最新更新日:2024/05/25
本日:count up147
昨日:149
総数:442753
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

行事食「七夕」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食のメニューは、
 ごはん
 こいわしのからあげ
 きゅうりのあかじそあえ
 そうめんじる
 ぎゅうにゅう      でした。
 7月7日は七夕です。
 今日は、七夕にちなんで細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てた「そうめん汁」と広島県に伝わる郷土の料理である「小いわしのから揚げ」を取り入れています。
 今日は、そうめん汁に、星形に抜いたにんじん「ラッキーにんじん」を加えました。
 準備の段階では、給食センターでは、たくさんの校数の給食を作っているので、一学級に加えるラッキーにんじんの数は、2個ずつと考えていたのですが、今日は、給食センターの調理員さんが、「子どもたちのために…」と朝早くから、作業をしてくださり、各学級に大小合わせて6個もラッキーにんじんを加えることができました。(大きい☆と小さい☆の型を使いました。)
 ラッキーにんじんが、子どもたちのわくわくした気持ちを高め、楽しい給食になる一助になればと思います。そして七夕の今日の夜、すてきな星空を見ることができればと思います。


5年生 What do you want to study?

5年生では、自分の学びたい教科やなりたい職業を英語で表現する練習をしました。タブレットを用いて、自分の理想の時間割を作成し、それをもとに友達と英語で話して交流しました。「I want to study〜.」「I want to be〜.」の表現の仕方を楽しく身につけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

怪盗Kからの挑戦状 パート2

皆さんこんにちは。怪盗Kです!
昨日の挑戦状にチャレンジしてくれたかな?
挑戦状には怪盗Kの愉快な仲間たちが出演してくれているよ!
今回は誰かな???

今回の挑戦状はこれだ!!!!!!
1・・・前に両手を伸ばして立ちます。
2・・・そのまま真下にしゃがみます。
      ※その時,つま先より膝が出ないようにしよう!
3・・・ゆっくり膝を伸ばします。
    ↓
この動きを10回2セットやってみよう!

ゆっくり丁寧に行うのが大切だよ!!
次回も楽しみにしていてね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

怪盗Kからの挑戦状 パート1

皆さんこんにちは。怪盗Kです。
これから,皆さんに挑戦状を出していきます!
楽しみにしていて下さいね!

まずは第一弾!「肩のストレッチ」に挑戦だ!!
1・・・タオルや紐を準備して,両手で肩幅より少し広めで持ちます。
2・・・ゆっくり頭の後ろや前に上げたり,下げたりします。
3・・・10回を2セット行います。
※できる人は寝た状態でも挑戦しましょう!!

さあ可部っ子ならできる!レッツチャレンジ!!
次回も楽しみにしておいて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5年生 平和の折り鶴

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(水)に、ペア学年である3年生と5年生が協力して折り鶴を折りました。

今回は、5年生が折り鶴の折り方を丁寧に教えてくれました。
遠足を共に旅したペアのお兄さんお姉さんと、楽しそうに折り鶴を折っている様子は、まさに「平和」な姿でした。

折り鶴には、平和へのメッセージが込められています。

2年生 体育【プール開き】

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の影響もあり、プールの予定が中止になって泳げない日々が続きましたが、やっと、やっと!プール開きをすることができました。

2年生になって初めてのプールだったので、決まりを守って安全にプールに入ることの大切さについてもしっかりと話をしました。

そしていよいよ入水!
子供達、とっても楽しそうに水遊びをしていました。
最初は顔が水で濡れるのを怖がっていた子もいましたが、徐々に水に慣れていく様子も見られました。
授業の最後には、宝探しゲーム!大盛り上がりでした。

これからもっともっと水と仲良くなれると良いですね🎵

6年生 可部っ子SDGs 〜可部のみんなでまちづくり〜

可部の良さについて知るため、地域の方々に来ていただきました。可部駅周辺や胡子神社、大文字祭り、可部のお酒などについて、これまで知らなかった可部の文化や歴史について様々なことを教えていただき、驚くことがたくさんありました。教えていただいたことを元に、さらに学習を進めていきます。

地域の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数でタブレットを活用

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数では、「あまりのあるわり算」を学習しています。
そして、タブレットを活用した学習も行なっています。

ミライシードというアプリの中にある「ムーブノート」という機能を使って、友達の考えを交流しています。みんな自分の考えを表現できるようになってきました。

3年生では、これまで以上にタブレットを活用して、上手に学習していきます。

児童代表委員会 開催!

6月29日(木),委員会活動の後半の時間を利用して,『児童代表委員会』を開催しました。

各委員会の委員長と担当の先生が,視聴覚室に集まりました。

可部小には,図書,放送,飼育・ビオトープ,園芸,運動,給食,ベルマーク,生活,保健,広報,わかたけ,という11の委員会があり,5・6年生が活動しています。
可部小学校の児童が楽しく安心して過ごせるように,各委員会でできることを発表し合いました。

これからの各委員会の活動に期待しています!                                                                                                                                                                                                                                                             

画像1 画像1

たんぽぽ学級 掃除時間

今年度からたんぽぽ学級でも始まったシンデレラ拭き。
高学年は低学年に雑巾の絞り方を教えながら、みんなで協力して教室をきれいにしています。

画像1 画像1

1年生 生活科「しゃぼんだまあそび」

 1年生はしゃぼんだまあそびをしました。大きい輪っかや小さい輪っか、うちわなどをつかいながら、様々な大きさのしゃぼんだまをつくることができました。大きなしゃぼんだまを作ることに苦戦する子供達が多い中、コツをつかんで友達に伝えている様子もありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 校外学習 マルナカ可部店に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(水)に、校外学習でマルナカ可部店に行ってきました。
バックヤードを見学したり、食育教室を受講したり、とても実りある1日でした。

子供たちは、
「冷凍庫がさむーい。」
「お魚は、お店で切っているんだね。」
と、普段の買い物では知ることのできない情報を得ることができ、とても楽しそうでした。

今回は、お店のご厚意で、野菜の袋詰め体験をさせていただきました。
今日のお土産として持ち帰ります。

4年生 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も水泳の学習が始まりました。

4年生は小雨が降ることもありましたが、予定通り授業を行うことができています。

4年生では、「うく・しずむ」の動きをやったり、けのびやバタ足を使った泳ぎ方をやったりしています。子どもたちは、水に入ることを楽しんでいる様子で学習しています。

最終的にはクロールや平泳ぎにつながるような泳ぎをできるように、これからも安全に気を付けて学習を進めていきます。

1・3・5年生 おはようタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
可部小学校の特色である業前運動「おはようタイム」が戻ってきました。

朝の10分間を使って、楽しく体を動かしています。
今日のめあては「脇をしめて、腕を大きく振ること」でした。
大きな歩幅で走ったり、もも上げをしたり、速く走るための運動をみんなで行いました。

5年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も水泳の学習が始まりました。
 最初はもぐったり、水の中で息を吐いたりするなど、水に慣れる活動から始まりました。そこから徐々にバタ足や手で水をかく練習に取り組んでいます。できないことでも友達の励ましの声が聞こえて頑張ろうとする子どもたちの姿もありました。

 楽しい水泳の学習ですが、命の危険と隣り合わせのものでもあります。バディの友達の様子をしっかりと見て、安全に気をつけて取り組めるようにしていきます。

3年生 プールは楽しい!

画像1 画像1
3年生で2回目の水泳を行いました。

今日は、「潜る」の練習です。
バブリングや水中ジャンケンなど、楽しく潜る運動をしました。
今日はみんな頑張ったので、「宝探し」もできました。
子供たちはみんな「プール楽しかった!」と言って帰っていきました。

給食の夏場の和え物の容器が変わりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、
 ごはん
 ホキのてんぷら
 きゅうりのあかじそあえ
 けんちんじる
 ぎゅうにゅう      でした。
 給食では、安全な給食を提供するために、食材の温度管理や食材・調理器具の取り扱い、給食調理等に携わる者の健康管理など、一年中、徹底をして衛生管理を行っていますが、夏場の和え物は、センターから学校に届くまでのコンテナ内の温度が高くなり、安全な給食を提供することがむずかしいことから、献立に取り入れていませんでした。
 しかし、今年度より夏場の和え物のときに二重食缶と保冷材を使用することとなり、安全に和え物を子どもたちのところに届けることができるようになったので、今年度は夏場も和え物を取り入れることができるようになりました。
 給食センターでは、和え物を容器に盛り付けた後、中蓋をし、保冷材を乗せ、外蓋をしていきます。手袋をして作業を行うので、手袋を挟んで異物混入をしてしまうことがないように細心の注意をしています。
 また学校では、二重食缶を持った給食当番の子どもが、持った瞬間に「重たい」とのつぶやきがありましたが、教室まで運ぶ際に、今までの容器に比べると少し重たくなりました。
 今までより少し気を付けなくてはいけないこともありますが、二重食缶と保冷材をしっかり活用することで、子どもたちに安全な給食を提供することができるようになったと思います。
 この夏も安全な給食を子どもたちにしっかり食べてもらいたいと思います。


令和5年度 パトロール隊出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、8時20分から体育館において「パトロール隊 出発式」を行いました。

 子供たちの登校が完了した後、日頃お世話になっているパトロール隊の皆さんに参加していただきました。また、安佐北警察署 生活安全課の佐々木様、安佐北区役所 地域おこし推進課の篠崎様、埴岡様にもおいでいただきました。

 会の中で児童を代表して1年生の2名が、日頃の見守りのお礼と感謝の気持ちを上手に伝えてくれました。

 パトロール隊の皆さんから、児童のみんなからの「おはようございます!」のあいさつや「ありがとうございます!」の感謝の言葉で元気が出ると言っていただきました。

 お忙しい中をご参加いただき、ありがとうございました。今年も一年間、よろしくお願いいたします。

 可部っ子のみなさん、感謝の気持ちを表すには『爽やかなあいさつ』が一番です!
 

5年生 ソーイングはじめの一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業では、裁縫の学習が始まりました。
針に糸を通すことや、玉結び・玉止めをすることなどに初めて挑戦する児童がほとんどです。
苦戦しながらも、上手くできたときには嬉しそうな顔をしていました。

1年生 体育「水あそび」

 今日、1年生は水あそびをしました。小学校で初めてのプールに、子供達は朝からわくわくしていました。
 水に体のどこまでつかれるか挑戦したり、腕で水をかきながら大股で歩いてみたりしました。終わった後は「楽しかった!!」とたくさんの子供達が話していました。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428