最新更新日:2024/05/23
本日:count up212
昨日:171
総数:472440
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

今日の給食 2月1日(木)

画像1
 黒糖パン カレーシチュー ハムと野菜のソテー はっさく 牛乳

 カレーシチュー〜カレーシチューは、名前の通り、カレーのようなシチューです。まず、鶏肉を炒め、角切りにした、たまねぎ・にんじんを炒めて水を入れて煮、じゃがいもを入れてさらに煮ます。ここまではカレーの作り方と同じです。じゃがいもがやわらかくなったら、カレールウ・コンソメ・塩・こしょうを加え、牛乳を入れます。シチューなので、牛乳を入れるのがポイントです。味をなじませ、コクが出たら、カレーシチューの完成です。味はいかがですか。

6年生 外国語

画像1
画像2
 6年生の外国語は、「My Best Memory」で、6年間の思い出を紹介し合う学習です。
 今日は、自分の一番の思い出を決め、発表の原稿づくりをしていました。タブレットで思い出に関わることを調べ、ワークシートに絵と英文でわかりやすくまとめることができていました。発表がとても楽しみです。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「おおきなかず」のまとめです。
 これまで習ったことの復習として、ドリルの問題に個々でチャレンジしていました。できたら先生に丸付けをしてもらい、終わったらタブレットでドリルパークの問題にチャレンジです。みんな、自分のペースで一生懸命問題に取り組むことができていました。

4年生 国語

画像1
画像2
 4年生の国語は、「つながりに気をつけよう」の学習です。
 言葉や文のつながりに注目して、分かりやすい文章について考えていきます。今日は最初の1時間目で、学習内容について確認し合っていました。黒板に書かれた例文を読んで、主語や述語、言葉の使い方に興味をもつことができていました。

5年生 体育

画像1
画像2
 5年生の体育は、体育館でバスケットボールの学習です。
 今日は、ドリブルやシュートの練習に取り組んでいました。ドリブルでは、2人1組になり、1対1でボールの取り合いです。ボールと相手との間に自分の体を入れ、取られないように動きながらドリブルをすることができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語(図書)

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の国語は、図書室で読書です。
 本の返却・貸出を行った後、自由に本を選んで読んでいました。図書室がとても静かで、集中して読むことができていました。

3年生 国語(習字)

画像1
画像2
 3年生の習字は、「つり」の練習です。
 ひらがなの曲がりや払いなどに注意しながら書く練習をしていました。子どもたちは、お手本を横において、よく見ながら一生懸命練習に取り組むことができていました。本番の清書も、がんばってくださいね。

今日の給食 1月31日(水)

画像1
 ごはん レバーのから揚げ もやしの中華あえ 中華スープ ぶどうゼリー 牛乳
 
 ごま油…ごま油はごまあえなどに使われる「ごま」を、しぼって、油をとったものです。ほのかな甘みと独特の香りがあり、中華料理によく使われたり、天ぷらの油にまぜて使ったりします。ごま油は血の流れをよくするビタミンEをたくさん含んでいます。また、中国では薬として、漢方薬や塗り薬にも取り入れられているそうです。今日は、もやしの中華あえと中華スープに使っています。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 5年生の家庭科は、「ミシンでソーイング」の学習です。
 ミシンの練習も終わり、いよいよナップザックづくりに入りました。今日は、布に印をつけてまち針でとめ、ミシンで縫い始める作業です。子どもたちは、手順を確認しながらていねいに作業を進めることができていました。

3年生 体育

画像1
画像2
 3年生の体育は、「フラッグフットボール」の学習です。
 今日は、試合に向けて動きの練習をしていました。体育館全体を使って、ラグビーボールを持っている人の背中のリボンを取るゲームです。子どもたちは、鬼ごっこのように、素早く動き走り回りながらゲームを楽しむことができていました。

6年生 国語

画像1
画像2
 6年生の国語は、説明文「メディアと人間社会」の学習です。
 筆者の考えを読み取るために、今日は、文章を段落に分け、段落ごとの内容をまとめてワークシートに書く学習をしていました。班で意見を出し合い、うまくまとめながら課題に取り組むことができていました。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 自立活動

画像1
画像2
 たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の自立活動は、体育館で体力つくりです。
 今日は、運動会の競技でありそうな運動を体験していました。2人3脚をしたり、2チームに分かれて綱引きをしたりするなど、運動会気分で楽しく活動することができていました。上学年が下学年に声をかけ、友達と上手に関わり合いながら楽しむことができていました。

4年生 算数

画像1
画像2
 4年生の算数は、「面積のはかり方と表し方」の学習です。
 今日は、面積と変わり方の問題にチャレンジしていました。周りの長さが24cmになるように、長方形や正方形をつくって、たての長さと面積の関係について調べていきます。子どもたちは、たての長さを、1cm、2cm・・と増やしていくと面積はどうなるか計算で求め、表とグラフに表すことができていました。

1年生 国語

画像1
画像2
 1年生の国語は、新出漢字の練習です。
 今日は、「貝」「林」「右」の3つを習っていました。まず始めに、書き順や読み方を確認した後、ドリルに書いて練習です。子どもたちは、とてもよい姿勢で、一字一字をていねいに練習することができていました。

今日の給食 1月30日(火)

画像1
 ハヤシライス スイートポテトサラダ 牛乳

 スイートポテトサラダ…さつまいものことを英語でスイートポテトといいます。さつまいもには、エネルギーになる炭水化物や病気から体を守ってくれるビタミンCの他、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいもたくさん含まれています。今日は、さつまいもの他にじゃがいも・ロースハム・きゅうり・にんじん・たまねぎをマヨネーズ風調味料であえています。

4年生 理科

画像1
画像2
 4年生の理科は、「水のすがたの変化」の学習です。
 水を冷やし続けると、どのように氷に変わっていくのか、実験で調べていました。0度以下まで冷やすために、塩を入れた氷を準備し、水を入れた試験管を入れて観察していきます。子どもたちは、近くの真横から氷になっていく様子を観察し、気づいたことをノートに書きながら実験を進めることができていました。

6年生 体育

画像1
画像2
 6年生の体育は、体育館で「ミニバスケットボール」の学習です。
 各チームに分かれて、シュートやドリブル・パスの練習をした後、ハーフコートでミニゲームを行っていました。どのチームも、声をかけ合いながら楽しそうに試合をすることができていました。

2年生 図工

画像1
画像2
 2年生の図工は、「たのしくうつして」で、版画の仕上げです。
 今日は、できた作品の紹介カードを作成していました。「行ってみたいな○○の国」という題で、自分たちが想像して表現したことを、分かりやすく紹介する文章を書くことができていました。みんなで見せ合うのが楽しみです。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語

画像1
画像2
 ひまわり学級の5・6年生が、2時間目に国語の学習を行いました。
 たんぽぽ学級の2年生も一緒に学習です。漢字練習や説明文の読み取りなど、先生の説明をしっかりと聞きながら、一生懸命課題に取り組むことができていました。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、「きせつとなかよし ふゆ」の学習です。
 今日は、冬の草花の観察をしていました。タブレットで、校内に咲いている花を写真で撮影していきます。花だけではなく、松ぼっくりや大根など、実ができているものを見つけて写真におさめていました。とても楽しそうに活動することができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255