最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:36
総数:121251
にこにこ ほのぼの 仁保小学校のホームページへようこそ!!

1年生 2年生と学校探検に行きました

 5月9日に2年生と一緒に学校探検をしました。
 2年生が丁寧に案内してくれたおかげで、1年生は学校のことについて楽しく知ることができました。
画像1 画像1

3年生 本浦公園でたくさん見つけました

 3年生は、総合的な学習の時間「仁保のまちのお宝たんけん隊」の学習で、本浦公園を探検しました。子どもたちは、グループの友達といっしょに公園内を調べました。倉庫やベンチの数を数えたり、花壇の花を近くで見たり、気付いたことを友達に紹介したりするなど、意欲的に活動しました。次回は、「どんぐり公園、ころころ公園」での活動を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行動目標

 4月の行動目標の結果は、みごと「金」でした。これからも、自分から相手に届く声であいさつを続けてほしいと思います。

 5月の行動目標は「シャツを入れて、名札を付けて、身だしなみを整えよう」です。自分の身だしなみを自分で整えられるのは素晴らしいことです。今月も行動目標を意識して、よりよい自分になってほしいと考えています。
画像1 画像1

学校たんけん!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月10日(水)3,4時間目の生活科の時間に、一年生と学校たんけんを行いました。
 一年生とペアになり、手をつないで学校にある様々な教室を案内しました。
 一年生のペースに合わせて廊下を歩いたり、「ここは○○教室です。○○をするための部屋です。」などと分かりやすく説明をしたりすることができました。
 一緒に活動する姿は、立派なお兄さん、お姉さんでかっこよかったです。

調理実習を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科「できることを増やしてクッキング」の学習で、ウインナー炒めの実習を行いました。包丁やガスコンロの正しい使い方を学びました。炒めるうちに家庭科室によい匂いが広がり、みんなが声をあげるほどでした。一つずつの工程を丁寧に行い、おいしくいただきました。

5月9日(火)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(火)の給食は、広島県の代表的な郷土料理のお好み焼きをアレンジした「お好み揚げ」でした。3人の給食調理員の先生が、力を合わせて作りました。子どもたちは、たくさんおかわりをしていました。
 休み明けの給食から、新玉ねぎを使っています。子どもたちは、新玉ねぎの入ったみそ汁もおいしく食べていました。

ホウセンカとヒマワリの種をまきました。

 3年生の理科「植物を育てよう」では、ホウセンカとヒマワリを栽培し継続的に観察することを通して、植物の育ちや体のつくりについて学習します。子どもたちは、これからの成長を想像しながら、ホウセンカとヒマワリの種をまきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
赤十字の方を招き、教職員向けに救急法講習会を開催しました。
命を救う知識と技能を学びました。

一年生を迎える会

画像1 画像1
一年生を迎える会
今年もテレビ放送を中継し各教室で参加する形での実施となりましたが、
児童運営員会の5・6年生が上手に進行し、
クイズあり、ミニゲームありの楽しい会となりました。
1年生も各クラスからの代表児童が上手にお礼を言うことができました。
入学してまだ一か月も経っていませんが、少しずつ学校に慣れてきた様子がうかがえました。

給食ができるまで

画像1 画像1
栄養教諭による『給食ができるまで』のお話を聞きました。
おいしい給食ができるまでにたくさんの秘密があることがわかりました。
ますますおいしく給食が食べれそうです。

G7広島サミットの参加国のあいさつを学んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の外国語活動
『世界の国のことばであいさつをしてともだちになろう!』の授業

外国語活動の授業で、5月に広島で開かれるG7サミットの参加国ドイツ・フランス・イタリア・イギリス・カナダ・アメリカ・日本の国のあいさつを学びました。
『グーテンターク!』 『ボンジュール!』 受け取った国旗カードの国のあいさつで自己紹介をしました。
さまざまな国のあいさつの言葉が聞こえてきます。
G7広島サミット参加国について身近に感じることができました。

行動目標

 新年度が始まって、2週間が過ぎました。それぞれ新しい学年にも少しずつ慣れてきたように見えます。
 さて、4月の行動目標は「地域の人や先生や友達に 10人以上あいさつをしよう」です。挨拶は、人と人とをつなぐとても大切なものです。
 行動目標を意識して、相手に届く声でしっかりとあいさつをできる仁保っ子が少しずつ増えていてうれしく思います。
画像1 画像1

4月19日(水)の給食献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<献立>
ごはん さわらの天ぷら
たけのこのきんぴら ひろしまっこ汁
牛乳

 今年度の給食が始まって1週間が経ちました。学年が上がり提供量が増えていますが、子どもたちはしっかり食べてくれています。4月19日の給食は、「さわら」「たけのこ」「春キャベツ」などの春が旬の食材を使った給食です。「たけのこのきんぴら」には、豚肉、ごぼう、にんじんに「たけのこ」が入っています。4月の食育だよりにレシピを載せているので、ご家庭でも味わってみてください。

学年集会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生になって初めての学年集会を行いました。話をする人の方をよく見てしっかりと話を聞いたり、きびきびと体を動かしたりしました。仁保小学校の最高学年らしい姿が見られました。

3年生 理科「生き物を調べよう」

 3年生から学習する理科で、春の校庭の植物や虫などを観察しました。虫めがねで観察すると、よく知っている生き物も見え方が違うので、子どもたちも新しいことに気づいたようです。生き物への関心を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 よろしくおねがいします

 4月7日、新年度がスタートしました。3年生の教室でも、はりきっている子どもたちの様子が見られました。初日は、教科書を配りました。3年生から学習する、社会科や理科の教科書、外国語活動で使う教材[Let's Try!]を興味深そうに開いて見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立仁保小学校
住所:広島県広島市南区仁保新町二丁目8-30
TEL:082-281-1314