最新更新日:2024/05/24
本日:count up6
昨日:66
総数:235517
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

公開研究会その2(2年生)

 たくさんのお客様が参観してくださる中,子どもたちは生き生きとコミュニケーションをしていました。
画像1
画像2
画像3

公開研究会その1(ひまわり・たんぽぽ学級)

 英語の特別研究校として,2〜6年生と特別支援学級の公開授業を行いました。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 グラウンドでは,たくさんの子どもたちが遊んでいました。
 ジャングルジムの上からも・・・「ヤッホ〜!」
画像1
画像2
画像3

登校の様子

 寒〜い朝ですが,子どもたちは元気に登校してきました。
 安全ガードボランティアの皆さま,いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

12月13日の給食

 12月13日のメニューは「ごはん・すきやき・甘酢あえ・牛乳」です。
 今日のすきやきに使われている白菜は,11月から2月ごろがおいしい時期で,その大部分は水分ですが,病気から体を守ってくれるビタミンCや,おなかの調子を整え,生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含まれています。鍋物や漬物・炒め物・あえ物・汁物など,いろいろな料理に使われます。
 また,今日は地場産物の日です。広島県で多く作られているえのきたけ・白ねぎを取り入れています。
画像1

国語科の授業その2(1年生)

 いよいよおみせやさんごっこの始まりです。どのおみせからも,
 「いらっしゃいませ!」「また来てください。」
 と,元気な声が聞こえてきました。どのお客さんも丁寧な言葉で,自分の欲しいものを伝えたり,質問をしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

国語科の授業その1(1年生)

 国語科で「ものの名まえ」の学習をしています。ものの名前を集め,「おみせやさんごっこ」を通して,言葉を楽しむ学習です。
 まずは,グループでやりたいおみせやさんを決めて,品物の準備をしています。おみせやさんごっこをする前には,どのような話し方をするのがよいかみんなで話し合い練習しました。
画像1
画像2

12月12日の給食

 12月12日のメニューは「ポークカレーライス・グリーンサラダ・牛乳」です。
 カレー粉は,ターメリック・コリアンダー・クミン・ブラックペッパーなど,たくさんの香辛料やハーブを混ぜ合わせて作られています。食欲を増したり,病気から体を守ったりしてくれるなど,体にとってよい働きがたくさんあります。給食では,今日のようにカレーライスのほか,炒め物や揚げ物などに使うこともあります。
 カレーライスが大好きな子どもたちが多く,今日も多くのクラスで食缶は空っぽでした!
画像1
画像2

しあわせのヒマワリの種(飼育・園芸委員会)

 飼育園芸委員会では,不審者に命を奪われた「木下あいり」さんが好きだった「しあわせのヒマワリの種」を配っています。今年は,大きなヒマワリができ,きれいな花がたくさん咲きました。種もたくさんできるのではと思っていたのですが・・・。残念なことに,中がスカスカの種ばかりでした。
 少しでも多くの人に配るために,ヒマワリの種を3粒と,ワタの種を1つ配ることにしました。ワタも4月ごろ植えると,きれいな花が咲きフワフワの綿ができます。ぜひ,挑戦してみてください。
ヒマワリの実
種と手紙を入れる
ヒマワリの種とワタの種

亀とふれあおう週間(飼育・園芸委員会)

 飼育園芸委員会の6年生が「学校のみんなに亀と触れ合ってほしい。」という取組をしたいということで「亀とふれあおう週間」を開くことになりました。
 児童玄関前に,自分たちで作った台,その上に名簿を置いて,亀とふれあいたい人の希望を取りました。何と119名の希望者がいました。
 月曜日は,1年生が亀と触れ合いました。1年生は「亀は重たいね。」「頭を触ったら,首をひっこめたよ。」などと,亀を触ったからこそ分かることをたくさん発見していました。これから,全校の希望者に亀を触ってもらう計画です。
 大塚小学校に,生き物が好きな子が一人でも多くなってほしいと思っています。
亀を持ち上げたよ
亀にエサをあげたよ

12月11日の給食

 12月11日のメニューは「ごはん・まんさくの竜田揚げ・レモンあえ・呉の肉じゃが・牛乳」です。
 今日は,広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは,海軍の町だった呉市で,船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。また,今日のまんさくの竜田揚げの「まんさく」とは,「しいら」という魚のことで,広島県や島根県などでは,「まんさく」と呼んでいます。
画像1

無言掃除強化週間その5

 後片付けまでが掃除です。窓を閉め,道具もきちんと調えます。今日もよく頑張りました。
画像1
画像2

無言掃除強化週間その4

 そして掃除時間。いつもよりさらに静けさが増し,また,隅々まで熱心に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

無言掃除強化週間その3

 教室や廊下・階段,トイレなど,場所によってどのように取り組めばよいかを考えながら動画を見ました。
画像1
画像2

無言掃除強化週間その2

 今日からは,無言掃除強化週間として,6年生の掃除の仕方をお手本に,掃除の仕方をもう一度確認しました。
画像1
画像2
画像3

無言掃除強化週間その1

 本校は,「無言掃除」に取り組んでおり,掃除時間中とても静かに集中して,自分の役割を果たそうとする姿が見られます。
 先日の児童朝会では,無言掃除の意義について,児童会からお話がありました。
画像1
画像2
画像3

12月8日の給食

 12月8日のメニューは「中華丼・ししゃものから揚げ・もやしの中華あえ・牛乳」です。
 今日の中華丼に入っている卵は,うずら卵です。うずら卵は,その名のとおり「うずら」という鳥の卵です。鶏の卵と比べると,とても小さく,殻に黒っぽい模様があるのが特徴です。小さくても,鶏の卵と同じように体の中で血や肉になるたんぱく質,貧血を予防する鉄,ビタミンB12などが多く含まれています。
画像1

理科の授業その2(6年生)

 「あ!あった!」「やっぱり左側が明るいね。」
 細い形の月が,きれいに見えました。
画像1
画像2
画像3

理科の授業その1(6年生)

 月の見え方を学習しています。
 「あっちに太陽があるから・・・。」まず,太陽の位置を確認。これで,月のどちら側が明るいかが決まります。
画像1

歯科検診

 1・3・5年生の歯科検診がありました。診ていただいている人も,順番を待っている人も,静かに過ごすことができています。
 お口の健康は,全身の健康ともつながっています。これからも,歯を大切にしていきたいですすね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641