最新更新日:2024/06/03
本日:count up182
昨日:188
総数:410801
6月の主な行事 6日(木)尿検査(2回目)、7日(金)3年進路説明会。11日(火)、12日(水)前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習  30日(木) 

2学年 認知症サポーター養成講座

 10月30日(月)5・6校時、2年生は「認知症サポーター養成講座」を受講しました。
 認知症サポーター医の松岡先生、認知症アドバイザーの飯島先生をはじめ、東区地域支えあい課や戸坂地域包括支援センターの皆さんにおいでいだだき、認知症の学習を行いました。最後に、受講したことを証明するカードを受け取り、全員が「認知症サポーター」となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 新人大会

 10月29日(日)、東区大会2日目の試合が牛田中学校で行われました。
 本校バレー部は、総当たり戦の結果、3勝1敗で見事第2位入賞です。これから、さらに練習に励み、市大会でもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 新人大会

 10月28日(土)、広島市中学校新人陸上競技大会がエディオンスタジアム広島で開催されました。
 結果は、女子100m第4位、女子200m第5位に入賞しました。また、男女とも4×100mリレーに出場し、1年2年で力を合わせて走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

軟式野球部 新人大会

 10月28日(土)、新人軟式野球大会の市大会が始まりました。
 本校野球部は、初戦で見事なコールド勝ちを収め、29日(日)の準々決勝では、3−1で勝利してベスト4に入りました。
 11月4日(土)の準決勝、決勝では、悔いのないよう全力を出し切ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙に向けて

 11月10日(金)に、新しい生徒会執行部役員を決める立会演説会、投票が行われます。
 その選挙活動が始まりました。10月27日(金)5校時は、立候補者・推薦者がクラスをまわってアピールをしたり、立候補者に対する質問を学級で話し合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 心の参観日(3年)

心の参観日です。今年もSKY HEART代表の吉永様をお迎えし、3年生に講演をしていただきました。その講演を聞き終わっての生徒のあいさつ(抜粋)です。

夢や将来に対して不安を感じる中でも、吉永先生のお話を聞いて、前向きに一生懸命に頑張ってみたいと思うことができました。・・・これから自分の持つ笑顔の力やその笑顔がまた誰かを笑顔にできるよう心掛けて、様々な場面で人と接していきたいと思います。今日わたしたちは、吉永先生の笑顔に心動かされました。わたしたちも吉永先生のようになれるよう頑張ります。

吉永先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木) 2年修学旅行 班別研修

修学旅行2日目、京都市内班別自主研修のコースを考えています。バス代は?拝観料は?移動に無駄がないか?考えること満載です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(木) 授業の様子

上:1年家庭科 裁縫です。説明を聞いています。
下:3年体育  マット運動です。美しい前転です!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(水) 修学旅行説明会

2年生の保護者の方を対象に、修学旅行説明会を開催しました。本日不参加のご家庭には、資料は生徒を通じてお渡しします。ご不明な点お問い合わせください。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行説明会(2学年の保護者の皆様)

本日10月25日(水)14:30より、本校体育館にて12月4日〜6日に行われる修学旅行の説明会を行います。駐車場として上グラウンドを開放します。よろしくお願いします。

10月24日(火) 宿泊研修について

11月28日(火)、29日(水)で行われる「宿泊研修」に向けての取組が本格的に始まりました。概要の説明と、イメージをするために映像でも見せています。あと1か月です。素敵な行事になりますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(金) がん教育(3年)

広島市民病院より、岩本康男先生をお招きし、3年生を対象に「がん教育」を行いました。正しい知識を得ること、現在の状況を知ること、そしてこのことから自分たちの命に向き合うことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 教育相談 2年



画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月) 教育相談 1年

学活の時間、放課後の時間を使って、担任の先生中心に話をしています。悩み事、心配事など遠慮なく、先生たちに相談をどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

係会2

上:学習係
中・下:食事美化係


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 2年修学旅行 係会1

いよいよ取り組みが本格的に始まります。本日は、係会です。各クラスから集まったきて、顔合わせ、代表決め、仕事内容の確認を行っています。

班長の動き、代議員の点呼の仕方など、練習しています。SSS(静かに・座って・素早く)の実践です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月) 3年後期中間試験1日目

3年生は、今日より後期中間試験です。今後の進路を見据えて、今までとは違った雰囲気が漂っています。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸坂公民館まつり その5

 戸坂公民館まつりでは、会場内に様々な作品が展示されていました。本校美術部の作品も、階段の壁にたくさん展示してもらいました。
 まつり終了後は10月末まで2階ロビーに展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸坂公民館まつり その4

 戸坂公民館まつりでは、わかものスタッフ募集があり、本校卓球部の生徒がボランティアとして、2日間参加しました。
 ポップコーンや飲み物の販売、消防団の「消防車と記念撮影」のお手伝いなどをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸坂公民館まつり その3

 戸坂公民館まつり2日目のステージ発表に、本校吹奏楽が出演しました。久しぶりの地域行事への参加です。
 多くの観客の前で、楽器紹介や、校歌と1・2年生で初めて練習した「人生のメリーゴーランド」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

月中行事予定

配布文書

戸坂中学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250