最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:207
総数:389463
本校は、校訓「やさしく つよく まじめに」のもと、「心豊かでたくましく、平和を求める子どもの育成」を基調とする教育活動を推進しています。明治6年(1873年)に創立した歴史と伝統のある学校です。卒業生には、児童文学史に燦然と輝く鈴木三重吉氏がいます。

目の教室 案内板

 先週から、目の教室の案内板が新しくなりました。
業務員の先生の手作りです。
フクロウが視力検査をしているイラストがとても可愛いです。
新しい案内板に、子どもたちも明るい笑顔を見せてくれます。
画像1 画像1

第44回中区子ども会文化祭報告会

画像1 画像1
11月23日(木・祝)に第44回中区子ども会文化祭が県民文化センターで開催されました。今日はその報告が校長室で行われました。本川子ども会は、劇&ダンス「自分らしく」を1年生から5年生までの子供たちが発表し、見事、アイデア賞と中区子ども会会長賞をいただきました。報告会では、「練習は、大変だったけど楽しかった。」「来年もがんばります!」と笑顔があふれていました。

6年生 調理実習「ジャーマンポテト」

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週、6年生は調理実習でジャーマンポテトを作りました。
 じゃがいもの皮を包丁で切ることに不安があった児童もいましたが、切るときのポイントを思い出し、けがなく上手に皮を切ることができました。中には、家で皮むきの練習をしたという児童もいて、やる気をもって取り組んでいました。
 味付けもちょうどよく、美味しいジャーマンポテトを作ることができました。ぜひ、家でもチャレンジしてほしいと思います。

5年生 調理実習「ごはん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5年B組が家庭科「食べて元気に」の学習でご飯を炊きました。
 朝から担当の児童が米を洗い、吸水まで済ませ、みんなで米がご飯になる様子をガラス製の鍋で観察しました。米がどんどん水を吸ってふっくらとしたご飯になる様子に児童は、「普段は炊飯器だから、ご飯になる様子を見て新鮮な感じがする」「米が炊かれて、ふくらんだ」など、いろいろなことを感じました。おこげのある、おいしいご飯を炊くことができました。
 次回はA組が挑戦します。ぜひ頑張ってほしいと思います!

第44回中区子ども会文化祭(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式では、アイデア賞と中区子ども会会長賞をいただき、最高の笑顔で文化祭を終えることができました。
ダンス指導をしてくださった先生、文化祭参加に向けてお世話になった役員の皆様、ありがとうございました。

第44回中区子ども会文化祭(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部は、「やりたいことを自分らしくやる!」をテーマに、躍動感あふれるダンスで思いっきり表現しました。

第44回中区子ども会文化祭(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月23日(木)、第44回中区子ども会文化祭が県民文化センターで開催されました。
本川子ども会は、劇&ダンス「自分らしく」を1年生から5年生までの子供たちが発表しました。1部は、コロナ禍で行動だけでなく、思い出までも制限されたものになってしまったつらい経験を劇で表現しました。

地域見守り集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分でできる防犯として,「防犯ブザー」を所持すること,「いかのおすし」を守ること,そして日頃から地域の方々に「挨拶をすること」の大切さを伝えました。
「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」といった挨拶から広がる防犯の輪が,自分の命を守ることにつながるかもしれません。
 子供たちには,本日改めて学んだことを,今後に生かしてほしいと思います。子供たちの安全を見守ってくださっている皆様,本日は,集会にお越しくださり本当にありがとうございました。

地域見守り集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日頃より,子供たちの安全を見守ってくださっている地域の方々,警察署の方々をお招きして,地域見守り集会を行いました。1年生の児童が代表して,お礼の言葉をお伝えしました。平成17年11月22日に起きた木下あいりさんの事件を振り返り,子供たちが,自分たちの安全を守ってくださる方々に感謝するとともに,自分たちにできる防犯について考える機会となりました。

本川学区あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月も下旬を迎え、朝の冷え込みも一段と増してきました。地域の皆様方にはいつもが優しい笑顔と温かい声かけで子供たちの登校を見守っていただき,誠にありがとうございます。寒そうに登校していた子供たちも地域の方に声をかけていただくことで、笑顔になります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
また、本日は、子供たちの見守りのため、広島市教育委員会、中区役所地域起こし推進課より来校がありました。ご協力、ありがとうございました。

5年生図画工作科「糸のこすいすい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての電動糸のこぎりにドキドキの5年生。「ミシンと似ている!」「カーブが難しい!」など、初めての感触を楽しみながら取り組みました。グループで協力している姿も微笑ましかったです。ホワイトボード付き伝言板として、家で活躍することでしょう。

第53回全国小学校国語教育研究大会広島大会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生児童が代表として、正門で元気なあいさつで多くの先生方をお迎えしました。また、来られた先生方に平和資料館の説明をしました。説明を聞きながら、涙を流された先生もおられました。公開授業では、緊張感の中でも、一人一人がいつもどおりの力を発揮することができました。保護者の皆様、地域の皆様には全国大会開催におきまして、ご支援・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。

第53回全国小学校国語教育研究大会広島大会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第53回全国小学校国語教育研究大会広島大会が、11月17日(金)に本校で開催されました。全国より約200名の学校関係者の参加がありました。本校の取組として,研究主題の説明、学校紹介を発表した後に、各学年一クラスが公開授業を行いました。その他にも、他県の先生方よる実践提案分科会、大会の後半では広島大学大学院 難波博孝教授による講話、作家の朽木 祥先生による記念講演が行われました。盛会のうちに閉会することができました。

本川おもてなし隊ジュニア「クリーン大作戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日は、全国小学校国語科教育研究大会の会場校として本川小学校へも全国各地からたくさんのお客様をお招きします。それに向けて全校で、学校内の清掃活動に一生懸命取り組んでいます。今日は5・6年生が各教室の扉や靴箱、傘立てやスリッパなど、「クリーン大作戦」としてきれいにしました。もくもくと働く姿はとてもかっこよかったです。さすが高学年です。

5年生 国語科「たずねびと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「たずねびと」の学習では、物語の全体像をとらえるために言語活動を工夫しながら取り組んでいます。物語の舞台でもある平和記念公園は、本川小学校の児童にとってなじみのある場所であり、本川小学校の児童にしかできない学習も授業に組み入れました。明日の第53回全国小学校国語教育研究大会ではこれまでの積み重ねを公開したいと思います。

1年生がっこうそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)の全国大会に来られる先生方をお迎えするにあたり、1年生が校内をそうじしました。たくさんの落ち葉をほうきで集める姿も頼もしくなりました。「はっぱをはいてきれいにしたよ。」「またやりたいです!」と、うれしい声も聞こえてきました。1年生のみなさん!ありがとうございました!

本川学区あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は今までの暖かさが一変して、かなり冷え込みました。途中からは雨も降り始め、週明け早々・・・という中、地域の皆様方が優しい笑顔と温かい声かけで子供たちの登校を見守ってくださいました。早朝より、誠にありがとうございます。本格的な寒さに向かう時季になりますので、風邪など召されませぬようになさってください。今後ともよろしくお願いいたします。

国泰寺中学校朝のあいさつ運動(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
国泰寺中学校の生徒6名が、本川小学校の正門入り口であいさつ運動を行いました。3日間の初日、さっそく中学生と小学生が互いに気持ちのよいあいさつを交わすことができました。あいさつを通して、中学校のお兄さん・お姉さんと交流を深めていきましょう。

楽しみにしていたさつまいもほり!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、あおぞら学級全員で育ててきたさつまいもを収穫しました。1年生にとっては、学校でする初めてのさつまいもほりでした。国語科「おおきなかぶ」で学んだように、さつまいものつるをもって、「うんとこしょ。どっこいしょ」と言いながらつるを引っ張りました。つるについているさつまいもを見ると、「すごい!!」、「大きい!!」など、思い思いの言葉が聞こえてきました。
 つるを1年生が取った後には、2年生以上のお兄さん、お姉さんが土の中に埋まっているさつまいもを収穫しました。取り残しがないよう、隅々まで探すことができていました。

絵本のくに 全校朗読会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、全校朗読会がありました。この会は、絵本のくにのみなさんが、コロナ以前に体育館で読み聞かせをしてくださっていたもので、今年度は各教室とテレビ中継の形で行われました。いつもの読み聞かせより少しバージョンアップした読み聞かせで、効果音や音楽などが流れました。教室からは、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。次の展開を予想したり、お話に対してつっこみを入れたりしている児童もいて、絵本の世界に入り込んでいる様子が伺えました。
今日読んでいただいた絵本は、
「落語絵本 ばけものつかい」川端 誠
「へんしんレストラン」あきやま ただし
です。絵本のくにのみなさん、今日も楽しい絵本の時間をありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

本川小学校平和資料館

非常災害等における対応について

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

あおぞら通信

ほけんだより

食育だより

インフルエンザ・新型コロナ治癒通知書

学校一斉閉庁日について

国泰寺中学校区外国語科7年間での学習到達目標

広島市立本川小学校
住所:広島県広島市中区本川町一丁目5-39
TEL:082-232-3431