最新更新日:2024/06/01
本日:count up10
昨日:65
総数:137952
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

6月30日(金)校外学習(平和公園)

 あいにくの天気でしたが、6年生は平和公園に行ってきました。
最初に資料館に入り、展示を見ました。途中で急かさないといけないくらい、みんな熱心にメモをとり、見たことをを忘れないようにと活動していました。
 後半の碑めぐりは、グループ毎に分かれて、ガイドの方に被爆アオギリや平和の鐘などに連れて行っていただき、その由来や込められた願いを聞きました。熱心に質問をする姿も印象的で、とても頼もしく見えました。
画像1
画像2
画像3

6月30日(金) のぞいてみると

 箱の中のをのぞいてみると・・・一人一人が思い描く楽しく、素敵な世界が広がっています!!紙粘土で細かくつくって道具を置いてみたり、絵の具で周りをぬってみたり、まだ制作途中ですが、はやくのぞいてみたいです。
画像1
画像2
画像3

6月30日(金) ゴムの力

 ゴムの力で走る車を走らせて、どれくらいの距離がでるか実験していました。ゴムをひっぱる長さを変えながら、どれくらい走れるか、計測していました。
 先生、みてーー!!こんなに走った!!!おどろきの様子がかくせない3年生。自分たちが予想しているよりも長く走ったのですね。ゴムの力はすごい!
画像1
画像2
画像3

6月30日(金) メモをとろう

 国語の時間です。自分が見たり聞いたりしたことをみんなに知らせたり、文章にしたりするために、メモをとっていました。今日はきゅうしょく室で、見たり聞いたりしたことのメモです。あまりたくさんのことは聞けませんが、それでも質問に答えてくださった給食室の先生の話の必要なこと、一生懸命給食を作っている様子、そんなことをメモして、教室にかえっていった2年生です。
画像1
画像2

6月30日(金) いろみず づくりをするために

 1年生が毎日大切に育てているあさがお。今ではぐんぐんのびて、つえるをまき、たくさんの花を咲かせています。
 今日はそんなあさがおの花から色水をつくるために、咲いている花をとっていました。
丁度雨があがり、雨のしずくがついたあさがおの花をとてもいとおしそうにつんでいる子供たちが、とても愛おしくみえます。
画像1
画像2
画像3

6月29日(木)クラブ活動

 今年度初めてのクラブ活動がありました。
クラブは4〜6年生児童が参加し、自分の学年以外の児童と交流のできる数少ない活動の一つでもあります。
 今日はあいにくの雨のため、屋外の活動のクラブの子たちには、かわいそうでしたが、それでもVTRや雨天用のプログラムに目を輝かせて活動していました。
画像1
画像2
画像3

6月29日(木) 名前のぬいとりに挑戦

 5年生の家庭科は、裁縫道具をつかって、なみぬいや玉止めなど、いろいろな縫い方に挑戦しています。今日はこれまでの縫い方を使って、自分の名前のぬいとりに取り組んでいました。細かな作業が続きますが、みんな丁寧に、集中して取り組みました。
画像1
画像2
画像3

6月29日(木) ちがいはいくつ?

 10までのかずを合わせたり、ひいたりしながら、数について、学んでいます。今日は、お話の中に出てくる、 ちがい についてブロックや絵をつかいながら考え、答えを導き出しました。頭の中ではわかっているつもりでも、実際にその作業になると、あれれ?いろいろな答えが出ていました。答えは一つです。どうしてそうなってしまったか、考える時間も大切な学びですね。
画像1
画像2
画像3

6月29日(木) 環境整備 2

 昨日に引き続き、中学校区業務員の方々に、共同作業を行っていただきました。今日は、東側、体育館周りの雑草を刈っていただきました。刈っていただいた後は、大変見通しよく、被ばくあおぎりの木もよく見えるようになりました。本当にありがたいです。
画像1
画像2
画像3

6月28日(水) 広島市の復興と人々の願い

 今年も8月6日がやってきます。
5年生は平和ノートを活用し、原爆が投下された後の広島市の人々がどのようにヒロシマを復興していったかを知り、平和について考えました。
画像1
画像2

6月28日(水) 縄文時代の人々のくらし

 6年生の社会は、日本の歴史についての学習に入りました。今日は、縄文時代の日本の人々のくらしについて、様々な資料を見ながら考えました。今とはずいぶん違う環境の中で、人々のくらしの工夫に気づいている児童がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

6月28日(水) 環境整備

 体育館前のカイヅカイブキの木が、ぐんぐん生長してきました。葉を落とした時に、かがんで掃除しなければいけなくなっているので、本日、中学校区の業務の先生方に来ていただき、剪定していただきました。すっきりして、これで心置きなく清掃活動ができます。ありがとうございました。
画像1
画像2

6月27日(火)お昼のお話広場

 朝の読み聞かせに続き、お昼のお話広場も再開できることになりました。
 地域・保護者のボランティアの方が、昼休けいに図書室で読み聞かせをしてくださいます。今日はたくさんの子ども達が来てくれて、とってもいい会になりました。
画像1
画像2

6月27日(火) ボランティア花壇づくり事業

 中区のボランティア花壇づくり事業の一環で、花の苗をいただきました。校内では、飼育・栽培委員会さんが引き受けてくれ、正門入った所のローターリー付近に植えました。
これから暑い日も続きますが、暑さに負けないきれいな花を咲かせてほしいですね。
画像1
画像2
画像3

6月27日(火) 短時間で集中してがんばります!

 ひまわり学級1組では、紙のふうせんを作っていました。ゴム風船をふくらませて、その周りにちぎった紙をぺたぺた貼っていきます。1日置いておくと、すぐにしぼんでしまって、続きをはれなくなってしまうそうなので、集中してはっていました。根気が必要ですが、粘り強くがんばって制作していた二人です。完成が楽しみですね。
画像1

6月27日(火) クリーン大作戦

 家庭科の時間、6年生は身近な場所を気持ちよくすごすために、クリーン大作戦をたてて、実行しました。自分たちが気になっている場所を選んで、細かなすきまやほこりを、自分たちで作った道具できれいにしていました。自分たちだけでなく、そこを通る人も気持ちよく過ごせます。6年生のみなさん、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

6月27日(火) たからものをしょうかいしました

 自分のたからものを絵にかき、みんなに見せながら紹介しました。どうしてたからものなのか、わけもわかりやすく話すことができていました。おもちゃやぬいぐるみ、おうちの人にもらったもの、家族、たからものはみんな違っていましたが、みんながたからものを大切にしていることが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

6月26日(月) あいさつの日

 今年度のあいさつ運動は、下校の際に1クラスずつ靴箱のところに立ち、帰りのあいさつしています。
 今日は、6年生がトップバッターで全学年のお手本になるようにがんばりました。他学年は最初「何事!?」と驚いた様子でしたが、すぐに察したようで、6年生の元気なあいさつに笑顔で下校して帰りました。
画像1
画像2
画像3

6月26日(月)数字と絵を合わせよう

ひまわり2組では、数の数え方について学習しました。
今日は大好きな昆虫を使って勉強しています。
ホワイトボードに貼ってある虫たちの数を数えて、プリントに書き込みました。
一番たくさんいた昆虫がなんでしょう??
画像1
画像2
画像3

6月26日(月)平和集会に向けて

 7月に行う「平和集会」に向けて、各学年で折り鶴を折っています。
今日は3年生と4年生がペアになり、教え合いながら活動していました。
折り紙の裏に、平和への願いをしっかりと考えながら、書いている様子が印象的でした。
 できた折り鶴は、平和公園に奉納する予定です。子供たちの平和への思いが届きますように・・・・。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809