最新更新日:2024/05/28
本日:count up77
昨日:150
総数:266707
「より美しいもの より高いものをめざして」頑張る原っ子の様子をご覧ください。

11月8日(水)3年生 食育指導

画像1
 栄養教諭の津山先生による、食育指導がありました。
 給食では「苦手な食べ物でも挑戦して口にしてみること」「一人分の量をしっかり食べること」などを教えてもらいました。
 子どもが持ち帰ったチャレンジカードにご家庭からのコメントを書いていただき、ありがとうございました。

11月9日(木)5年生 家庭科

画像1
 5年生は家庭科でトートバッグをつくっています。教員が自作した映像で縫い方を確認しています。気を付けるポイントを繰り返して見たり、後で個別にもう一度見たりすることもできます。
 今日は持ち手をつける学習をしていました。
画像2

11月8日(水)1年生 図画工作科「ひらひらゆれて」

画像1
 図画工作科で、かぜにひらひらゆれるかざりを作りました。ひらひらゆれるように紙を切って丁寧に貼っていきました。きらきらの折り紙も使ってかざりをつけ、素敵な作品ができました。

11月8日(水)1年生 図画工作科 「はこでつくったよ」

画像1
画像2
 算数科で学習した箱を使って、今度は図画工作科で自分の作りたいものを作りました。生き物や乗り物など思い思いに箱をつなげたり、切って貼りつけたりして作品にしました。箱の特徴を生かして工夫しながら楽しく作ることができました。

11月8日(水)PTA運営委員会

画像1
 第3回運営委員会が開かれました。運動会の振り返りや今後の予定の確認、来年度に向けてなど様々な議題を話し合いました。

11月8日(水)6年生 掲示物

 昨日は祇園東中学校で部活動体験をさせてもらいました。
 教室には昨日の体験時の様子を価値づけたものを掲示し、階段の踊り場には昨日の体験の様々な場面の写真をはって、活動をふりかえったり、中学校への希望や期待をもてるようにしたりしていました。
画像1
画像2

11月8日(水)たんぽぽ学級 落花生の収穫をしたよ。

画像1
画像2
画像3
 たんぽぽ前の花壇で育てていた落花生の収穫をしました。
 茎を持って「よいしょーー。」と引っ張ると、土の中からたくさんの落花生が出てきました。土の中を掘ってみても、出てくる出てくる落花生。採れたての落花生に鼻を近づけてみると「なんかいいにおい」と、新鮮なにおいを感じている子どももいました。「大きいね。ピーナッツみたい。」と、落花生=ピーナツだと初めて知った子どもたちも、嬉しそうに収穫しました。
 観察をしたら、湯がいて頂きたいと思います。

11月7日(火)「いい歯の日」の献立

 今日の給食は「玄米ごはん、豚肉と大根の煮物、れんこんサラダ、牛乳」でした。11月8日の「いい歯の日」にちなみ、よくかんで食べるようにかみ応えのある玄米、こんにゃく、れんこんを使っています。
 れんこんサラダのれんこんは、泥をきれいに落とし、皮をむいて、シャクシャクとした食感が残るように気をつけながら、ゆでて作りました。煮物に入っているこんにゃくも少し厚めに切ってかみ応えをよくしました。
 よくかむことは、歯や体によい効果がたくさんあります。最近は、あまりかまずに食べる人が多いようですが、よくかんで食べる習慣をつけてほしいです。
画像1
画像2
画像3

11月8日(水)4年生 音楽科

画像1
画像2
 4年生の音楽科では、世界に伝わるいろいろなリズムや歌を楽しんでいます。
 今日は、ブラジルのサンバの音楽を聞いてどのように感じたのかを書いて、発表していました。

11月8日(水)4年生 ポートボール

画像1
画像2
 4年生の体育科では、ポートボールをしています。ルールを確認しながら、友達と協力してゲームをしています。作戦を話し合う姿も見られます。勝敗を受け入れ、楽しく活動しています。

11月8日(水)読み聞かせ(6年生)

画像1
 今日は読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。
 最初に紹介してくださったのは「このよで いちばん はやいのは」です。「この世で一番早いのは・・・」最後に紹介されたものについて、最初は驚き戸惑いつつも、あとがきを読み聞かせていただく中で次第に納得していく様子が見えました。
 2冊目は「おとうさんの ちず」です。今、世界で起きている状況と重なる部分が多く、子どもたちも真剣に読み聞かせを聞き入っていました。
 読み聞かせボランティアの皆様、今回も素敵な学びの機会を設けてくださり、ありがとうございました。

11月7日(火)6年生 祇園東中学校部活動体験

画像1
画像2
画像3
 祇園東中学校へ部活動体験に行きました。みんなやりたい部活を選んでいたので、楽しみにして向いました。
 初めは中学校の雰囲気に緊張気味でしたが、中学生の先輩方が丁寧に優しく教えてくださり、どの部活でも安心して体験する姿が見られました。
 昨年同じように体験をした卒業生が、今年は教える側で活躍していました。1年後、同じように子供たちが生き生きと部活をしている姿や先輩として活躍する姿を想像するとそれもまた楽しみです。
 半年後どの部活に入部しようかな?どんな中学生になりたいかな?とワクワクする時間を過ごすことができました。祇園東中学校の皆さん、ありがとうございました。

11月7日(火)1年生 算数科 かたちであそぼう

 前回はタワーをつくったことをお伝えしましたが、今日は、持ってきた箱などの形を使って図形をかき、それに色を塗って絵をかきました。
画像1

11月7日(火)委員会活動

画像1
画像2
 大休憩に園芸委員会児童が水やりや草抜きをしていました。5・6年生の児童は学校全体のために様々な活動をしています。

11月7日(火)4年生 ぎこぎこトントンクリエーター

画像1
画像2
 4年生の図画工作科では、のこぎりでいろいろな形に切った木を組み合わせて、生活で使えるものを使っています。今日は先週に引き続き、のこぎりで木を切りました。さらに3年生での学習をいかして、切った木を作りたいものを考えながら釘を上手に使ってつなげていました。

11月7日(火)4年生 理科

画像1
画像2
 理科では、今日から新しい単元に入りました。この単元では、一人一人に実験セットがあります。児童たちは、配られて興味津々です。大興奮でした。これからの学習が楽しみです。

11月6日(月)創立150周年記念事業 航空写真

画像1
 5月に創立150周年記念事業で航空写真をとっていただきました。赤、黄、緑の布を持ち、校章の形になるようにして立って撮影してもらったものです。その写真がパネルになって届きましたので、給食放送後に校内放送で子どもたちに披露しました。また、卒業生の方から子どもたちへのメッセージをいただき、玄関に飾りました。ありがとうございます。

11月6日(月)休憩時間の様子

 今日は時々雨が降りましたが、休憩時間は運動場で遊ぶことができました。おにごっこ、ドッジボール、遊具などさまざまな遊びを子どもたちはしています。中にはおにになって子どもたちと一緒に走っている教員もいます。
 下の写真は、縄跳びの練習台で二重跳びをしている様子です。以前のものが古くなっていましたが、この度、業務員が制作して、3台で練習することができています。
画像1
画像2

11月3日(祝)第25回三世代交流グラウンドゴルフ大会 2

画像1
画像2
画像3
 同じコースを二度回りました。慣れてきて1回目より2回目の方がスコアがよくなった人もいました。
 閉会式では、大人の部、中学生の部、小学生の部の男女別で表彰されました。

11月3日(祝)第25回三世代交流グラウンドゴルフ大会 1

画像1
画像2
画像3
 祇園東中学校区ふれあい活動推進協議会主催の三世代交流グラウンドゴルフ大会が、祇園東中学校でありました。原小・原南小・祇園東中学校の児童生徒、保護者の方、地域の方とたくさんの参加がありました。中には三世代のご家族で参加された方やもおられました。何と100歳の方も参加されていました。
 初めてグラウンドゴルフをする人も、長く経験された上級者の方も一緒に楽しむことができました。
 ふれあい活動推進協議会の皆様をはじめ、お世話をしてくださった役員の皆様、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6
TEL:082-874-0038