最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:181
総数:474990
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

今日の給食 9月1日(金)

画像1
 ごはん 鶏肉のピリカラ揚げ わかめスープ 牛乳

 教科関連献立「世界とつながる広島県」…4年生は社会科で広島県がどのような国と関わっているのか学習します。今日は関連献立として、広島市と1997年に姉妹都市になった大韓民国大邱広域市の献立です。大邱広域市は周りを丘に囲まれた地形のため、夏は暑く、冬は寒いそうです。料理は辛みのあるものが多いそうで、今日は揚げた鶏肉にピリカラのたれをからめた鶏肉のピリカラ揚げを取り入れました。

6年生 図工

画像1
画像2
 6年生の図工は、「光の形」の学習です。
 組み立てた立体の内側から光を照らし、自分だけのきれいなスタンドを作っていきます。今日は、プラスチックのダンボールに絵や模様を描いて、立体を組み立てる作業を行っていました。友達と相談したり見せ合ったりしながら、とても楽しそうに製作に取り組むことができていました。きれいなスタンドができそうですね。

1年生 国語

画像1
画像2
 1年生の国語は、「おはなしを たのしもう」の学習です。
 物語「やくそく」を想像を広げながら、楽しんで読んでいきます。今日は、登場人物や話の内容をみんなで確かめ合っていました。子どもたちは、先生の説明をしっかりと聞いて、ノートにていねいに題名や登場人物などをかくことができていました。

2年生 体育

画像1
画像2
 2年生の体育は、伝承遊びの体験です。
 今日は、「うずまきジャンケン」にチャレンジしていました。赤白の2チームに分かれて、うずまきのコースを内側と外側から走ります。出会ったらジャンケンをして、勝った方は前に進むことができます。子どもたちは、友達を応援しながら、とても楽しそうにゲームに参加することができていました。また、休憩時間にもできそうですね。

5年生 図工

画像1
画像2
 5年生の図工は、「絵手紙をかこう」の学習です。
 「夏といえば、〜」というテーマに沿って、想像したことを絵と文章で表して絵手紙にしていきます。海やかき氷、花火やお祭りなど、たくさんの夏の風物詩を思い浮かべ、ていねいに絵手紙で表すことができていました。

3年生 音楽

画像1
画像2
 3年生の音楽は、「にっぽんのうた みんなのうた」の学習です。
 今日は、秋の歌「うさぎ」について学習していました。「お月見」の話を、教科書や電子黒板の写真や絵を見ながら、先生の説明を一生懸命聞いていました。その後、想像を広げながら曲を聴いたり歌ったりすることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、3学級合同でタブレットの使い方の学習です。
 自分たちでつくったクイズを公開して、みんなでタブレットを使ってクイズ大会です。子どもたちは、先生のアドバイスをよく聞いて、クイズをつくったり答えたりする活動に楽しく取り組むことができていました。

4年生 社会

画像1
画像2
 4年生の社会は、「災害からくらしを守る」の学習です。
 災害が起こったときの対応について、教科書の資料を見て確かめ合っていました。市役所の人が避難所を開設したり、警察や自衛隊が救助活動したりしている写真や説明を見て、いろいろな人が努力していることを理解することができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255