最新更新日:2024/06/13
本日:count up77
昨日:132
総数:215497
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

丁寧に掃除をしています

画像1
画像2
画像3
 掃除時間に学校中を回ってみると,これまで以上に,子どもたちの動きがよくなっていることに驚きました。黙って黙々と,細かいところにまで気を配りながら,丁寧に掃除をするようになっていました。

 実は,先日,教職員で掃除の指導の仕方について研修しました。掃除場所ごとに,具体的に掃除の仕方を確認しながら,よりよい指導の仕方を話し合いました。この成果が,子どもたちに反映されているんだなと思いました。
 本校の子どもは,どの子もまじめに掃除に取り組みます。今回,具体的な掃除の仕方を細かく学習することによって,どうすればきれいにできるかを考え,実行することができるようになったのだと思います。

 これからも,子どもたちのがんばる姿を見守っていきます。

今日の給食 1月12日(金)

画像1
画像2
 「豚レバーのから揚げ」は,豚レバーに味を付け,油で揚げてありました。程よい味付けで,カラッと揚がっていて,苦手な人もおいしく食べることができたでしょう。

 「昆布あえ」は,千切りのハクサイに塩昆布の佃煮があえてありました。あっさりしたハクサイに佃煮の風味が絡んでいておいしくいただきました。

 「みそ汁」には,木綿豆腐,油揚げ,ジャガイモ,タマネギ,ネギなどが入っていました。いろいろな具のみそ汁がありますが,今日のみそ汁は,定番の具でした。寒い時期,暖かいものは,うれしいです。



<今日の献立>
ごはん
豚レバーのから揚げ
昆布あえ
みそ汁
牛乳

<ひとくちメモ…昆布あえ>
 今日の昆布あえは,せん切りにしてゆでた白菜と塩昆布の佃煮をあえてつくりました。
 日本では,北海道でたくさんの昆布がとれます。昆布には,骨や歯をじょうぶにするカルシウム,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいが含まれています。

<明日の献立>
ごはん
マーボー豆腐
ひじきの中華サラダ
牛乳

鉄棒に挑戦!

画像1
画像2
 5学年では,体育の学習で,鉄棒の学習をしていました。

 逆上がりや蹴上がり,足かけ前転,腕立て前転など,それぞれの目標の技を練習していました。

 感心したのは,どの子も諦めることなく,鉄棒に向かっていたことです。この粘り強さは,5年生のよさです。

漢字を覚えるこつ

画像1
画像2
 4学年の教室では,漢字の練習をしていました。新しい漢字1字ずつをなぞり書きをして筆順を学習した後,実際に書いて練習していました。

 小学校では,1026字もの常用漢字を学習します。いちばん多いのは,4学年で,1年間に202字学習します。

 ここで,おすすめの漢字の学習の仕方を紹介します。

 一つ目は,「音訓すべての読み」,「部首」,「送り仮名」,「文字の持つ意味」,「筆順」の四つに着目することです。漢字は,他の文字と違い,意味を持っています。部首や成り立ちなどをもとに,漢字の持つ意味を理解します。筆順は,整った字を書くために必要です。

 二つ目は,漢字そのものに馴染むことです。熟語を集めたり,漢字や熟語を使って例文をつくったりする活動が考えられるでしょう。

 三つ目は,子どものモチベーションを大切にすることです。お子さんががんばって練習していたり,正しく覚えられたりしたら,褒めてあげてください。そうすれば,次への意欲となるでしょう。

 これからも,自分の学習のペースをつかみながら,マイペースで漢字の学習を続けてほしいと思います。

優しく水やり

画像1
画像2
画像3
 鉢にセットしているペットボトルを持って,一度水道まで戻って水をくみ,それから水やりをしています。
 友達と一緒に水やりをする姿から,優しさを感じます。

「うさぎにみえる!」

画像1
 「見て見て!うさぎに見える!」と1年生が声をかけてくれました。
 確かに,水やりをして流れ出た水の形がうさぎに見えますね。

朝のルーティーン

画像1
画像2
画像3
 水やりが朝のルーティーンになっている1・2年生です。写真は,1年生の様子です。
 

朝から元気です

画像1
画像2
 朝の支度が終わってから,早速外で遊び始める1・2年生です。

優しい6年生

画像1
 1年生と6年生の関わりは,また特別です。
 4月からずっとお世話をしてもらっている1年生は6年生が大好きです。

並んで登校

画像1
画像2
 近くの団地から登校班で並んで安全に登校してきました。
 歩道橋まで,地域の方が付き添ってくださっています。いつもありがとうございます。

気持ちのよい朝のスタート

画像1
 今朝は,昨日ほど冷え込むことはなく,空は青く晴れて気持ちのよい朝でした。
 新年が明けて学校再開から1週間です。
 土日はゆっくりと疲れを取ってください。

気持ちのよい一日

画像1
 今日は,日差しがしっかりあったので,休憩時間に外に出るとあたたかく感じました。2年生が育てているパンジーも,花びらをいっぱいに広げて気持ちよさそうでした。

ドッジボール3

画像1
画像2
画像3
 こちらのコートは6年生でしょうか。
 投げるボールの速さも一番です。こちらも先生の参加もあり,盛り上がっていました。

ドッジボール2

画像1
画像2
画像3
 こちらのコートは5年生でしょうか。
 先生も入って,楽しそうでした。

ドッジボール1

画像1
画像2
画像3
 このコートは4年生でしょうか。
 男子も女子も「激しく」投げ合っていて迫力がありました。

おにごっこ

画像1
画像2
画像3
 おにごっこをして,走り回っている子ども達です。ずっと走ると疲れるので,おにとの距離をはかりながら逃げていました。

昼休憩の様子

画像1
画像2
画像3
 昼休憩の様子をお伝えします。
 「あておに」「ブランコ」「うんてい」などをして遊んでいました。天気がよく,気持ちのよい昼休憩でした。

祇園パセリ 1月11日(木)

画像1
 今日の「かぶのクリーム煮」には,「祇園パセリ」が使われていました。昭和25年頃に現安佐南区祇園地区で栽培が始まったそうです。各農家が自分の畑で出来たパセリから種を採り,翌年その種を播いてパセリを栽培することで,祇園パセリの種を引き継がれているそうです。
 今日はパンに「いちごジャム」が付いていました。
 「かぶのクリーム煮」には,若鶏もも肉,うずら卵,じゃがいも,たまねぎ,かぶ
,にんじん,パセリが入っていました。かぶが小さく刻んであったので,食べやすく,コクのあるあたたかいクリーム煮でした。
 「野菜ソテー」には,ロースハム,ほうれんそう,キャベツ,ホールコーンが入っていました。彩りがよく,歯ごたえもシャキシャキしていておいしかったです。

<今日の献立>
パン
いちごジャム
かぶのクリーム煮
野菜ソテー
牛乳

<ひとくちメモ…かぶのクリーム煮>
 今日のクリーム煮には、冬が旬のかぶが入っています。病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にしっかり食べるとよい野菜です。他にも、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・パセリなどの野菜もたっぷり使われています。野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。
 また、今日は、地場産物の日です。パセリとほうれんそうは、広島県で多く栽培されています。

<明日の献立>
ごはん
豚レバーのから揚げ
昆布あえ
みそ汁
牛乳

こんな感じです

画像1
画像2
 「すきまちゃん」は,こんな感じです。
 かわいらしいですね。

すきまちゃんのすきま

画像1
画像2
 1年生は図画工作科の学習で「すきまちゃんのすきま」をつくっていました。
 いろいろな表情の「すきまちゃん」ができあがっていました。これをすきまに置くようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005