最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:60
総数:200149

2月6日(火) 授業参観日2

多くの保護者の皆様に参観をしていただきました。
本当にありがとうございました。
2年1組 数学
2年2組 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 授業参観日

本日は、今年度最後の授業参観日でした。
1年1組 英語
1年2組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(木) 校内授業研究

校内授業研究会を持ちました。1年1組の授業を参観しました。生徒の活発な話し合いや関わり合いが見られました。先生たちにとって、とても勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月行事予定

2月行事予定を掲載いたしましたので、ご覧ください。

令和5年度2月行事

1月29日(月) 今週のお花

今週もボランティアでお花を生けに来ていただきました。校内が華やかになりました。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(月) 花いっぱい(2年生)

1月26日(金)に2年生が花を植える取り組みをしました。校内に花がいっぱいになりました。寒い時期ですが、色鮮やかな花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(日) 地域でのボランティア活動

 早稲田公民館でふゆまつりがありました。中学生もボランティアで、来場者に防災に興味を持ってもらう取り組みに参加しました。参加者にチェックポイントを回ってもらいながら、防災に関する知識を紹介しました。自分たちで一からアイディアを出して準備をしました。本当にたくさんの皆様に参加してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金) 3年生受験間近

 3年生は、受験に向けて面接練習や自己表現の練習に取り組んでいます。どの生徒も真剣な表情です。本番で力が発揮できるよう、準備を進めていきましょう。
画像1 画像1

1月26日(金) 防災学習(1年生)

1年生は3回目となる防災学習でした。今回は、わせだ防災マイタイムラインを作成しました。自分の避難の方法として、どこにどのように避難するのか具体的に考えました。グループで互いの避難の方法とその理由を交流しました。また、避難によって何が必要なのかも考えました。自分の命を守る大切な行動を真剣に考えました。講義をしていただいた、防災士の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日(水) 今日の早稲田

おはようございます。今日の早稲田の気温は、マイナス2度でした。グランドも道路もうっすら雪化粧。一部凍結も見られました。寒い1日になりそうです。そんな中、生徒は足元に気を付けながら元気に登校してくれています。
画像1 画像1

1月23日(火) 今日の早稲田

画像1 画像1
雪が舞い始めました。寒い1日になりそうです。

1月23日(火) 生徒朝会

 新執行部になり、初めての生徒朝会でした。天候のこともあり、放送で行いました。執行部は、緊張した面持ちでしたが各委員会からの報告を立派に勤めました。教室で放送を聴く生徒もいつもより姿勢よくしっかり聴くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 不審者対応訓練

本日、午後から不審者対応訓練をしました。生徒が教室などで身を守る行動をとるだけでなく、先生たちも不審者に対応しました。命を守る行動を実行しましたが、状況に応じた対応が必要で改めて訓練の重要性を感じました。
生徒も不審者にあった時は、大きな声を出して大人を呼ぶ、先生の指示を聞く、命を守る行動をすることが大切だと学びました。
画像1 画像1

1月22日(月) あいさつ運動

今日も、地域の方とあいさつ運動をしました。生徒から気持ちの良い挨拶が帰ってきています。
画像1 画像1

1月20日(土) 有楽タイム「マラソン大会」4

走り終わった後は、中学校の保護者につくっていただいた豚汁をいただきました。おいしかったので多くの生徒が、何度もおかわりをしていました。保護者の皆様、朝早くから本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(土) 有楽タイム「マラソン大会」3

中学生のゴールです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(土) 有楽タイム「マラソン大会」2

いよいよ3kmの部のスタートです。生徒と一緒に中学校の先生も走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(土) 有楽タイム「マラソン大会」

天気が心配されましたが、無事に開催です。開会式の様子です。まもなくスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金) 総合的な学習の時間(2年生)

2年生は、自分の得意なことや好きなことなどを見つめる時間でした。ここから自己表現につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(金) 防災学習(1年生)

1年生は、第2回の防災学習です。地域の防災士の方に来ていただきました。生徒は、災害が想定される場面を考え、なぜそのように判断したのか互いに意見交流しました。そのあと、グループで具体的な解決方法を出し合うことで、より良い答えを考えました。他人と意見が分かれても、お互いにとってのより良い答えに向けて努力することを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933