最新更新日:2024/05/24
本日:count up3
昨日:48
総数:235562
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

参観懇談その10

 保護者の方同士で情報交換をされたことによって,横のつながりをもっていただく機会ともなったのではないかと思います。
 お忙しい中をご来校くださった保護者のみなさま,本当にありがとうございました。今日の子どもたちの頑張りを,ご家庭でもぜひ話題にしてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

参観懇談その9

 授業後には,各教室で学級懇談会を開きました。
 この2ヶ月間の,学校での子どもの成長や,今頑張っていること,学級目標などについてお話しする時間をもたせていただきました。
画像1
画像2
画像3

参観懇談その8(6年生)

 6年1組は体育科の学習で,跳び箱に取り組みました。
 6年2組は家庭科の学習で,栄養バランスのとれた朝食のメニューを考えました。
 6年3組は総合的な学習の時間で,広島の名産品「もみじまんじゅう」のよさが伝わるキャッチコピーの発表をしました。
画像1
画像2
画像3

参観懇談その7(5年生)

 5年生は国語科の学習をしました。
 友達の川柳の表現の工夫を読み取ったり,古典を読んで想像した世界を伝え合ったりしました。積極的に挙手をして発表する,意欲的な姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

参観懇談その6(4年生)

 4年生も外国語活動です。
 「Le'ts play cards!」の学習で,友達とのやりとりを楽しみながら意欲的に取り組むことができました。
画像1
画像2

参観懇談その5(3年生)

 3年生は,外国語活動をしました。
 「How many〜?」を使って,数をたずねたり答えたりします。友達ともしっかりと関わりながら,学習を深めることができました。
画像1
画像2

参観懇談その4(2年生)

 2年生は,グループワークをしています。
 みんなで協力して,ひらがなの表の中から動物の名前を見つけ,ミッションを達成しました。
画像1
画像2

参観懇談その3(1年生)

 1年生は音楽科の学習です。
 手遊びうたやわらべうたで,楽しく交流しました。授業終わりには,保護者の方も一緒に「じゃんけん列車」で盛り上がりました。
画像1
画像2

参観懇談その2(ひまわり・たんぽぽ)

 ひまわり学級では,5年生が野外活動について学習していました。たんぽぽ学級では,同じく5年生が国語科の学習をしていました。
 その他の子どもたちはみんな,それぞれの交流学級で学習しています。
画像1
画像2

参観懇談その1

 今日は,今年度2回目の参観懇談会を実施しました。
 心配されていた雨も,午後には小降りになり,たくさんの保護者の方においでいただくことができました。
画像1

6月2日の給食

 6月2日のメニューは「ごはん・揚げ豆腐のそぼろあんかけ・赤だし・牛乳」です。
 赤だしとは,赤みそを使ったみそ汁のことです。みその種類には,麦みそ・米みそ・豆みそがありますが,赤みそは,豆みその一つです。熟成させる期間が長いので,その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は,玉ふ・じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。
 今日もおいしくいただきました。
画像1

理科コーナー

 靴箱前に,カブトムシのさなぎが育つ様子が見られるように展示してあります。その隣には昆虫の標本が置いてあり,成虫になると体のつくりがどんな風に変わるのか,見比べながら学ぶことができます。
 子どもたちの興味も高まります。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その2

 あちこちの水たまりで,たくさんの子どもたちが集まって,「ピチピチ」「チャプチャプ」と,足をつけている様子もありました。雨の音も楽しめますね。
画像1
画像2

登校の様子その1

 雨の中でしたが,今日も元気いっぱいに登校してきました。
画像1
画像2
画像3

6月1日の給食

 6月1日のメニューは「リッチパン・赤魚のマリネ・野菜スープ・牛乳」です。
 マリネという言葉は,フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。魚や肉,野菜などの食材を,酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に浸した料理をマリネといいます。漬けこむことで魚や肉のくさみがとれ,さっぱりとした味になります。今日は,コーンスターチをまぶして油で揚げた赤魚と,たまねぎ・にんじん・ピーマンを合わせ,マリネにしています。
画像1

学校環境整備その2

 6月を前に,本校業務員が花の植え替えをしました。今回も昨年度の緑の募金の交付金をもとに整備しております。
 今回はマリーゴールドとポーチュラカを植えました。花の種類は2種類ですが,たくさんの種類の色があって,花が咲く時が楽しみです。さらにこの季節は,つつじが見頃です。お近くにお越しの際はぜひ,学校周辺の花々ご覧ください!
画像1
画像2

学校環境整備その1

 少し前の大塚小学校の正門前の花壇です。
 この冬に本校の業務員が苗を植え,世話をしてきました。これらの苗は,昨年度の「緑の募金」で本校児童が花の種などの購入を通して行った募金の交付金によって整備されています。とてもきれいに元気に育ち,毎日登下校する子どもたちや本校を訪れる皆様によろこんでいただけていたら嬉しいなと思っていました。
画像1
画像2
画像3

5月31日の給食

 5月31日のメニューは「玄米ごはん・じゃがいものそぼろ煮・和風サラダ・牛乳」です。
 玄米は,もみから,もみがらだけを取り除いた米で,ぬかや胚芽が残っているため,白米よりもビタミンB1,ビタミンE,鉄,カルシウム,食物せんいなどが多く含まれています。玄米の見た目が茶色っぽい色をしているのは,ぬかなどが残っているからです。また,食べたときに白米よりも少し硬い感じがするのは食物せんいが多いからです。よくかんでいただきました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641