最新更新日:2024/05/26
本日:count up3
昨日:98
総数:203015
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

【5年生】 日曜参観日

 11月19日は、日曜参観日でした。たくさんの方が児童の頑張りを参観するために、お越しくださいました。
 5年生では、国語科や社会科の授業をしていました。
 興味をもって、授業に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 日曜参観日

 11月19日は、日曜参観日でした。たくさんの方が児童の頑張りを参観するために、お越しくださいました。
 4年生では、国語科の授業をしていました。
 一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】 日曜参観日

 11月19日は、日曜参観日でした。たくさんの方が児童の頑張りを参観するために、お越しくださいました。
 3年生では、社会科や算数科、理科の授業をしていました。
お家の人に、しっかり見ていただいてうれしそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】 日曜参観日

 11月19日は、日曜参観日でした。たくさんの方が児童の頑張りを参観するために、お越しくださいました。
 2年生では、生活科で「おもちゃまつり」を開いていました。
お家の人に、遊んでもらってうれしそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 日曜参観日

 11月19日は、日曜参観日でした。たくさんの方が児童の頑張りを参観するために、お越しくださいました。
 1年生では、生活科や道徳の授業をしていました。
 頑張っていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ひまわり学級】 日曜参観日

 11月19日は、日曜参観日でした。たくさんの方が児童の頑張りを参観するために、お越しくださいました。
 ひまわり学級では、芋ほりをしたり、体育館でころがしドッジボールをしたりしました。
楽しそうでしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】でこぼこはっけん

 11月16日(木)、図画工作科「でこぼこはっけん」の学習をしました。
 教室や廊下の様々なでこぼこを見つけて「こすりだし」をしました。
 形を写し取りながら、浮き出てくる模様の面白さに気付き、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 英語を話そうよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(月)に、5年生教室に行ってみると、英語の授業が行われていました。
 大きい数の数字を英語で発音したり、動画を観て、聞こえてきた英語を確かめたりしていました。
 船越小学校の英語専科の教師のよい発音に続いて、リピートして英語を発音できていました。
 これから、いろいろな英語が話せるようになって、世界の人たちと話せるようになってね!と思います。頑張って!!

【2年生】 きれいだね、きらきらしてる!

 11月13日(月)は、晴れて気持ちのよい日でした。
 グランドでは、2年生が図画工作科「光のプレゼント」でつくった作品の色セロファンを、太陽の光でためしていました。
 「きれいだね。」「地面に色が写ってる。」と口々に友達と話しながら、作品を使って楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 体力タイム

 11月9日(木)は、大休憩に体力タイムがありました。
 1、2年生は、縄跳びをしました。リズミカルに飛べる児童が増えてきました。
 3〜6年生は、音楽を聴きながら、自分のペースでグランドを走りました。少しずつ体力を向上させて欲しいと願っています! 
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 ものの温度と体積(理科)

画像1 画像1
 11月13日(月)、4年生になって初めて理科室を使った授業をしました。「ものの温度と体積」で温めたり、冷やしたりしたときのゼリーの様子について実験しました。
 児童は温めるとゼリーが上に動き、冷やすと下に動く様子に驚いていました。
 この実験の結果から、空気は温めると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなることを考えだしました。

【1年生】手洗い教室

 11月10日(金)、手洗い教室がありました。
 脱脂綿で手を拭き、どのぐらい汚れているか確かめました。白い脱脂綿の色が変わり、どこに汚れが残っているのか分かりました。
 手洗いの練習もしました。
 手洗い教室が終わった後から、手洗いが丁寧に、もっと上手になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【全学年】 学校朝会

 11月8日(水)は、久しぶりに集合して学校朝会がありました。
 まず、陸上記録会の表彰式を行いました。
 その後、生活目標「ことばづかいに気をつけよう」の話や自分から挨拶しようという内容の話を聞きました。
 そして、「冬の服装や持ち物」の話も聞きました。
 児童たちは、集合して静かに話を聞くことができていました。特に高学年は、とても集中して聞くことができていて、学校生活の経験が生きているなと感じました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 百羽のツル

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7日(水)に、5年生の教室では、熱心に絵をかいていました。
 図画工作科「言葉から思い広げて」の学習で、お話の絵「百羽のツル」の絵をかいていました。
 月が印象的で、鶴がきれいな絵です。筆のタッチを工夫して、すてきな絵が仕上がっています!!

【5年生】 家庭科「食べて元気に」

 11月7日(火)の2時間目に、5年生の授業を観ると、家庭科の授業を行っていました。
 めあては、「みそしるをおいしく作るコツを見つけよう。」です。給食室のみそ汁作りの動画をみて、コツを見つけていました。
 船越小学校にいる栄養教諭と家庭科専科の教師が、一緒に授業を行いました。
 きっとおいしいみそ汁が作れるようになりますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】 体育科「ハードル走」

 11月7日(火)は、秋晴れで清々しい天気でした。
 グラウンドでは、6年生が体育科の授業で、ハードル走の練習をしていました。
 踏み切るタイミングが、難しそうでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】秋見つけ

11月7日(火)、生活科「きせつとなかよし あき」の学習で岩滝神社に行きました。どんぐりや落ち葉、木の実をたくさん拾いました。春に比べ、木の葉の色が変わっており、季節の変化を感じることができました。取った落ち葉や木の実を使ってお面を作り、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4、5、6年代表】 船越小学校意見発表大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(土)は、船越公民館で「船越ふるさとまつり」が行われました。
 その中で、船越小学校の4,5,6年生の代表児童1名ずつが、自分の意見を作文に書き、発表しました。
 ステージ上で、堂々と上手に発表できたので、大きな拍手を頂けました。
 素晴らしい意見発表大会でした!発表児童の3人は、すごく頑張っていました!!

公開研究会

 11月2日(木)には、公開研究会が行われました。
 令和4年度と令和5年度の2年間、船越幼稚園・小学校は、幼保小連携推進園・校に指定され、教職員が協力し、全力で研究を進めてきました。
 授業後の協議会では、参加した先生方と一緒に、話し合いを行いました。
 そして、体育館で、実践発表をしました。
 最後に、大学教授の方から講評を頂きました。
 多くの先生方に参会していただき、実りある公開研究会になったと思いました。この研究が、自園・校で活用できるものとなったら嬉しく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 公開研究会授業

 11月2日(木)には、公開研究会が行われました。
 令和4年度と令和5年度の2年間、船越幼稚園・小学校は、幼保小連携推進園・校に指定され、教職員が協力し、全力で研究を進めてきました。
 その成果を多くの幼稚園、保育園、こども園、小学校の先生方が、参観してくださいました。
 この写真は、その授業の様子です。児童は、大勢の先生たちに見守られながら、一生懸命に授業に取り組むことができました。よく頑張りましたね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

保健

Google Workspace for Education(旧称 G Suite for Education)

通知

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646