最新更新日:2024/06/03
本日:count up294
昨日:271
総数:616416
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R06.02.29  1年生 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組

 「離席をなくそう!!」

R06.02.29  1年生 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組

 「先生に注意される前に
   やめよう」

R06.02.29  1年生 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組 

 「着ベル
   授業準備」

R06.02.29  1年生 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班長さんも

 一緒に力を合わせて

   行きましょう 

 

 

R06.02.29  1年生 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
評価方法が少し複雑ですが

 代議員と執行部で話し合って

  やってみよう!!ということに

    なりました

R06.02.29  1年生 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
取組の確認を行いました

R06.02.29  1年生 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回、1学年で取り組む内容は

 STOP!!

「授業中の私語と居眠り」

  そして

  「教え合い」

R06.02.29  1年生 プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は放課後

 代議員と執行部が集まりました

R06.02.29  振り返る1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班のみんなで協力して

クイズを考えていきました

R06.02.29  振り返る1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今までの中学校生活を

振り返りながら


R06.02.29  振り返る1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って

 吉島中のホームページを

  見ていました


R06.02.29  振り返る1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、分担された行事について

 クイズを考えていきました

R06.02.29  振り返る1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まず各班でどの行事について

 クイズを考えるかを

 決めました

R06.02.29  振り返る1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は

 「1年間をクイズで

   振り返ろうの会」の

 取り組みが行われました

R06.02.29  振り返る1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 1校時

 総合の時間

R06.02.28 仲間にエールを!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に登校してきている仲間より

  「頑張れ〜!!顔晴れ〜!!」と

    エールを届けます

R06.02.28 仲間にエールを!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 今日は

 公立高校一次選抜 2日目

  そろそろ試験が始まる時間ですね

今日と明日は「自己表現」

 頑張ってきた成果を

  しっかりと発揮できるように

    応援しています

 

R06.02.28 水曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の朝は

 生徒会執行部と体育委員が

  あいさつ運動に参加

 正門で登校してくるみんなと

  あいさつを交わしています

   今朝もありがとう

R06.02.28 水曜日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます

 今日は水曜日 

少し寒く

 3年生の登校姿が少なく

  寂しい正門です



 

R06.02.27 仲間にエールを!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そろそろ試験が始まる時間です

今日から入試で頑張っている3年生へ

学校に登校してきている仲間より

 「頑張って!!」と

   エールを届けます
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278