最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:94
総数:221121
「すなおに たくましく」活動する子ども達の様子や「仲間と共に」主体的に学ぶ 心豊かな子どもの育成を目指した様々な取組をご覧ください。

今週のお花

今週のお花は児童の作品です。とても可愛らしく仕上がっています。
画像1
画像2

臨時休校

今日はサミットに伴い,学校は臨時休校となりました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診

今日は歯科検診が行われました。大切な歯です。虫歯は自然には治りません。早めの治療をお勧めします。
画像1

運動会練習

1年生が運動会の練習をしていました。1年生はまず並ぶことからです。順番を間違えず,まっすぐ並びます。
画像1
画像2
画像3

150周年記念横断幕

150周年記念の横断幕をサトウ洋品店さんの横の交差点に張らせていただいています。
画像1
画像2
画像3

2年生生活科

2年生は,トマトやナス,ピーマンの中から自分の好きな野菜を選び,観察をしていきます。今日は野菜を鉢に植えました。大きく育つといいですね。
画像1
画像2
画像3

4年生運動会練習

4年生が運動会の団体演技の練習をしていました。体育館の壁に映った映像を見ながら,まずは踊りを覚えていきます。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習

運動会の練習が始まりました。気温も高くなってきました。熱中症に気を付けながら,頑張ります。
画像1
画像2

入学おめでとう集会

1年生の入学をお祝いする「入学おめでとう集会」を開催しました。歌や○×クイズなどで盛り上がりました。1年生には6年生から,6年生と遊ぶことのできる遊び券のプレゼントもありました。みんながグラウンドに集まって,楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

評議委員会だより

評議委員会だよりを掲載しました。
評議委員会だよりNo.1

運動会の練習が始まります。

運動会に向けて先生たちがグラウンドを作っています。いよいよ運動会の練習が始まっていきます。
画像1
画像2
画像3

クリーン大作戦

6年生は家庭科で掃除の学習をしています。掃除方法や掃除用具を自分達で考えてピカピカにしていきます。
画像1
画像2

今週のお花

今週のお花です。カーネーションがきれいです。
画像1
画像2

1年生生活科

1年生が朝顔の種を植えていました。今から,心を込めてお世話をし,夏にはきれいな花を咲かせることと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生音楽科

6年生がリコーダーの練習をしていました。シャープの指づかいを練習していました。高学年になると曲の難易度も上がってきます。
画像1
画像2

hyper-QUとCRT

 「hyper-QU(楽しい学校生活を送るためのアンケート)」(全学年)と「CRT(標準学力検査)」(2〜6年生 算数科)の2つの検査を実施しました。
 自尊感情の育成状況や,前年度までの学習の定着状況を客観的に捉え,より良い人間関係づくり,そして学習指導へと繋げていくために2つの検査の結果を分析し,学級経営や学習指導に生かしていきます。

画像1
画像2
画像3

学校探検

2年生が1年生とペアを組み学校探検をしました。学校にはどんな部屋があるのか,2年生が案内をしました。
画像1
画像2
画像3

全校朝会

今日は何年かぶりに体育館に全校児童が集い,朝会が行われました。校長先生のお話や運動会のお話を聞きました。最後には全校児童が運動会で踊る「きんさい音頭」をみんなで踊ってみました。
画像1
画像2
画像3

体力テスト2

グラウンドではソフトボール投げをしていました。青い空に向かって思いっきりボールを投げます。
画像1
画像2
画像3

体力テスト

今日から体力テストが始まりました。1年生は6年生に付き添ってもらい,ルールややり方を教えてもらいながら頑張りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ防止等のための基本方針

非常時の対応

行事予定

温品小PTA

学校だより

シラバス

広島市立温品小学校
住所:広島県広島市東区温品七丁目8-8
TEL:082-289-0255