最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:141
総数:155315

【本日の給食】9月7日

バターパン
煮こみハンバーグきのこソースかけ
野菜スープ
牛乳

えのきたけ…えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、 えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの容器に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮こみハンバーグのきのこソースかけに入っています。


画像1
画像2

【4年】瀬野川水質調査

水質によってどんな生き物がいるか変わってくるので、瀬野川にいる生き物を採取して調べました。事前学習をしっかりやっていたので、講師の先生方にほめられました。
画像1
画像2

【4年】瀬野川水質調査

瀬野川ホタルの会の方たちが講師になってくださって、瀬野川の水質調査を行いました。20名近くの方が来てくださって、子どもたちの学習を手伝ってくださいました。
画像1
画像2

委員会活動

園芸委員会は花壇の草抜きをし、美化委員会はごみの捨て方をどう伝えるか考えていました。
画像1
画像2

委員会活動

図書委員会は図書の紹介の準備、放送委員会は放送のイベント準備、給食委員会は給食週間の動画の内容決めをしていました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動

体育委員会は運動会に向けてラジオ体操の練習をしていました。保健委員会はクイズづくり。執行部はたてわり大交流会に向けて準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

【6年】生き物と食べ物

メダカの食べ物を調べようと、池の水の中の微生物を顕微鏡で見ました。なかなか、見つけるのは難しい!
画像1

【5年】ふりこ

ふりこの往復する時間は何によって変わるのか、実験して確かめました。
画像1

【3年】ハンドベースボール

熱中症対策でグラウンドに出ることはできなかったので、教室でハンドベースボールのルールややり方を動画で観たり、説明を聞いたりして学びました。
画像1

【2年】ひっ算のしかたを考えよう

2桁の繰り上がりの足し算の筆算の仕方を考えるために、まずは、1年生の時に習った1桁同士の繰り上がりの足し算の仕方を思い出しました。
画像1

【1年】しっぽとりおに

体育館に近づくと、「きゃー」と楽しい声が。しっぽ取り鬼ごっこを楽しんでいました。2時間目から、外は熱中症対策で出られませんでしたが、体育館は大丈夫でした。
画像1
画像2

参観ありがとうございました。

画像1
大変暑い中、子どもたちの頑張りを観に来ていただき、ありがとうございました。
いつもとは違うよそいき顔の子、うれしそうな表情の子、テンションが高くなってしまった子など、やはり、保護者の方々が観てくれるって、違うんだなあと感じました。保護者の方が帰るときに、門までついて行っている子もいました。また、おうちでも、頑張っていたことをほめてあげてください。まだまだ、暑い日が続きそうです。保護者の方々も体調にお気をつけください。

【本日の給食】9月6日

ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳

含め煮…給食の煮物には、うま煮・五目煮・おでんなど、 いろいろな種類があります。今日の含め煮は、大きな釜で、ゆっくり火を通して作りました。薄めの味付けですが、鶏肉・うずら卵・凍り豆腐・じゃがいも・こんにゃく・にんじんを一緒に煮込んでいるので、肉のうまみが野菜にしみこみおいしくできあがりました。


画像1
画像2

【ひまわり】参観日

ひまわりでは、1年算数「10よりおおきいかず」、2年国語「どうぶつ園のじゅうい」、3年算数「10000より大きい数を調べよう」を学習していました。
画像1
画像2
画像3

【6年】参観日

1組は国語「熟語の成り立ち」、2組は国語「みんなで楽しく過ごすために」で話し合い、3組は算数で縮尺について学習しました。
画像1
画像2
画像3

【5年】参観日

1組は社会で「マグロのすし問題」について学習していました。2組は道徳「ケンタの役割」について学習していました。
画像1
画像2

【4年】参観日

防災について、防災士の藤澤幸造様に来校していただき、授業をしていただきました。子どもたちも体育館で暑い中でしたが、真剣に聞いていました。災害が起こらないのが一番いいのですが、いざというときのために、備える(学習しておく)ことも大事ですね。
画像1
画像2

【3年】参観日

国語で「へんとつくり」について学習しました。ばらばらになった部首で漢字を作りました。
画像1
画像2

【2年】参観日

道徳で「なかよしだけど」を学習しました。保護者の方にかっこよいところを見せられたようです。
画像1
画像2

【1年】参観日

道徳で「めだかのめぐ」を学習しました。保護者の方々が来られていて、嬉しそうな、照れくさそうな表情が見られました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

ふれあい相談窓口

お知らせ

下校時刻

広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1
TEL:082-892-0011