最新更新日:2024/06/12
本日:count up35
昨日:45
総数:219114
みんなでめざす 元宇品小学校 「やるき」 「げんき」 「だいすき」

元小タイム

今日の元小タイムは,折り鶴づくりです。

久しぶりに鶴を折る人は,友だちと折り方を確認しながら折っていました。鶴を折るのが苦手な人は,上手な人に手伝ってもらいながら折りました。みんなで平和を願う折り鶴を心を込めて折りました。今日作った鶴は,平和集会の時に飾る予定にしています。

来週は,講師の方をお招きして,被爆体験講話を聞きます。
画像1
画像2
画像3

土曜日は何を?(6年)

週末の疲れも見せず,楽しそうな声が響いていたのは,6年生の英語の授業でした。
今日のめあては,「週末の予定を紹介しよう」です。

「What do you do on saturdays?」という質問に対してどの様に答えるか,担当の先生に教えてもらい,自分に当てはまるものを選んで答えます。
6年生の「いつも同じじゃないんだけど・・・。」というつぶやきに,「いつも」「ほとんど」「時々」の答え方の種類も加わりました。そして担当の先生から,「相手の答えを聞いた後,何らかの相づちを打つ」という注文も付け加わりました。

「What do you do on saturdays?」「I usually go shopping.」「Me too!」といった具合に友だちと賑やかにやりとりをしていました。男女関係なく誰とでも次々と相手を変えて習った英語を使ってみるところがすごいと感心しました。やる気いっぱいの学習の様子でした。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室(1・3年)

1年生は安全な歩行について,3年生は安全な自転車の乗り方について教えていただきました。

1年生は,体育館につくられた模擬コースを使って,どんなことに注意して歩くと良いのか実際に歩きながら教えていただきました。特に横断歩道では,安全に歩くための合い言葉を声に出しながら歩いてみたので,きっとしっかり覚えることができたでしょう。
3年生は,実物の自転車や大きな掛け図,動画を使って教えていただきました。後日,習ったことを覚えているかテストをして認定証をもらいます。

小学校に慣れてきた1年生。自転車を乗り始める3年生。登下校や放課後に事故に遭わないように,自分の大切な命を守れるように,今日教えてもらったことを覚えておいてほしいです。
画像1
画像2
画像3

生き物探し(2・3年)

水泳指導開始前にプールに住み着いている生き物探しをしました。
初めてプールでの生き物探しをする2年生は,わくわくしていました。昨年生き物探しを経験している3年生は,たくさん生き物を見つけるぞと張り切っています。

今日はアースミュージアム自然ガイドの方と虫の会の方が先生として参加してくださいました。生き物を見つけた子どもたちは,その名前や飼い方などを質問して教えていただきました。

子どもたちは,オタマジャクシやアメンボ,ヤゴなどたくさんの生き物を見つけて大喜びです。ヤゴは大きいヤゴや小さいヤゴなどあわせて9匹ほど捕まえることができました。教室で観察を続けます。
画像1
画像2
画像3

給食試食会

栄養士の先生をお招きして,給食試食会を行いました。
昨年度は,給食見学会でしたが,今回は,日頃子どもたちが味わっている給食を試食していただきました。
栄養士の先生から,給食の役割や調理の様子などを教えていただき,参加された保護者の方には,給食について知っていただくことができる良い機会となりました。
画像1
画像2
画像3

集会(1年)

1年生が,学級会活動で楽しい集会を行っていました。
役割を決めて司会をしたり,言葉を言ったりしてすすめていました。
プログラムの「転がしドッチボール」は,とても楽しかったようです。
みんなで協力して仲良くすることができた集会でした。
画像1
画像2

体のつくり(6年)

6年生が人体模型を使いながら,人の体のつくりについて調べていました。
模型を詳しく観察しながら,肺・心臓・・・・,などと各臓器の名前をグループで確認していました。体の仕組みについて興味をもって学習することができました。
画像1
画像2
画像3

PTC(1年)

保護者の方が企画してくださり,楽しい時間を過ごすPTCが1年生を始まりにして今年度も開催されます。
今日は1年生のPTCで,学校探検でも訪れた家庭科室で,手作りおやつの体験です。1年生の危なっかしい調理器具の扱いにヒヤヒヤしましたが,今日はたくさんの保護者の方が見守ってくださっているので安心です。作ったおやつの試食もあり,大満足の1年生でした。
画像1
画像2

素敵な花畑に・・・(2年)

保護者の方からいただいたポーチュラカの苗とひまわりとマリーゴールドと・・・たくさんたくさん植えました。
毎年「幸せのひまわり」を植えて2年生が担当している花壇ですが,今年はかわいい花の苗も加わってにぎやかになりそうです。
毎朝野菜の水やりを欠かさずしている2年生。明日からは花壇の水やりもお願いします。「水やりがんばるよ!」と頼もしい声が返ってきました。
画像1
画像2
画像3

何度?(4年)

分度器を使って角度を測ることができるようになった4年生です。

今日は,手作り角度測定器をもって運動場へ。段ボール紙を台紙にして紙の分度器が張ってあります。そこに5円玉をおもりにした糸を垂らして角度を調べます。

シーソーの傾きを測ってみたり,うんていの傾きを測ってみたりブランコの傾きを測ってみたりと,いろいろ試してみていました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりの・・・(4・5・6年)

今日は久しぶりのクラブ活動がありました。
家庭科クラブとスポーツクラブ,そしてイラストクラブの活動がありました。
時間いっぱい活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

なりきって・・・(6年)

オーケストラの魅力について学習している6年生です。
同じ曲を違う指揮者が指揮している映像をみて,指揮者の曲の解釈により違った演奏が生み出されることを知りました。最後に指揮者になりきって指揮棒を振ってみています。
曲の強弱やテンポ,演奏されている楽器の音色などを感じながら学習することができました。
画像1

元宇品美術館(6年)

6年生の部屋に展示してあるのは「音のする絵」。自分がイメージする音を表現してみたそうです。
色画用紙を丁寧に切り,細かく並べて張った切り絵です。素敵な作品ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

計算対決!(3年)

大きい数の足し算や引き算が大分上手になってきた3年生です。今日は,隣の友だちと計算対決で楽しみながら復習をしています。練習問題を繰り返しすると力がつきますが,なかなか楽しく取り組めません。友だちと一緒にゲームのように問題を解いていると,いつもより楽しく計算をすることができていました。
画像1
画像2

子供会入会式・子ども110番の家ウォークラリー

続いて子供会入会式と子ども110番の家ウォークラリーがありました。
1年生も仲間入りして,子ども110番の家の方に挨拶をしたり,クイズを解いたりして楽しみました。
子供会のクラブの紹介もあり,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

BFC入隊式

元宇品の子供会では,3年生以上の人は,BFC(消防少年団)に所属します。
日曜日は,今年度3年生になった人の入隊式がありました。そろいの制服で並び,水上署の方のかけ声に合わせて集団行動の練習をしたり,ロープワークを習ったりしました。
画像1
画像2
画像3

シャボン玉(1年)

1年生が楽しそうにシャボン玉を飛ばしていました。
シャボンの液をつけた枠をそっと動かしたり,早く動かしたりしながら上手にシャボン玉を作る方法を試していました。上手になって,連続してシャボン玉を出したり,飛んできたシャボン玉を枠でキャッチしたり,風に乗せて高く高く飛ばしたりしていました。
青空に飛んでいくシャボン玉がキラキラと光ってきれいでした。
画像1
画像2
画像3

友だちと意見が食い違ったら・・・(3年)

今日の3年生の道徳では,友だちと意見が食い違ってけんかになってしまうという話をもとに考えました。

最初は仲良くゲームを楽しんでいたのに,ゲームに飽きた人が外で遊ぼうと言い出します。外で遊びたい人とゲームを続けたい人が言い争いをしてけんかに・・・・。

自分がその人だったらどう答えるかな?と役割演技をしながら考えてみました。意見が食い違うことで,けんか別れになったり,バラバラで遊んだりするのはいやだから,一緒に仲良く遊ぶにはどうしたらいいか,いろいろなアイデアが出ました。

身近にもよくありそうな話の内容です。自分が同じような場面に出くわしたとき,今日の学習を思い出して考えることができるといいです。
画像1
画像2
画像3

海辺の生き物(3・4年)

アースミュージアム自然ガイドの先生と海辺の生き物の学習をしました。
元宇品の海岸岩場にはたくさんの小さな生き物たちがいました。
捕まえた生き物を観察し,先生に説明を受けた後,海に返しました。
たくさんの生き物に子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

水上安全法

児童下校後,保護者の希望者も参加して水上安全法の研修会を行いました。
日赤から講師の先生においでいただき,近年の水による事故の状況や救命方法,AEDの使用方法等について教えていただきました。
本校では7月から始まる水泳指導ですが,安全で楽しい学習になるように努めていきます。

また,海に囲まれた元宇品の町に住む子どもたちが,もしもの場合自分の命を守ることができるように,今年度は着衣泳の学習も予定しています。



画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

元宇品小学校いじめ防止等のための基本方針

緊急時の対応

シラバス(年間指導計画)

広島市立元宇品小学校
住所:広島県広島市南区元宇品町7-10
TEL:082-251-4877