最新更新日:2024/05/31
本日:count up161
昨日:112
総数:690282
6月3日(月)教育相談があります。4日(火)生徒委員会、5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

野外活動

画像1
画像2
昨日のカッター研修を紹介します。

野外活動11

昨日のカッター訓練の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

野外活動10

2日が始まりました。みんな元気に朝のつどいに参加しています。
画像1
画像2
画像3

11月14日(火) 広島県中学校英語「話すこと」に関する調査(3年)

今日の3年生の授業では、英語で「話すこと」の調査を行いました。
ヘッドセットをつけて、タブレットから流れてくる質問にマイクを通して英語で答えていきます。
画像1
画像2
画像3

野外活動9

キャンプファイヤー
画像1
画像2
画像3

野外活動8

夜はキャンプファイヤーを行いました。
画像1
画像2
画像3

野外活動7

どの班も楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

野外活動6

今日の夕食は、ハヤシライスやフライドチキン等、ボリュームがあり、皆さんお腹いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

野外活動5

夕べのつどい
画像1
画像2
画像3

野外活動4

画像1
画像2
オリエンテーリングとカッター研修に分かれて午後から活動しています。

野外活動3

画像1
途中休憩です。

野外活動2

画像1
バスで移動中です。

野外活動1

出発式を行った後、8時50分に出発しました。みんな元気です。
画像1

11月13日(月) 夜間学級 茶道体験学習2

画像1
画像2
画像3
お茶の点て方やいただき方など、茶道の作法を一つ一つ丁寧に教えていただき、先生が準備された綺麗な和菓子と、自分で点てたお茶を頂戴しました。
初めての体験で生徒も楽しく作法を学ぶことができました。

11月13日(月) 夜間学級 茶道体験学習1

今日の夜間学級では、地域交流と日本の伝統文化を体験することを目的に、上田宗箇流家元の先生お二人をお招きして茶道体験学習を行いました。
茶道で使う道具や、あいさつなど丁寧に教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

11月13日(月) 修学旅行係会(2年生 総合的な学習の時間)

2年生は、修学旅行の係会が開かれクラスに伝達することなど確認していまいした。その後クラスに戻り、取り組みを行っていました。
画像1
画像2
画像3

11月13日(月) 野外活動結団式(1年生)

明日から1年生は江田島で野外活動を行います。今日は、持ち物や日程、係の仕事の確認を行った後、結団式を実施しました。たくさんの経験や多くの学びがある野外活動となってくれるものと期待しています。
画像1
画像2
画像3

11月11日(土) 二葉公民館祭

4年ぶりに二葉公民館祭が開催されました。
ステージ発表のオープニングをバトン部が飾り、展示スペースにも美術部の作品が展示してあります。11月中は展示作品を見れるのでぜひお越しください。
画像1
画像2
画像3

11月11日(土) 部活動

画像1
画像2
吹奏楽は、次の発表に向けて練習中です。

11月11日(土) 部活動

画像1
画像2
画像3
天気がよく温かい中、サッカー部が練習試合をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・資料

学校より

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396