最新更新日:2024/05/23
本日:count up60
昨日:79
総数:170172
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

6月20日(火) 3年生 水泳指導

画像1
画像2
 今日は,3年生になって初めての水泳指導がありました。

 プールの使い方や,プール内での過ごし方を確認して,水に入りました。
 顔付け,もぐること,浮くこと,けのびに挑戦しました。

 安全に活動しながら,できることを少しずつ増やしていきたいと思います。

6月20日(火)水泳の授業が始まりました!

画像1
 天気にも恵まれ,5・6時間目に水泳を行うことができました!
 まずは水慣れとして,水中じゃんけん!水に顔をつけるのが苦手な人もいましたが,とても楽しそうでした。
 授業の最後には,全員で渦を作りました。十分流れができてきたころ…ピーっと笛が鳴ります。笛は,反対周りの合図!「流される〜!!」「めちゃくちゃ疲れるー!」と,大興奮でした。
 来週からは,泳力によって3つのグループに分かれて,泳力アップに向けて練習していきます。 

感嘆符 6月20日(火) 3年生「ろうかの上手な歩きかた」についての取り組み

画像1
画像2
画像3
 児童会からの呼びかけで,「ろうかの上手な歩き方」についての取り組みを学校全体で行っています。3年2組はポスターを作り,呼びかけることになりました。グループで協力し,ポスターを作っています。

6月19日(月) 4年生 なかよしタイム

画像1
画像2
 なかよしタイムがありました。
 今日は折り鶴をみんなで折りました。
 折りかたを知っている子は同じグループの人に教えたり、反対に折りかたを知らない人は教えてもらったりしました。
 いろいろな学年の人と協力してどのグループも30羽の鶴を完成させることができたようです。

1年生 しゃぼんだまをしたよ

画像1
画像2
 先週,しゃぼん玉をして遊びました。
 どうやったらおおきなしゃぼん玉ができるんだろうとみんなで考えながら、楽しくできました。
 大きなしゃぼん玉ができたときは、歓声がわいていました。
 ご家庭で準備をしていただき、ありがとうございました。

1年生 給食室を見に行ったよ

画像1
画像2
画像3
先週,生活の時間に給食室ではどのように給食を作っているのか見に行きました。
「大きなしゃもじだ!」「こんな大きななべで給食をつくっているの。」とみんな驚いた様子でした。
 今月は食育月間で,苦手な給食もありますが少しずつチャレンジしています!

6月19日(月)プールの前の健康チェック!!

画像1
 いよいよ,水泳指導が始まりました。今月の保健室前の掲示物のテーマは,「プールの前の健康チェック」です。
 元気に水泳を楽しむために,プールに入る前にチェックしてほしいことがたくさんあります。
 磁石でくっついて,パーツを動かして遊べるようになっています。ぜひ楽しくプール前の健康チェックをしてみてください!

6月15日(木) 歯科検診を行いました。

画像1
画像2
 歯科検診を行いました。
 感染症対策に十分に気を付けながら行った関係で,4・5・6年生のみなさんは,下校時刻が遅くなってしまいました。ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
 歯科医の先生が,「給食後にきれいに歯みがきをしてくれていたので,とっても見やすかったです。」「とても静かに待てていましたね。」と褒めていらっしゃいましたよ。

感嘆符 6月19日(月) 3年生 図書

画像1
画像2
 みんな大好きな図書の時間。いつもこの時間を楽しみに待っています。
 自分で選んだ本を黙々と読み,あっという間に時間が過ぎていきます。

6月19日(月) 3年生 なかよしタイム

画像1
画像2
画像3
なかよしタイム

今日は,なかよしグループで鶴を折りました。

6月19日(月)の給食

画像1
 今日の献立は「ごはん・ホキの天ぷら・きゅうりの塩もみ・金時豆の甘煮・ひろしまっこ汁・牛乳」でした。
 毎月19日は食育の日です。今日の献立は、ごはんに汁物と3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立でした。今日のひろしまっこ汁には「油揚げ・凍り豆腐・玉ねぎ・にんじん・えのきたけ・なす・こまつな・ちりめんいりこ」が入り、とても具だくさんでお腹いっぱいになりましたね。しっかり給食を食べて今週も元気に過ごしましょう。

6月19日(月)裁縫の学習が始まりました!

画像1
画像2
 家庭科では,調理の学習がひと段落して,裁縫の学習が始まりました。
 今日は初めての裁縫ということで,タブレットで玉結びの動画を見ながら,繰り返し練習していました。親指と人差し指を使って上手に玉結びをすることができていました。しばらくすると,コツをつかんだ人が友達に教える場面も見られました。
 5年生では,野外活動に持っていくナップザックを作ります。丈夫なナップザックが出来上がりますように!

6月16日(金) 2年生 生活科「めざせ生き物はかせ」

画像1
画像2
 生活科「めざせ生き物はかせ」でヤゴを観察しているようすです。これから,生き物はかせを目指してヤゴを育てていきます。これからも,途中経過をお伝えするのでお楽しみに。

6月16日(金) 2年生 音楽科「リズムとドレミとなかよし」

画像1
画像2
 渡部先生に今月の歌「おりずる」と鍵盤ハーモニカの上手な歌い方とふきかたを教えてもらいました。コツを教えてもらうと、すぐに高音なきれいな歌声をだせるようになりました。常にニコニコで楽しく学習できました。今日教えてもらったことを忘れず繰り返し練習していきましょう。
 渡部先生,ありがとうございました。

6月16日(金)の給食

画像1
 今日の献立は「ごはん・さばの梅煮・即席漬・豆腐汁・牛乳」でした。
 さばの梅煮は、ふんわりと梅の味がしましたね。好き嫌いは、分かれていましたが、美味しいと言って食べる子もいました。即席漬は、さっぱりとして食べやすかったですね。豆腐汁も昆布と鰹からとっただしが出ていました。

6月14日(木) 3年生 音楽科

画像1
音楽では,リコーダーの学習に取り組んでいます。

専科の渡部先生と初めてのリコーダーも楽しく活動しています。

6月15日(木)の給食

画像1
 今日の献立は「小型バターパン・ミートビーンズスパゲッティ・グリーンサラダ・牛乳」でした。
 小型バターパンは、とても人気でした。ミートビーンズスパゲッティもグリーンサラダも美味しかったですね。ミートビーンズスパゲッティには、レンズ豆が使用されています。茶色っぽい丸い豆がレンズ豆です。レンズ豆探してみてくださいね。

6月15日(木) 理科 風やゴムの力

画像1
画像2
画像3
今日は,風やゴムの力をこれからの学習で確かめていくために,教材を組み立てて,ほかけ車を作りました。

「自分で組み立ててみよう!」を合言葉に,自分の力で組み立てることをがんばりました。分からないときは組み立て方を友達に聞き,自分でやってみる姿も見られました。

6月15日(木) 3年生 理科

画像1
植物をそだてよう

今日は,ホウセンカの体のつくりを観察しました。

植え替えをしたときに残しておいたホウセンカをきれいに洗って,葉から根までをじっくりと見ることができました。

6月15日(木)6年生 被爆体験を聞く会

画像1
画像2
 佐々木禎子さんの同級生である川野登美子さんをお招きし,被爆体験や原爆の子の像建立までのお話を聞かせていただきました。当時の様子を思い浮かべながら,真剣に話を聞く子どもたちの姿が印象的でした。中には目に涙を浮かべている児童もいました。平和な社会のありがたさを改めて感じさせる会となりました。ヒロシマの子どもとして平和の大切さを引き継いでいきたいという思いを強くしていたようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370