最新更新日:2024/05/23
本日:count up80
昨日:143
総数:213404
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

防災の学習 総まとめ

画像1
 4年生は,総合的な学習の時間に調べてきた防災について,来週の月曜日の参観で発表します。これまでお世話になったゲストティーチャー6名の皆様にも見ていただきます。
 今日は,本番さながらの練習をしていました。
 保護者の皆様,どうぞお楽しみに。

これが私のお気に入り

画像1
画像2
 3年生は,国語科で「これが私のお気に入り」の学習をしていました。めあては,写真から思い出をくわしく書くことでした。お気に入りのものを写真に撮って先生に見てもらっていました。自分でつくったものを選べるよう,改めてお気に入りを選んでいました。

これからテスト がんばるぞ!

画像1
 6年生教室に行くと,机をテスト隊形に並べ替え始めました。
 これから理科のテストが始まるところです。「さあ,これからテストがんばるぞ!」「あーこれからテストじゃ…。」といった感じの様子です。

Tボール

画像1
画像2
画像3
 1校時の様子を紹介します。
 運動場では,5年生が体育科でTボールをしていました。
 バッターが打った瞬間に,ボールの行方を予想して動き出していることが分かります。すばらしい守備の動きですね。

三寒四温

画像1
画像2
 このところ,とても暖かい日が続きます。
 子ども達が育てている植物も,気温の変化や子ども達の優しさを感じているのではないでしょうか。

みんなで楽しむ

画像1
画像2
 ずっと走っていると体力が持たないので,おにのいる場所を確認しながら,駆け引きをしています。肝心なときは,猛ダッシュをしたり,左右に方向を変えながら走ったりしています。
 今朝は,1年生から4年生までが,人数が増えていっても,その度にジャンケンをしておにを決めて,チャイムが鳴るまで楽しんでいました。

今日も朝から元気に

画像1
画像2
画像3
 今朝も,おにごっこをして走り回っている飯室っ子達です。
 

4〜6年生 合格!

画像1
 今朝,久しぶりに子ども達の靴箱を見て回りました。
 かかとが揃っているのは4年生・5年生・6年生でした。上学年ともなると,1年間続きますね。さすがです。

手裏剣&お絵かき&友達と

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 登校してきた2年生が,大事そうに持ってきた紙袋の中を見せてくれました。折り紙でつくった手裏剣だそうです。指ではじいて遊ぶのだと教えてくれました。
(写真中)
 子ども達にかかると,グラウンドも大きなキャンバスになります。
(写真下)
 友達と話をしながら,教室に向かって歩いていました。雨に備えて、傘も持ってきていますね。

登校の様子

画像1
画像2
 今朝の登校の様子です。登校班で,楽しく話をしながら登校してきました。分かりにくいと思いますが,笑顔が見えます。

雨が降りませんように

画像1
画像2
 今日の天気予報は,次第に下り坂で夕方から雨の予報でした。
 今朝も,曇り空でしたが,曇っていたの,いつもより暖かく感じました。
 登校して,一目散に走る1年生の様子です。

今日の給食 2月14日(水)

画像1
 「ホキの天ぷら」は、ホキ(切身)に小麦粉を付けて、食用米油で揚げてありました。肉厚のホキがおいしかったです。
 「ひじきの炒め煮」には、さつま揚げ、つきこんにゃく、芽ひじき、にんじんが入っていました。しょうゆ、さとう、みりんで調味してあり、甘みがあっておいしい炒め煮でした。
 「みそ汁」には、木綿豆腐、油揚げ、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入っていました。煮干しで出汁が取ってあり、中みそ・白みその甘みが感じられておいしいみそ汁でした。

<今日の献立>
ごはん
ホキの天ぷら
ひじきの炒め煮
みそ汁
牛乳

<ひとくちメモ…ひじき>
 ひじきは海そうの仲間で、春から初夏にかけて波の荒い海岸近くの岩場に生えます。骨や歯じょうぶにするカルシウムがたくさん含まれています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。
 今日はさつまあげ・つきこんにゃく・にんじんと一緒に炒め煮にしています。

<明日の献立>
パン
チョコレートスプレッド
ハンバーグのケチャップソースかけ
野菜スープ
牛乳

なわとび&おにごっこ

画像1
画像2
 なわとびをしたり、おにごっこをしたりして、友達と仲よく遊んでいる様子です。元気いっぱいですね。しっかり遊んで、体力もコミュニケーション力もアップです。

ドッジボール

画像1
画像2
 大休憩になると朝よりも気温が上昇して、気持ちよく外で遊ぶことができました。
 ドッジボールを楽しんでいる子ども達です。上の写真のコートでは、2年生から6年生までが一緒に楽しんでいました。下の写真のコートでは、1年生が楽しんでいる様子です。

どうぶつの赤ちゃん

画像1
画像2
画像3
 1年生は、国語科で「どうぶつの赤ちゃん」について学習していました。
 自分が知りたい動物の赤ちゃんについて、本を使って調べていました。本に書いてある情報から、必要な情報を取り出すのは難しいと思いますが、がんばって読み取ってほしいと思います。

漢字練習

画像1
 ひまわり学級では、国語科の学習で漢字の練習に取り組んでいました。

ドリルタイム

画像1
画像2
画像3
 2年生教室に行くと、タブレットを使って、漢字や算数の問題にチャレンジしていました。すぐに「〇か×」かが分かるので、どんどん次の問題にチャレンジしていました。

セツブンソウ&熊野筆

画像1
画像2
画像3
 4年生は社会科の学習で、セツブンソウと熊野筆について調べて、表にまとめていました。
 見て回っていると「あそこにポスターが貼ってありますよ。」と教えてもらったので見に行くと、教室のドアにセツブンソウの祭りのポスターが貼ってありました。どんな植物なのか分かりやすいように、資料をたくさん準備する先生も大変ですね。

交換して読み合う

画像1
画像2
 自分が書いた文章を友達と交換して(写真上)、読み合いをしていました。(写真下)
 果たして友達が書いた文章は、分かりやすい文章だったのでしょうか。

伝わる言葉で表そう

画像1
画像2
 3年生は、国語科で「伝わる言葉で表そう」の学習で、相手に伝わる言葉で文章を書いていました。考えたことを文章にすることは、これから求められる力の一つだと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005