最新更新日:2024/05/23
本日:count up70
昨日:103
総数:213251
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

研究授業(5年生)

画像1
画像2
画像3
 2校時、5年生の国語科の研究授業がありました。
 「やなせたかし −アンパンマンの勇気」を読んで、やなせたかしさんの人物像について考えていました。
 前の時間に書いたプリントを確認しながら、それぞれの場面でのやなせさんの気持ちや考えを書き出していました。

集まってジャンケンしてから

画像1
画像2
画像3
 はじめ4人くらいで始まったおにごっこです。
 何人か友達が増えたら、そこで改めてジャンケンをします。「入れて!」と来た友達とすぐに一緒に遊べる優しい飯室っ子達です。

自力で解決

画像1
 「助けてください!」という声が聞こえたので見ると、サッカーゴールの上にボールが乗っていました。

パンジーも人それぞれ

画像1
 パンジーの色も何色かあります。自然がつくる色は、とてもきれいです。

幻想的な風景

画像1
画像2
 校庭から見える景色も幻想的で、すてきでした。

季節を感じます

画像1
画像2
画像3
 子ども達が登校したときに見せてくれるものも、生き物から秋(冬)らしいものに変わってきました。

にっこりと会釈をして

画像1
画像2
画像3
 登校してきた子ども達が、会釈をしながらにっこり笑ってあいさつをしてくれます。朝から元気をもらっています。

朝一番の仕事

画像1
 朝、登校してすぐ、2年生がパンジーに水やりをしていました。枯れないように毎日面倒を見ています。

3年「自転車教室」

画像1
画像2
画像3
 今日は,3年の自転車教室がありました。
 話を聞き,大きく3つのことを学びました。
 1 自分の体に合った自転車を選ぶこと。
 2 正しい乗り方で自転車に乗ること。
 3 交通安全に気をつけて,乗ること。

 本日,自転車の免許証をもらい,子どもたちはとても喜んでいました。安全に楽しく自転車に乗ってもらいたいと思います。


階段の作品紹介

画像1
画像2
画像3
 東校舎階段の踊り場に掲示してある作品を紹介します。
 5年生が描いた「まだ見ぬ世界」です。
 タイトルは上から
「私の大好きな季節」
「サボテンオヂサン」
「うちゅうと土地と海!!」です。
 一枚の写真から,その先の世界を想像しながら描いています。どの部分が写真か,分かりますか?
 いろいろな手法も使って描いているので,楽しくすてきな作品です。

今日の給食 11月28日(火)

画像1
 「焼きとり」には,若鶏もも肉,白ねぎが入っていました。清酒,粉しょうが,しょうゆ,おろしにんにくなどで調味してあり,ねぎの風味が感じられておいしかったです。
 「みそ汁」には,凍り豆腐(細切),じゃがいも,わかめ,たまねぎ,にんじん,えのきたけ,みずなが入っていました。細切りの凍り豆腐や野菜などの具がたっぷり入っていました。煮干しで取っただしのうまみや中みそ,白みその甘みが感じられておいしかったです。 

<今日の献立>
ごはん
焼きとり
みそ汁
牛乳

<ひとくちメモ…鶏肉>
 鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪が少なく、あっさりとしていて消化のよい肉です。鶏肉は食べる部位によって、手羽・胸・ささみ・ももになどに分けられます。肉をとった後の骨は「鶏がら」といっておいしいスープがとれます。
 今日の焼きとりは、もも肉を焼き、白ねぎとしょうゆ・みりん・さとう・にんにくで作ったタレと混ぜ合わせて作りました。
 また、今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけ・みずなは広島県で多くとれる地場産物です。

<明日の献立>
ごはん
肉じゃが
ごまあえ
小魚アーモンド
牛乳

九九をおぼえよう

画像1
画像2
画像3
 2年生は算数科でかけ算の学習をしていました。 
 九九の言い方で「が」が入るところと入らないところがあることを確認してから,九九カードを使って練習していました。

ねんちょうさんには,なにがいいかな。

画像1
画像2
 1年生は,「ねんちょうのみんながよろこんでくれるプレゼントをつくろう」と,どんぐりやマツボックリを使って,プレゼントをつくっていました。12月8日に計画している「秋祭り」(年長さんとの交流会)に向けて,着々と準備が進んでいます。
 1年生は一度「IMURO祭」のとき,これらの材料を使ってつくっているのでイメージしやすかったのか,迷うことなく一生懸命つくっていました。 

大好きな言葉から

画像1
画像2
 5年生は図画工作科の学習で「心ひかれた大好きな言葉から感じたことや思い浮かべたことを絵に表す」ことを目的に,本を見ながら考えていました。
 選んだ本から印象的な場面や言葉を選び,どんな世界を思い浮かべるかプリントに書き,アイデアスケッチを描いていました。
 

急な風と雨で

画像1
画像2
画像3
 朝は晴れていて,準備万端整っていた3年生の自転車教室ですが,直前になってものすごい風と雨が降って,急遽教室で実施となりました。
 今日は,道路管理課の皆様が来てくださいました。
 自転車の左側から乗ること,こぎ出しの仕方,道路の左側を通行することなどについてお話しいただいているところです。
 本日自転車を貸していただき運んでいただいた保護者の皆様,朝からラインを引いてくださった先生方,ありがとうございました。

リーフレットをつくろう

画像1
画像2
画像3
 3校時の様子を紹介します。
 4年生は,国語科の学習で伝統工芸について調べて,リーフレットをつくっていました。琉球ガラス,京うちわ,宮島細工などのリーフレットを作成中でした。

忘れず水やり

画像1
 今朝も1・2年生はパンジーと球根に忘れず水やりをしてました。

学校に入ってほっとするひととき

画像1
画像2
画像3
 子ども達は,交通量の多い国道を通学してきます。
 地域の方,保護者の方に見守られて安全に登校できました。あいさつもしっかりできるようになってきています。正門を入ると少しほっとするようです。

今朝の登校

画像1
画像2
画像3
 今朝の登校の様子です。安全に登校できました。

自転車教室の準備

画像1
画像2
画像3
 3・4校時に予定されている3年生自転車教室の準備の様子です。メジャーを使って,道路に見立てた線を描いているところです。
 体育館入口には,保護者の方持ってきてくださった自転車が並び,準備万端です。お持ちいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005