最新更新日:2024/06/10
本日:count up77
昨日:53
総数:392452
笑顔でおはよう 元気にさようなら

水の姿の変化(4年生)

 前回、水の温度を下げて水の姿の変化を確認した子どもたち。今回は、水の温度を上げたときの変化を確かめました。
 タイマーで確認して1分ごとに水の温度や姿を確認します。
 温度が上がるに従って、水の底から泡が出てきたり、湯気が上がったりもしていました。
どんどん変わっていく水の変化を、子どもたち安全めがねをかけてしっかり観察することができていました。温度は100度近くまで上がっていました。
 次回は、泡や湯気の正体を確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボールけり遊び(2年生)

学年合同の体育で、2年生はボールけり遊びをしていました。
カラーコーンで作ったコースをサッカーボールをドリブルして行って帰ってきます。最後に次の友達にボールをパスします。
ドリブルやパスなど、サッカーの基礎になる動きのある遊びで、みんな楽しくボールを扱うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ステンドグラス(5年生)

5年生は図画工作科でステンドグラスを作っています。
画用紙に描きたいものをデザインし、カッターで丁寧に切ります。
そして切り抜いた場所にカラーセロファンを貼り付けます。
みんな自分の思いをしっかりデザインし、丁寧に安全にカッターを扱って作品を作っていました。
光を当てて透かしてみると、とても綺麗な作品になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科「なんじなんぷん」(1年生)

 1年生は、今、算数科の時間に時計を使って、時刻の学習をしています。
 12時から、みんなで数えながら長い針を1分ずつ動かしていきました。「1、2、3、4、5…12時5分!!」先生と同じように自分の時計の長針を動かしながら、12時20分、12時30分と時刻を進ませます。
 そのうち・・長針を動かしていると、短針も動いていることに気付いた子どもたち。「(短針が)動いてる!動いてる!」と言いながら、必死に時計を見つめます。
 そして・・「60!あっ、1時になったー!!」と歓声が上がりました。
 デジタル時計に慣れている子どもたちにとって、60分間が1時間であることや長針が進むと短針も動くことを初めて知る子も大勢いたことでしょう。時計の学習は、子どもたちにとって定着するのがなかなか難しい学習です。
 ぜひ、お家でも、日常生活の中で時計を見たり、時刻を読んだりしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、節分★

 今日、5時間目終了後・・・亀山小学校に「鬼」が来ました!!
 1年生教室の廊下に突然、出没し、子どもたちは大騒ぎです☆
 逃げる子、追いかける子、倒そうとする子(笑)、握手をする子(笑)、じゃんけんをする子(笑)、鬼さんたちは、大人気でした!(^^)!
 今日は、給食も節分メニューで、いわしのかば焼きや節分豆が出ました。
 明日が本番の節分!!しっかりと鬼を追い払って、新しい春を迎えてほしいです。

 鬼のみなさん、本日は、ご苦労様でした☆彡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄オリンピック(2年生・5年生)

 今日は、2年生と5年生の長縄オリンピックがありました。
 クラス2チームに分かれ、最初は2年生前半、そして2年生後半が記録を計りました。5年生のあるクラスは、にわか応援団を結成し、振り付けとともに大きな声で2年生にエールを送っていました!!
 2年生の次は、いよいよ、5年生☆さすが、縄を回す速さが違います。次々、跳ぶ5年生の様子を2年生は、「すごい!」と尊敬のまなざしで見つめていました。
 今日の長縄オリンピックで、新記録を出したクラスもあり、3分間跳び終わった直後に先生のそばに集まって、歓声を上げているクラスもありました★
 この長縄オリンピックの取組を通して、一段とクラスの絆が深まった子どもたちです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264