最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:40
総数:59655
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

虫探しに出発だ!

画像1
画像2
画像3
夏の暑さが少し和らぎ、秋の気配が感じられるようになりました。


「♪とんぼのめがねは水色めがね♪」

「先生、虫がいる!網で捕まえよう!」

秋の虫に興味津々の子供たちは、外遊びの時間になると、虫探しに出かけます。

「バッタいないね・・・、この草のところがあやしいよ。」

「手で捕まえたいんよ!」

「食べ物がないから探しに行く。」

一生懸命追いかけたり、そっと忍び寄っては逃げられたりしながら、虫とのふれあいを楽しんでいます。

明日はどんな虫と出会えるかな?楽しみだね。

みんなで食べるとおいしいね!

画像1
画像2
「やったーーー!!!」

久しぶりにきく組、ばら組一緒にお弁当を食べる時間を楽しみにしていた子供たち。

お弁当の中身や遊び、自分の好きなものの話・・・みんなの楽しそうな笑い声が響いて、とても賑やかな時間でした。

やっぱり、みんなで食べるとおいしいよね☆

うさぎランドの皆様へ

うさぎランドの皆様へ

次回のうさぎランドのお知らせです。

日時 9月13日(水)9時30分受付開始
         10時〜

内容 「バルーンで遊ぼう」

※幼稚園の友達と一緒に遊びましょう
※講師に、スポーツインストラクター高芳照先生にお越しいただきます
※写真は、6月の日曜参観の様子です
画像1
画像2

やっぱり楽しいね!

画像1
画像2
画像3
うさぎランド「リズムあそびデー」では、小さなかわいいお友達がたくさん遊びに来てくれました。

誕生日のお友達に、みんなで「おめでとう」も言いましたよ。


リズムが始まると、早くやりたくてウズウズ、待ちきれない様子の子供たち。

うさぎランドのお友達も、お兄ちゃんお姉ちゃんの真似っこをして、一生懸命ジャンプしたり、お家の人と一緒に走ったりして楽しみました。

「すごい!」「上手だね〜。」
褒めてもらった時のにっこり笑顔がとても可愛かったですよ(^^♪

うさぎランドのお友達、保護者の方、暑い中ありがとうございました。
また遊びに来てくださいね☆

8月生まれさんおめでとう!

画像1
画像2
画像3
誕生会がありました。

初めての誕生会でドキドキしていたようですが、
歳や将来の夢を聞かれると、自分の言葉でお話ししようとする姿が素敵でした。

お家の人の「大好きだよ」の言葉も嬉しかったね(^^

お楽しみコーナーは、「魔法の封筒」。
子供たちが考えた、「開け、ゴマ!」の魔法の言葉を唱えると・・・

「わああ!」「え〜!」
みんなびっくりの不思議なことがたくさん起こりました。

面白かったね♪

8月生まれさん、お誕生日おめでとう。
これからも元気に大きくなってね☆

ニジイロクワガタがやってきた!

大町幼稚園に、ニジイロクワガタが仲間入りしました!

「きれい!」

「メスは小さいね。」

「角じゃなくて、アゴなんだよ!。」

と、観察したり、知っている事を伝え合ったりしていました。

名前を付けてあげようということになり、4人で悩んで悩んで・・・

オスは、アゴが大きくて強そうだから『つよくん』

メスは、小さくて可愛いから『ゆきちゃん』

ということになりました!!

さっそく、

「メス・・・じゃなくて、ゆきちゃん触れた!!」

など、名前を呼んで親しみを感じている様子でした☆
画像1
画像2
画像3

なかよし会

画像1
画像2
画像3
今日のなかよし会では、新しい体操が始まりました。

走り回ったり、「ウ〜ワオ!」手足を広げて色んなポーズをするところがお気に入りです♪

「こんなポーズもあるよ!」素敵なポーズを次々と思いつく子供たち(^^



バルーン遊びでは、みんなで山やおまんじゅう、ロケットを作って楽しみました。

「1、2、3・・やったー!!!」

ボールの打ち上げ花火が上手に上がって、嬉しかったね。

また遊ぼうね!

9月6日のうさぎランドはリズム遊びデーです

9月6日(水)のうさぎランドはリズム遊びデーです。

大町幼稚園・大町第二保育園の友達と一緒に
からだを動かして遊びましょう。

写真は一学期の活動のものです。
みんな、まねっこがとっても上手です。
おうちの方も動きやすい服装でお越しください。

暑い日が続いています。
水分補給ができるよう、水筒などをご用意ください。

みんなで待っています。


画像1
画像2

会いたかったよ!

画像1
画像2
画像3
子供たちの元気な「おはよう!」の声から、新学期がスタートしました!

「○○ちゃん!」「先生〜!」
大好きな友達や先生の姿を見つけ、嬉しそうに駆け寄っていきます。

夏休みの思い出をたくさん聞かせてくれたり、作ったものを見せてくれたり・・・
嬉しい楽しい夏休みだったんだね(^^


外遊びでは、久しぶりにみんなで鬼ごっこをしたりして、顔を真っ赤にしながら思いっきり遊びました。

来週からは、お弁当やいろいろな行事も始まります。
楽しみですね♪

幼稚園が始まるよ!

画像1
いよいよ明日から幼稚園が始まります☆

先生たちは元気なにこにこ笑顔のきく組さん、ばら組さんに会えることを、とても楽しみにしています(^^♪

夏休みの楽しい思い出をたくさん聞かせてくださいね、待っています。

卒園児の集い

画像1
今日は卒園児の集いでした。
3月に卒園した1年生が幼稚園に帰ってきてくれました。

大好きなお母さんと幼稚園に来ると少し前にタイムスリップ!
「好きな授業な何ですか?」など先生からのインタビューに答えてくれました。
「さんすう」「こくご」「おんがく」「ひるきゅうけい」など
自分の小学校での様子を話してくれました。

その後は、幼稚園で楽しんでいた
泡遊びやスライムなど夏の遊びを楽しみました。

できたての卒園アルバム、おうちでゆっくり見て
幼稚園のことを思い出してくださいね。

暑い中来てくださった、保護者の皆様
ありがとうございました。


セミのぬけがら

7月に入ってから、セミに興味をもっていたばら組さん。

「セミの声がする!静かに!!」

と、耳をすませたり、どんなセミかを考えたりしていました。


ある日クラスの友達が、セミのぬけがらを持ってきてくれました。

「爪がすごいよ!痛い!」「くっついた!」「これは目??」

など、見たり触ったり、大きさの違うものを見つけ図鑑で調べたり、

発見を楽しんでいました。

夏への移り変わりを感じられる出来事でした。
画像1
画像2
画像3

元気でね!

画像1
画像2
画像3
今日の終業式では、みんなの写真を見ながら、一学期を振り返りました。

「あの時こんなことがあったよね」
「またやりたいね」という声が聞こえたり、

楽しかったことを思い出して、行事やクラスで歌った歌を口ずさむ子もいました(^^♪


みんなはどんなことが楽しかった?
きく組さんもばら組さんも、前に出てお話もしました。

部屋遊び、水遊び、リズム、カブトムシ、玉入れ、うさぎランド・・・
それぞれに心に残る思い出がたくさんあるようです。

明日からいよいよ夏休みが始まります。元気に過ごしてくださいね。
また9月、みんなの笑顔が見られることを楽しみにしています!

夏だ!虫がいっぱいだ!

画像1
画像2
画像3
バッタやダンゴムシを捕まえたり、カブトムシやザリガニを観察したりと、生き物に夢中な子供たち。

今日は、ばら組さんが大きいバッタとカメムシを発見しました。

「大きい!」「これはギリギリスっていうんよ。」
(キリギリスのことをギリギリスだと思い込んでいるようです)

そんな声を聞いてきく組さんが駆けつけると、

「きく組さんは離れて!危ないから!」「ばら組さんが捕まえるから大丈夫よ!」
ときく組さんを守るような姿勢を取っていました(^^)


「なんていう名前なのかな」「何を食べるんだろう」「お家がいるんじゃない?」
虫かごに入れた虫を見ながら、色々なことを思いつきます。

図鑑で調べて草や葉っぱを取りに行ったり、画用紙で家を作ってあげる子もいました。

いよいよ虫たちも元気いっぱいの夏が始まります。楽しみだね!

平和学習

画像1
画像2
今年度も宇佐美先生をお招きし、お家の人と一緒に平和についてお話を聞きました。

先生自身の体験が綴られた紙芝居を、真剣な表情で聞く子供たち。

まだ少し難しい話でしたが、悲しい出来事があったことを感じ取っていたようでした。


どうしたら平和になるの?

「ありがとう。」家族の大切さや、「ごめんね、いいよ。」みんなで仲良くすること、

大事なことをたくさん教えてもらったね。

水遊び

今日は水遊びの時間にちょうど晴れ間がのぞき、しっかりと水遊びを楽しむことができました。

夢中になって遊んでいたのは、ボディペイントコーナー。

壁に絵の具を付ける友達と、それを水鉄砲を発射して消そうとする友達が

競争をしていました!!

どちらも笑顔で競争を楽しんでいると、どんどん友達が増えてきました。

「負けないぞ!!」

「今度は消すほうになってね。」

「いいよ!」

と、競争をしながらも、自分たちで役割を交代しながら遊んでいました。

最後はみんなで絵の具を落として、きれいにして終わりました☆
画像1
画像2
画像3

うさぎランドと嬉しい夏祭り♪

画像1
画像2
画像3
うさぎランドの小さなかわいいお友達とアップルクラスさんが、幼稚園の夏祭りに遊びに来てくれました!

お店を出してくれたのは年長ばら組さん。
「赤色はイチゴ味ですよ!」接客はお手の物です。

きく組さんは一緒に買い物をしたり、ゲームコーナーのお手伝いもしてくれました。

テラスにも、水遊びのおもちゃや水風船、スライム屋さんなど、わくわくするお店がたくさん☆

みんなでワイワイ、楽しい夏祭りだったね。


うさぎランドのお友達、今日もありがとうございました。
またみんなで楽しく遊びましょうね。

今日も開店しました!

画像1
画像2
画像3
先週金曜日の七夕夏祭りでは、ばら組さんがお店屋さんとなり、素敵な接客や楽しい商品の数々にお客さんも大満足の一日となりました。

夏祭り当日を終え、今日の保育室を覗いてみると…

ばら組さんのお店やさんに憧れ、自分達もやってみたい!とウズウズしていたきく組さんの楽しそうな姿が。
ばら組さんにやり方を教わりながら、早速お店屋さんになっていたのでした。

「やってもいいよ」と優しく譲る姿は、さすが年長ばら組さんです。

今日のお店やさんごっこでは、ばら組さんもきく組さんも、お店屋さんになったりお客さんになったり、自分で役を決めながら交代して遊んだり、友達とのやりとりを楽しんだりする姿が見られました。

ばら組さんは、「おまたせしました」「ちょっとサービスしましょうか?」など、ますます接客が上手になっていましたよ。

明日はうさぎランドの友達も遊びに来てくれます。
遊びの続きが楽しみです。

うさぎランドのご案内

明日7月12日のうさぎランドは
「水遊びを楽しもう!」
「夏祭りでお買い物をしよう!」です。

幼稚園の子供たちがお店屋さんです。
金魚すくい・クレープ屋さん・ワニワニパニックのゲーム屋さんなど
楽しいお店があります。
遊びに来てください。

お天気が良ければ、水遊びもできます。
着替えを準備してきてください。
画像1画像2画像3

本日の園庭開放はお休みします

本日7月10日(月)7時の時点で大雨警報が発表されています。
また、土砂災害警戒情報も発表されています。

よって大町幼稚園は臨時休園にいたします。

未就園児さん対象の園開放もお休みとなります。

また、お越しください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026