見学しました。
 写真は、パソコンルームで活動するパソコンクラブの4〜6年生とその様子を見学する3年生です。3年生は、来年度、どのクラブに入ろうかな?と考えながら見学しました。

クラブ活動 その8

画像1
画像2
 写真は、昨日のクラブ活動のソフトボールクラブの様子です。このクラブでも4〜6年生の児童が学年の壁を越えて、大好きなスポーツを楽しんでいました。

クラブ活動 その7

画像1
 引き続いて、昨日のクラブ活動の様子です。写真は、工作クラブです。折り紙で、クリスマスツリーやサンタクロースを作りました。手本を示す動画を見て、折り方を確認しながら挑戦していました。

クラブ活動 その6

画像1
画像2
 こちらはボードゲームクラブの様子です。ボードゲームの魅力は、最近、見直されているそうです。ルールを守ること、コミュニケーションを図ること、楽しみながら考える力を身に付けることなど、よいことがたくさんあります。

クラブ活動 その5

画像1
画像2
 こちらは、バドミントンクラブの様子です。今日は教室で活動しました。まず新しいチームを決めました。そして、バドミントンの正しいルールを確認しました。そして、バドミントンの迫力ある試合の映像を視聴しました。

クラブ活動 その4

画像1
画像2
画像3
 こちらは、陶芸クラブの様子です。海老山の土を混ぜ込んだ粘土を使う「海老焼き」に挑戦しています。地域の陶芸家の先生にご指導いただいています。
 今日は,抹茶をいただく茶碗を作りました。完成が楽しみです。
 3枚目の写真は、前期に作ったマグカップです。素敵なカップが完成しました。このカップに好きな飲み物を入れて飲むと、よりおいしく感じることでしょう。

クラブ活動 その3

画像1
画像2
画像3
 こちらは、サッカークラブです。今日は、サッカークラブを含めて、5つのクラブが運動場で活動していますが、ご覧の通り、サッカーも広々と、そして伸び伸びと活動することができます。本校の広い運動場のお陰です。

クラブ活動 その2

画像1
画像2
 こちらは、家庭科クラブです。今日は、フエルトを使って、マスコットを作りました。最初は、みんな同じりんごの形のマスコットです。作り方を覚えたら、次は、自分の好きな形のマスコットに挑戦です。サンタクロースの帽子や雪だるまなど、可愛いマスコットが完成していました。

クラブ活動 その1

画像1
画像2
 今日は、クラブ活動の日でした。写真は、バスケットボールクラブの様子です。今日は、運動場でポートボール形式のゲームを楽しみました。4年生〜6年生のメンバーで構成していますが、学年の壁を感じることなく、和気あいあいと活動しています。

もくもく掃除週間 その2

画像1
画像2
画像3
もくもく掃除の合言葉は
1毎日もくもく
2見付けながら
3時間いっぱい
です。

今週は特に子どもたちの頑張りが際立っています。

もくもく掃除週間 その1

画像1
画像2
画像3
 もくもく掃除週間の取組みは、今日で4日目になりました。毎日、重点的に取り組むことが決められていて、美化委員会の子どもたちが放送で伝えてくれます。今日頑張ることは、「掃除ロッカーの中を掃き、水拭きをして、掃除道具を整頓する」「床の隅のごみを取り、水拭きする」でした。
 今日は、西校舎の2階と3階の掃除の様子を撮影しました。

12月14日の給食献立

画像1
12月14日の献立は、減量コーンピラフ、鶏肉のから揚げ、温野菜、石内スタミナ汁、チョコプリン、牛乳です。

<給食放送より>
今日は「学校スペシャル汁」です。石内小学校の「石内スタミナ汁」の登場です。たんぱく質が豊富な豚肉や油揚げが入っているので、運動の後に食べるとよいこと、色の濃いにんじんやねぎが入っているので、見た目の彩りも良いみそ汁になっていることがアピールポイントです。また、今日は地場産物の日です。石内スタミナ汁に入っているにんじん、ねぎ、温野菜のキャベツは広島県で多く作られています。

平和学習

画像1
 6年生が12月18日(月)に平和学習の一環で、本川小学校平和資料館を見学します。そこで、14日(木)と15日(金)の2日間で、私からこの平和資料館を紹介するとともに、平和への思いを伝えることにしました。
 
 今日は、冒頭にこんなことを話しました。

 本川小学校は爆心地に最も近い学校です。原爆が投下されたあの日、400人もの大切な子どもたちの命が奪われました。この本川小学校は、1年生から6年生まで平和学習を大切に積み重ねています。
 私は、その本川小学校に5年間勤務しました。その間、私も平和について真剣に考えました。そんな私が、最後にたどり着いたのは、学校でしていることの全てが平和学習につながるのだということです。
 私は、皆さんが5年生のときに、この五日市南小学校に転勤してきました。この五日市南小学校でも日々の生活の中に平和につながる取り組みがたくさんあります。例えば、たてわり班活動、キラリタイム、ふわふわ言葉週間、もくもく掃除などです。
 なぜこうした活動が平和学習なのか、6年生の皆さんなら理解できると思います。

 この話の後、本川小学校平和資料館のリーフレットを基に、資料館の紹介をしました。

たてわり班活動 その2

画像1
画像2
画像3
 校舎から見る大休憩のたてわり班活動の様子です。
 昨年度からスタートしたたてわり班活動。昨年度の「エール7月号」を思い出します。たてわり班活動を通じて「子どもは必ず成長する」と確信したことを書きました。
 今,そのときのことを懐かしく振り返っています。どうぞ昨年度の「エール7月号」をお読みください。

↓こちらをクリックしてください。
エール(7月号)

たてわり班活動 その1

画像1
画像2
画像3
 先週の大休憩に行ったたてわり班活動の様子です。運動場にたてわり班で集合し,みんなで一緒に遊びます。年度はじめには,お互いに遠慮がちだった子どもたでしたが,随分慣れてきた様子です。今回もリーダーの6年生が活躍しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138