最新更新日:2024/06/03
本日:count up146
昨日:188
総数:410765
6月の主な行事 6日(木)尿検査(2回目)、7日(金)3年進路説明会。11日(火)、12日(水)前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習  30日(木) 

2月9日(金) 高校説明会2年

本日は、2年生対象です。広島県立高陽東高校 中迫教頭先生、瀬戸内高校 谷川先生にお越しいただきお話をしていただきました。学校の特徴や高校生活のこと、動画も使われ、授業の様子やコースについても詳しく教えていただき、高校生活がよりイメージできたのではと思います。

生徒の感想文より
本当に自分のやりたいことを考えたいと思いました。
もう高校入試まで1年しかないと分かって、これから頑張ろうと思った。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 3年私立高校受験指導

来週から始まる私立高校一般入試に向けて、事前指導と面接の最終チェックです。
どうぞ自信をもってのぞんでください。がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 高校説明会1年

高校ってどんなところ?また、これから訪れる進路選択に向け、自分たちは何をすべきかを学習するため、高校の先生方をお招きし、高校説明会を開催しました。
本日は1年生を対象に、広島県立高陽高校 村上先生、広島市立広島工業高校 大歳先生金田先生にお越しいただき、お話をしていただきました。それぞれの高校の説明だけでなく、これからどんな力を身に着けるべきかなど今後の生活上での目標設定もお話しいただきました。

生徒の感想文から・・・
私も早く高校生になってみたいと思いました。・・高校生になったら何を目的として頑張ろうか考えないといけないんだなと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月行事

2月行事を配布しています。ご確認ください。

2月2日(金) クリーン作戦(2年)

正門からの道路を2年生の手による清掃活動です。落ち葉がたくさん、空き缶も・・
ある生徒の発言です。「疲れたけど、気持ちいい・・」2年生の皆さんありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自己表現練習

3年生は、2月末に行われる公立高校1次選抜の自己表現の練習を行いました。これまでの取組でしてきた準備を発表する場です。緊張した雰囲気の中で、全力で取り組んでいました。あと1か月。できることはたくさんある!
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生 教育相談

1,2年生は教育相談です。相談相手は、担任の先生だけでなく、他の先生でも構いません。次の学年に向けて、良いスターを切るための準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火) 2年総合

2年生は、昨日の職業講話を受けて、まとめの新聞作成です。お話しされた内容を振り返りながら、またいただいたパンフレットを見直しながら、やがて自分たちが職業を決定していく流れも考えながら・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

学校だより8号 を掲載しています。ご覧ください。

1月29日(月) 2学年職業講話

 1月29日(月)5時間目に、2年生対象の職業講話がありました。
 今回は、中国新聞社から、河端真由さまにお越しいただき、新聞を通して働くことの意義ややりがいについてお話していただきました。生徒たちは、事前に配付された資料を手元に、講話を聞きながらメモを取ったり、講師の話に相槌を打ったりしながら、熱心に聞いていました。
 教室に帰ってからは、各自が取ったメモをもとに、一人ひとり、新聞作成に取り組んでいました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 県新人大会(個人戦)

 1月27日(土)、広島県中学校新人大会(卓球の部)個人戦が三原リージョンプラザで開催されました。
 本校卓球部からは、男子2名、女1名が出場し、女子1名がベスト16、男子1名がベスト32という結果でした。
 この経験を生かし、春の選手権大会に向けてさらに力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール部 県新人大会

 1月27日(土)、尾道にある「こざかなくんスポーツパークびんご」で、広島県中学校新人大会(バスケットボールの部)が開催されました。
 本校女子バスケットボール部は、1回戦を55−47で勝利、残念ながら2回戦で敗退しましたが、広島県ベスト8という見事な成績でした。
 春の選手権大会に向けて、さらにがんばってくれるものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業頑張ってます!

1校時の様子です。
1年数学:正多面体は何種類ある?
2年道徳:家族の絆について、読み物題材を使って学習しています。
3年社会:領土、領海、領空・・・用語を正しく理解しよう!

寒さに負けず頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)

大変寒い朝です。校庭は雪に覆われています。道路も所々凍結している箇所があります。登校の際には十分気を付けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 県新人大会

 1月20日(土)、三原リージョンプラザで行われた広島県中学校新人大会(卓球の部)団体戦に、男女とも広島市代表として出場しました。
 結果は、男女とも予選リーグ1勝1敗で、惜しくも決勝トーナメントには進めませんでしたが、レベルの高い試合を経験することができました。来週は、同じ会場で個人戦が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バスケットボール部 市新人大会

 1月20日(土)、広島市中学校新人バスケットボール大会が宇品中学校で開催されました。
 本校女子バスケットボール部は、1月13日・14日の試合でベスト4まで勝ち上がり、準決勝に出場しました。残念ながら最後は4点差で敗れはしましたが、序盤でリードを許す苦しい展開の中を第3ピリオドで同点に追いつくという素晴らしいねばりをみせてくれました。
 来週27日(土)・28日(日)にびんご運動公園で行われる広島県中学校新人大会に広島市代表として出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水) 全学年テスト最終日

1年生、2年生は実力テスト最終日。広い範囲のテストです。これまでの学習を振り返り、次の学年に向けての準備をしましょう。特に2年生は、今日1日で5教科に取り組みます。体力も必要です。来年を見据えて様々な準備が始まっています。

3年生は義務教育最後の定期試験です。総まとめに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ

保健だより1月を配布しています。ご確認ください。

1月11日(木) 広島グッドチャレンジ賞 表彰式

広島市では、規範性や社会貢献の心をもちボランティア活動等へ積極的に参加をするなど、善いことを自ら進んで実践した生徒、グループ、生徒会を表彰していただく、「広島グッドチャレンジ賞」が設けられています。本校からは4件を推薦し、表彰を行っていただきました。
この他にも本校では、掃除がない日に階段を掃除してくれる人たち、教室整備を進んで行ってくれる人たち、会場設営を手伝ってくれる部活動など感心する場面が本当にたくさん見受けられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代議各種委員会2

上:美化委員会
下:文化図書委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

月中行事予定

配布文書

戸坂中学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250