最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:20
総数:98451
笑顔いっぱい 己斐東小学校 「こ」心豊かな子 「い」命を大切にする子 「ひ」表現できる子 「が」かかわり合う子 「し」自分から取り組む子

サークルトーク

画像1画像2画像3
 今日のサークルトークのテーマは,「己斐東小学校のよいところ」です。
 「景色がよいとこです。」「給食がおいしいところです。」「友達や先生が優しいところです。」「みんながいつも笑顔のところです。」「山が近くにあって自然が豊かなところです。」「あいさつができるところです。」

 なかよし班の中で,たくさんの己斐東小学校のよいところを伝え合えました。また,友達の発言を聞いて,「あー,確かに。」「そうだよね。」共感したり新しい発見をしたりしていました。
 みんなで「行きたくなる学校」をつくっていきましょう。

6年生 ヒトの体

画像1画像2
 理科では,人間の体のつくりを学習しています。前回の授業では,人間が生きていくために必要なものを考えました。

 今日は,体の臓器である消化管について学習しました。人間の小腸は6〜7m,大腸は1〜2mもあるということを知って,子どもたちは「そんなに長いの!?」と驚いていました。内臓の画像を見たり実際の長さのテープを見たりして,長さを実感しました。

 消化管は,なぜそんなに長いのかを予想しました。「栄養を吸収するため。」「大便をつくるため。」などの意見がでました。

 次の授業では,消化管の入り口である口の中を再現する実験をします。

読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 今日は,PTA児童委員の皆さんが,本の読み聞かせをしてくださいました。
 皆さん,どんな本を読もうかと各学年に合った本を選んだり読む練習をしてきてくださっているそうです。いつもありがとうございます。1年生から6年生まで,集中して聞いていました。

 今月は,図書ボランティアさんによる読み聞かせや広島市立図書館の方のストーリーテリングや昔話の読み聞かせなど,子どもたちは本を読んでいただく機会に恵まれています。
 本は心の栄養です。おかげ様で,心が豊かに育っています。

6年生 プール掃除

画像1
画像2
画像3
 来週からの水泳指導に備えて,6年生がプール掃除に取り組みました。
 1年間,使っていなかったので,プールサイドやシャワー場には,落ち葉や枯れ草がたくさんありました。ほうきで掃いたり,デッキブラシでこすったりしながらきれいにしました。
 プールの中は,水を抜くと藻やヘドロで,壁や床がとても汚れていました。タワシで一生懸命にこすって汚れを落としました。

 先日の運動会に続いて,今日も学校のために働いた6年生に感想を聞いてみると,「汚いところをきれいにして気持ちがスッキリした。」「みんなのために頑張れて嬉しい。」「終わらないかもと思ったけど,きれいになってよかった。」などと話してくれました。
 
 6年生ありがとう!!これで,みんなが気持ちよくプールで泳げます。

2年生 畑の草取りをしました

画像1画像2
 生活科では,来週,さつまいもの苗の植え付けをします。
 今日は,学校農園の草取りをしました。
 たくさん生えていた雑草ですが,みんなで頑張ったら,とてもきれいになりました。
 これから,土を耕して,畝をつくって,苗を植えるのが楽しみですね。
 

1年生 砂場でつくろう

画像1
画像2
画像3
 図画工作科では,砂場で造形遊びをしました。スコップで穴を掘ったり,砂山をつくったり,家からもってきた空き容器に砂を詰めて型を取ったりしました。

 「見て見て。茶臼山ができたよ。」友達と協力すると大きな砂山ができました。
 「川みたいだから水を流そうよ。」ペットボトルに汲んできた水を流します。
 「山にトンネルを掘ろう。」「うわぁ!!水が流れてきた。」
 初めは一人でつくっていたものが,友達とつながって,どんどん大きな作品になっていきます。「町みたいになったね。」


 プリンやお団子をつくっていた人は,水の量を調整しています。「少ないと崩れちゃうし,多いとべちゃべちゃになっちゃう。」ちょうどよい量はどれくらいかな。

 服を着替えているので,汚れても濡れても平気です。思いっきり楽しみました。

3年生 題名の意味は?

画像1
 国語科では,物語文の学習が始まります。3年生で学習した,「モチモチの木」や「三年とうげ」などの物語を懐かしく思い出しました。

 今日から学習する物語は,「一つの花」です。まず,題名だけ読んで,どんな物語なのか想像しました。「世界に一つしかない珍しい花のお話だと思う。」「「一つの花を探して旅するお話じゃないかな。」などと,想像をふくらませていました。
 
 ペア学習やクラス全体で友達の考えを伝え合うと,「そういうことか。」「自分もそう思った。」など,新しい発見や共有ができました。

 題名に込められた意味は何なのか,これから,題名と話の内容のつながりを考えていきましょう。

1年生 給食当番

画像1
 5月までは,給食準備は6年生にやってもらっていましたが,6月から1年生も給食当番を始めました。エプロンや三角巾をつけて,手をきれいに洗い,準備はばっちりです。

 お盆や箸,牛乳を配ったり,お皿におかずを注ぐ難しいことにも挑戦しています。まだまだ6年生に手伝ってもらうこともあるけれど,少しずつ自分たちでできることが増えています。

語りの世界にひたろう

画像1画像2
 広島市立図書館から,ストーリーテリングの会の3名の方にお越しいただきました。
「ストーリーテリング」とは,本の読み聞かせとは違い,語り手がお話を覚えて子どもたちに語り聞かせてくれるものです。

 ろうそくの灯がついた途端,教室は物語の世界になりました。子どもたちは,想像をふくらませながらお話に聞き入っていました。

3年生で毛筆が始まりました。

画像1
画像2
 待ちに待った習字が始まりました。
 初めは、鉛筆より大きい筆に苦戦しましたが、時間が経つにつれて力強い線に変わっていきます。できることが増えて、自然と子供たちも笑顔になっていました。
 次は、縦画と点。上手に書けるようがんばろう!

5年生 新体力テスト

画像1画像2画像3
 体育科では,新体力テストの種目である反復横跳びと上体起こしの記録を測定しました。
 ペアの友達と協力して,回数を数えたり,足を支えてあげたりしながら自分の体力を測定しました。5年生の全国平均回数を超えると「やったー!!全国に勝った!!」と嬉しそうです。

大きく育っています

画像1画像2画像3
 2階の廊下では,子どもたちが植えた植物が大きく育っています。
 1年生は,アサガオのつるが伸びてきたので,支柱を立てました。2年生が植えたトマトは,もう花がたくさく咲いて中には小さな実がなっているものもあります。3年生は,ホウセンカの丈がぐんぐん伸びています。
 どの学年も,水やりや脇芽取りなど,しっかりお世話をして大事に育てているからですね。

雨の日の休み時間

画像1画像2画像3
 雨で外遊びができなくても,子どもたちは楽しいことを見つけて上手に過ごしています。
 6年生は1年生を連れて仲良く遊んでいました。図書室で本を読んで過ごす人もいます。4年生は,手すりにたまった雨のしずくを手の甲にのせて何滴集められるかを競争していました。雨の日ならではのおもしろい遊びです。

図書ボランティア

画像1
画像2
画像3
 今年度初めての図書ボランティアさんたちによる読み聞かせがありました。毎月第2火曜日に来てくださる予定です。
 今日も1年生から6年生までの教室で,朝読書の時間に読み聞かせをしてくださいました。皆さん,どの学年にどんな本を読んだらよいか,季節のことや学年の学習内容を考えて本を選んできてくださっています。子どもたちは,とても嬉しそうに集中して楽しんでいました。

 読み聞かせの後も,図書室で新書にフィルムを貼ったり本の登録作業をしてくださったりするなど,貸出の準備を進めてくださいました。いつも本当にありがとうございます。

4年生 曲がるところはどこかな

画像1画像2
 理科の学習で,人の体の曲がるところを見つけ,全体の前で発表をしました。
「第一関節だと思います。どうですか。」「合っています。」「〇〇くんと同じで,ひざだと思います。」のように,みんなに投げかけたり,前の人の考えと自分の考えをつなげたりしながら発表ができました。
 自分の体は身近で,実は不思議がいっぱいです。新しい発見が,楽しみですね。

1年生 図書ボランティアさんによる読み聞かせ

こどもたちは図書ボランティアさんのお話を目をキラキラさせて聞いています。

「そらまめくん」のシリーズの絵本を読んでもらう前に,本物の空豆と枝豆を見せていただきました。子供たちは「あ!孫がいる!」「食べたいな!」と嬉しそうです。

時間になってしまい,「もう終わりなの?」という声も。
次回の読み聞かせが楽しみですね。
画像1画像2

4年生 己斐東ソーラン

 みんなの心を一つに!
練習から100パーセントの力で取り組み,3日の本番を迎えることができました。グラウンドを力いっぱい走り,踊ることができました。「どっこいしょ!」「ソーラン」の掛け声も力強く,成長した姿が見られました。
画像1
画像2

笑顔いっぱい ふれあい運動会

画像1
 全てのプログラムが終わり,閉会式では,笑顔いっぱいの子どもたちの校歌で締めくくりました。少し疲れていても,みんなやり切った達成感が感じられるよい表情をして大きな声で歌いました。
 今年度の勝負は,わずかな得点差で,赤組の勝ちでしたが,運動会のスローガン「必勝・必勝・一生懸命」は全員が達成できたのではないでしょうか。特に,「一生懸命」に取り組んだことは,これからの自分に大きな自信となり仲間との深いきずなになりそうです。

 保護者の皆様,地域の皆様,子どもたちに大きな拍手とご声援をありがとうございました。学校・保護者・地域がつながる,笑顔いっぱいの「ふれあい運動会」になりました。
 終了後も,テントの片づけ等,最後の最後まで大変お世話になりありがとうございました。

選手リレー

画像1
 運動会の最後を盛り上げた競技は,3年生から6年生までの選手リレーです。違う学年の友達とも休み時間をつかってバトンパスの練習をしました。チームで力を合わせて頑張りました。

地域競技 綱引き

画像1画像2
 4・5・6年生は,保護者や地域の方と綱引きをしました。子どもたちが前で,大人の方は後ろで力いっぱい綱を引き合いました。途中から先生たちも加勢して接戦となり,綱引きは大いに盛り上がりました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校いじめ防止等のための基本方針

警報等発表時の対応について

校長室だより

年間行事予定

日課表

月中行事予定

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告(様式)

年間指導計画

令和6年度新入学の保護者の方へ

広島市立己斐東小学校
住所:広島県広島市西区己斐中三丁目127
TEL:082-272-8611