最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:187
総数:169524
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

社会科(5年生)

画像1
画像2
 社会科「情報を生かす産業」の学習を行いました。今日は、教科書の資料やお店で働く人の話を基に、販売の仕事で情報を生かしたサービスについて考えました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「割合をグラフに表して調べよう」の学習を行いました。今日は、前回の授業で求めた好きな給食の割合を、円グラフや帯グラフに表してみました。

理科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 理科「人のたんじょう」の学習を行いました。今日は、赤ちゃんの成長に必要なことや受精卵の変化について調べたことを発表しました。ポスターにまとめたり、タブレット端末でクイズを出したりするなど、各グループ工夫して発表しました。

国語科(1年生)

 国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習が始まりました。今日は、教材文の初めにある「とい」を見付け、ノートに書きました。真剣にノートに向かっていました。
画像1
画像2

入学説明会を行いました

画像1
画像2
画像3
 2月1日(木)14時30分より、体育館で入学説明会を行い、たくさんの保護者の方にご出席いただきました。
 学用品や学校納入金、給食関係や学校のきまりなどの説明を行った後、学用品の申込と基準服の採寸・申込をしていただきました。
 入学まであと2か月。お子様が楽しく学校生活を送っている姿を想像していただきながら、ご準備をよろしくお願いいたします。
 

国語科(6年生)

画像1
画像2
 国語科の授業で、単元テストを行いました。筆者の考えを読み取りながら、真剣に取り組みました。

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
 図画工作科「卒業制作」の学習を行いました。彫刻刀を使い分けながら、少しずつ絵が浮き上がってきました。

社会科(4年生)

画像1
画像2
 社会科の授業では、世界の国々について調べてみました。自分が気になる国や名前を聞いたことのある国などについて、タブレットを活用して調べてみました。

国語科(3年生)

画像1
 国語科「つたわる言葉で表そう」の学習を行いました。相手に伝わる言葉の使い方について、よりよい言葉の選び方や表現の仕方を考えました。

体育科 (2年生)

画像1
画像2
画像3
 1・2組合同で、体育科「とびばこあそび」の学習を行いました。とび箱を並べて腕の力だけで進んだり、マットで両手両足をつけてクマさん歩きをしたり、馬とび(横とび)をしたりするなど、いろいろなコースに挑戦しました。

国語科(1年生)

画像1
画像2
 国語科の授業では、新出漢字の学習を行いました。漢字の形や書き順で気を付けるところを確認したり、漢字を使った言葉や文を考えたりしました。

社会科(5年生)

画像1
画像2
 社会科「情報を生かす産業」の学習を行いました。今日は、単元テストを行いました。今まで学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。

係活動(5年生)

 2組の図書係が、読書貯金の取組をこれまで進めてきました。取組の結果を集計し、ランキングをポスターに書いて発表しました。
画像1

算数科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 算数科「割合をグラフに表して調べよう」の学習を行いました。今日は、学習計画を立てました。タブレット端末を使いながら、班で協力して学習を進めました。

図画工作科(1年生)

 図画工作科「かみざらコロコロ」の学習では、円と三角の筒を使って、転がるものをつくりました。円と三角の筒は白かったので、色紙を使って飾りをつけていきました。
 授業の最後には、教室に坂を作り、転がしてみました。勢いよく転がっていきました。
画像1
画像2
画像3

幼保小交流会 2日目(1年生)

 虹山なないろこども園・可部ひかり保育園の年長さんを迎えて、昨日に引き続き、交流会を開きました。
 今日は、少し気持ちに余裕があったように見えました。積極的に年長さんに「上手だね。」「すごいね。」と声をかけていて、今日もまた、素敵なお兄さん・お姉さんでした。
画像1
画像2
画像3

校内研修会

画像1
画像2
画像3
 1月31日(水)の放課後、校内研修会を行いました。これまでの研究推進を振り返り、授業づくりについて子供たちの実態やアンケート集計を基に、成果と課題を低・中・高学年ブロックに分かれて協議しました。
 さまざまな成果が出てくる一方で、課題も見えてきました。各学年で、学年末に向けて課題を克服できるように、取り組んでいきたいと思います。
 

学級活動(6年生)

画像1
画像2
 学級活動の時間に「6年生を送る会」の練習に取り組みました。立ち位置や動きを確認しながら、進めています。本番が、待ち遠しいです。

社会科(6年生)

画像1
画像2
 社会科「アメリカの学校の様子」の学習を行いました。日本とアメリカの小学校の様子を調べて、比較しました。日本との学校との違いに驚くことが多く、楽しみながら学習ノートにまとめています。

国語科・毛筆(6年生)

画像1
画像2
 国語科の毛筆で「海のいのち」の学習を行いました。文字の大きさと配列に気を付けて、丁寧に書きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835