最新更新日:2024/05/28
本日:count up21
昨日:175
総数:304103
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業の様子です。

「数の大小」の学習をしています。
「数の大小」を調べるときは、一番大きい百の位の数字を比べ、同じだったら、次に大きい十の位の数字を比べるとよいことが分かりました。

数の大小を表わす > や < の記号も学習しました。

学校朝会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、学校朝会がありました。

最初に、校長先生から、4月からの3か月よくがんばったことと、夏休みまでの1か月をしっかりと頑張りましょうというお話がありました。

次に、「ピースサミット2023平和の発表会」で見事優秀賞に選ばれた、6年生の小西君の紹介がありました。小西君は、8月6日の「平和への誓い」の文章を広島市代表の20名の児童として考えています。

その次に、生活目標と安全目標のお話が担当の先生からありました。
生活目標は、「学校をすみずみまできれいにしょう」です。静かに、きれいに掃除ができるようにがんばりましょうというお話でした。

安全目標は、「安全なくらしについて考えよう」です。
「こんなときどうする?」というお話で、「いかのおすし」について再度確認しました。

最後に、主幹先生から、「皆実小のすてきな姿」についてお話がありました。
朝7時50分に校舎に入る時、上級生が下級生に優しくしているというお話でした。

北校舎は、ひまわり学級と2年生と4年生が使っています。
中校舎は、ひまわり学級と1年生と6年生が使っています。
東校舎は、3年生と5年生が使っています。
それぞれの校舎で、4、5、6年生が下級生に「どうぞ」と譲り、下級生は「ありがとう」と言っているというお話でした。

これからもあたたかい皆実小になるよう頑張りましょう

6月27日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
含め煮
小松菜のからしあえ
牛乳

からしは「からしな」という植物の種を乾燥させて粉にしたものです。
種のままでは香りや辛みはなく、粉にしたものをぬるま湯で練ると香りや辛みがでてきます。
大きく分けると、洋がらしと和がらしに分けられます。
今日の小松菜のからしあえには、洋がらしを使っています。

含め煮も小松菜のからしあえもとてもおいしかったです。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の国語の授業の様子です。

「私たちにできること」の学習をしています。

「○○をして○○な学校」を提案します。
この提案をするために、
・きっかけになった体験
・現状や問題点
・発表すること
・提案理由
・具体的内容
・提案が実現した時の効果
の流れで考えていきます。
グループで意欲的に活動していました。

5年生 家庭科

画像1 画像1
5年生の家庭科の授業の様子です。

今日は、「栄養素について知ろう」の学習でした。
5大栄養素、「黄」「赤」「緑」の食べ物のことを学んだあと、食品を実際に分類してみました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語の授業の様子です。

「一つの花」の学習をしています。
今日は、十年後、ゆみこは、まだ「一つだけ」と言っているのかを話し合いました。
言っている、言っていないを、それぞれ理由を付けて説明していました。
友達の説明に、「あー」「なるほど」という反応の声も多く聞こえました。

たんぽぽ2組 4年生 算数科 角の大きさ

 4年生の算数で角の大きさを分度器を使って測ったり、問いに合う角度を描いたりする学習をしています。この日は、条件を手掛かりに三角形の作図を頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。

「風やゴムの力」の学習をしています。
風の力の秘密を探るために、強い風と弱い風を当てて、帆かけ車が動く距離を調べました。
グループで協力して実験をすることができました。
ノートもていねいに書きました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の授業の様子です。

一人一人が育てている野菜が育っています。
今日は、食べることができそうな野菜を収穫しました。
とてもうれしそうでした。

野菜のでき方も差があるので、今日収穫できなかった児童もいます。
早く収穫でいるといいですね。

1年生 さんすう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の授業の様子です。

ひきざんの学習をしています。
「どちらがいくつおおいでしょう」の学習をしています。
週初めも元気に頑張っています。

6月26日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
(今日のメニュー)
ごはん
チンジャオロースー
はるさめスープ
チーズ
牛乳

チンジャオロースーという料理を知っていますか。チンジャオロースーは中華料理の一つで、「チンジャオ」とはピーマン、「ロー」は肉、「スー」は細切りという意味です。
細く切ったピーマン・たけのこと牛肉を炒め、しょうゆ・さとう・オイスターソースで味をつけています。夏が旬のピーマンと牛肉の味が、ごはんによく合いますね。
とてもおいしいチンジャオロースーでした。

今日は、給食の写真を撮るのを忘れました。
絵と片付けの様子です。

たんぽぽ1組&3組 プール パート1

 6月23日(金)
 今年度初めてのプールでの学習をしました。
 水の中を歩いたり、いろいろな動きをしたりしながら水に慣れました。
 みんな、とても気持ちよさそうに活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ1組&3組 プール パート2

 小プールの次は、大プール。
 向き合って水を掛け合った後は、ボードにみんなで乗ってご機嫌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 来週からプールに入ります!ちょっとその前に〜のまき

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ,水泳指導が始まります!
 先日,クラスごとに教室で着替え方や水泳学習の大きな流れなどを学習しました。
 そして,今回は体育館に集まって,学年でのお話です。
 鈴木先生から,大切な命を守るための水泳であること,そのためにみんなに気を付けてほしいことやがんばってほしいことを話していただきました。
 一生懸命に聞く姿,わくわくする笑顔からはたくさんのやる気を感じました。
 初めての水泳学習,「やってよかったね。」「こんなこと,あんなことができるようになったよ。」と少しでも子どもたちが感じられるように,私たちもしっかりと応援していきたいと思っています。水泳カードへの記入や水着のお洗濯,体調管理など,ご協力お願いいたします。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業の様子です。

少数のわり算の学習をしています。
割り切れないとき、商を概数で表すことを学習しました。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。

「まいごのかぎ」の学習をしています。
今日は、詳しく読み取るために、わからない言葉を国語辞典で調べました。

国語辞典の使い方も上手になってきています。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数の授業の様子です。

今日は、300+200の計算の仕方について考えました。
100のまとまりをもとに計算するとよいことがわかりました。

1年生 ずこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の授業の様子です。

「のってみたいな いきたいな」の題材で、「おしゃれな きょうりゅう」を書いています。

完成が近づいてきました。今日は、画用紙のきょうりゅうをハサミでていねいに切り取りました。

一人一人の思いがつまった「のってみたいな いきたいな」まもなく完成です。

5年生 お味噌汁を作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前回のお米に続き,今回はお味噌汁を作りました!
 具材を切ったり,だしをとったりと一生懸命頑張っていました。
 みんなが「おいしい」「頑張った甲斐があった」と言っていて,すごく満足している様子でした。作るまでではなく,片付けも最後まで丁寧に取り組めていました。さすがです!
 2週間後の野外炊飯も今回のことを活かして頑張ろう!

6月23日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
のり佃煮
冷やししゃぶしゃぶ
もずくスープ
牛乳

冷やししゃぶしゃぶは、うす切りの豚肉をゆでて、野菜とたれであえたものです。
豚肉には、体の中で血や肉になるたんぱく質のほか、疲れをとる働きがあるビタミンB1がたくさん含まれています。
今日の冷やししゃぶしゃぶのたれには、しょうがのしぼり汁やレモン果汁が入っているので、さっぱりしていてとてもおいしかったです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358