最新更新日:2024/05/22
本日:count up28
昨日:99
総数:142498
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・健康・笑顔〜】

文化祭前日準備(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全員で準備をした後は、教科や創作部、委員会、執行部の成果物の展示をしました。この半年あまり、学習・活動してきたことの成果を展示発表します。

文化祭前日準備(2)

 生徒も先生も、本当によく働きます。
 サボったり、どこかに行ったりする人もおらず、みんな担当の箇所を精一杯綺麗にし、準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭前日準備(1)

 午後からは、文化祭準備でした。
 会場となる体育館や中庭の掃除をしたり、必要なものを運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンマの袋詰め(2)

 2年生には、何も指示を出しませんでしたが、グループで協力して、スムーズに袋詰めをしていました。樽から出す人、重さを量る人、袋に入れる人、テープで留めて、並べる人、など仕事の分担をして、なめらかに動いていました。
 最後も、床を拭く人、台を拭く人、道具を片付ける人、樽を戻す人、、など自主的に動いて、予定よりも早く終わりました。
 2年生の成長を感じた1時間です。
 明日は3年生が、頑張って売ってくれるでしょう。楽しみですね♬
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンマの袋詰め(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生がラベルを貼ってくれた袋に、2年生がメンマを入れていきます。
 5月10日に2年生が、切り出し、刻んで付けていたメンマを樽から出しました。
100グラムと300グラムの袋を作ります。

メンマのラベル貼り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日の文化祭後のSAGOTANIマルシェで販売するメンマを今日は袋詰めします。
 1年生は、メンマの袋に貼る、ラベルをこれまで作ってきました。
 今日は、袋にそのデザインしたラベルを貼りました。班ごとに考えたので、6種類のデザインがあります。
 峠の森保全会のお二人も、駆けつけてくださいました。

文化祭まであと2日。 (2)

 文化図書委員は、放課後、文化祭の司会のリハーサルをしていました。全体を仕切るのは緊張しますね。しっかり準備をして当日は堂々とした司会ぶりを楽しみにしています。
 創作部の皆さんは、文化祭の作品の総仕上げをしています。間に合う?
 真ん中の写真は、3年生の教室の黒板です。最上級生として、後輩を圧倒する発表や合唱を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭まであと2日。

 2年生の教室の掲示ファイルには、「COSMOS]の歌詞が、入ってました。
 SHRの時間、正面玄関を使って練習していました。
 よい光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の社会では、江戸時代の身分制度や貿易について学んでいました。音読をしたい人と先生が言われると、たくさん手が上がります。
 3年生の総合では、文化祭のステージ発表のリハーサルをしました。SAGOTANIマルシェの準備が忙しい中、平行して原稿を直し、発表も練習していきましょう。
 1年生の美術では、色の仕組みについて学びました。明度・彩度・色相など分かりましたか?

歯科検診

 学校歯科医の堀江先生に、秋の歯科検診をしていただきました。虫歯やその他の異常はありませんでしたか?歯を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同合唱リハーサル その2

 2年生は、ハーモニーの美しい合唱を披露してくれました。
 3年生は、さすが。2週間前とは全く違い仕上がりになっていました。
 どの学年の合唱もまだまだ伸びしろがありそうです。。
 文化祭まであと3日。最後の一踏ん張りをしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同合唱リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化祭の合唱に向けて、合同合唱リハーサルをしました。
司会者の人、また声出しの校歌の伴奏をしてくれた人、ありがとうございます。
 トップバッターは1年生。1年生とは思えない、深みのある声です。先輩を焦らせる声でした。

授業の様子 その2

 3年生の道徳では、「よりよく生きる喜び」について考えました。自分ならどうする?挙手もしっかりできていますね。
 2年生の数学では小テストに取り組んでいました。一次関数のグラフがかけましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 1年生の国語は「言葉を持つ鳥、シジュウカラ」を学んでいます。検証1と2で仮説は証明されたでしょうか?プリントでも、デジタル教科書でも自分がやりやすい方で考えました。
 2年生の道徳は、よりより学校生活について考えました。見学に来られた人が、「雰囲気がいいですね。」と2年生を褒めてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 文化祭弁当 引換券 配布のお知らせ

保護者の皆さま

本日、お子様を通じて文化祭弁当(担バラ弁)の引換券を配布します。
お手元に届きましたら、ご確認ください。

なお、当日はお子様が使用する券はご家族分とは別にして、持参させてください。
(中学校生徒はそれぞれが直接引き換えるため)

また、文化祭のプログラムも配布し、持ち帰ります。

どうぞよろしくお願いします。

砂谷中学校PTA

素敵な学校に

画像1 画像1
 中庭の花壇では、学び学級の生徒諸君と先生たちで、ビオラの苗を植えていました。これから寒い冬を越して、かわいい花が咲き続けるでしょう。一気に華やかな風景になりました。
 玄関に、学校経営目標とスローガンを掲示しました。本校卒業生で現在書道を学んでいる角前様に毛筆で書いていただいた素晴らしい作品です。
 本校にお越しの際は是非ご覧ください。
画像2 画像2

授業の様子

 3年生の英語は、文化祭で展示する「Peace Message」を作成していました。県外や国外に出ると、聞かれることの多い内容。自分は平和についてどう思っていますか?
 1年生の数学では、単元の振り返りをしていました。「何を学んだか」「何ができるようになったか」が現在の学習指導要領のキーワードでもあります。振り返りをすると、自分の現在地や今後の目標が明確になりますよ。
 2年生の技術では、画像を切り貼りしていました。作業を学ぶと同時に、情報モラルも身につけていきましょうね。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金の呼びかけ

画像1 画像1
給食中に生徒会長が、ユニセフ募金について呼びかけをしていました。その後、各教室で「ユニセフとえがおのひみつ」「100円の旅」という2本の動画を見ました。

私たちがユニセフに募金をすると、ワクチンや食料になるなど、世界中の子どもたちが健全に過ごせることに役立ちます。

文化祭に向けて、募金を呼びかけるので、ご協力お願いします。
画像2 画像2

授業の様子 その2

 2年生の理科は、血液の成分について学んでいました。白血球や赤血球は日常生活でもよく耳にしますね。役割も覚えましょう。
 学びの生徒は、自立活動でゴルフをしていました。ボールはテニスボールで大きいですが、当てるのもまっすぐ飛ばすのも難しいようです。
 1年生は、数学で1次方程式の復習をしました。それぞれがとても集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 2年生は、保健体育で走り幅跳びに挑戦していました。歩幅を合わせるのが難しそうです。
 3年生は、引き続き『故郷』で過去と現在の変化について、友達の抜き出したものと見比べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554