最新更新日:2024/11/09
本日:count up1
昨日:53
総数:282210

6年生 伴中学校見学

画像1画像2
 1月12日(金)の5、6時間目を使って、伴中学校の見学に行きました。まずは実際に中学生が授業をしている所を見て周りました。小学校と勉強の仕方や環境の違いがあることに気付きました。また、生徒会執行部の生徒の皆さんから伴中での学校生活について紹介していただきました。中学校生活について、よりイメージを広げることができました。最後に部活動見学をして、どの部活に入ろうかなと思いを膨らませました。立派な中学生になるためにも、今できることを積み上げていきましょう。伴中学校の先生方、生徒の皆さん、ありがとうございました。

1年生 昔遊びに親しもう

 生活科では日本の昔遊びについて学習しています。今日は,びゅんびゅんごまを作って遊びました。ペンで思い思いの色をつけて,いざ回してみます。何度もチャレンジして回ったときにも笑顔が弾けました。けん玉やお手玉,あやとりにも積極的にチャレンジしていました。こま回しや羽根つきなど楽しい昔遊びはまだまだあります。これからも友達と楽しみながら昔遊びに親しんでいきましょう。
画像1
画像2

2−2 生活科

2年2組は生活科の「おもちゃまつり」の準備をしていました。

当日は楽しい会になるといいね!
画像1
画像2
画像3

2−3 国語科

2年3組は国語科の時間でした。

詩の学習で、丁寧に清書していました。
画像1
画像2
画像3

1−4 生活科

1年4組は生活科の時間でした。

「ぶんぶんゴマ」を回す練習をしていました。

上手にできるといいね!
画像1
画像2
画像3

6−4 音楽科

6年4組は音楽の時間でした。

「あとひとつ」の合奏をしていました。

ずいぶん上手になっていました。
画像1
画像2
画像3

6−1 理科

6年3組は理科室で理科の学習をしていました。

水溶液の学習でした。
画像1
画像2
画像3

4−4 理科

4年4組は理科の時間でした。

冬の「さくら」の様子を観察しまとめていました。

画像1
画像2
画像3

4−1 社会科

4年1組は社会科の時間でした。

県の特徴についてまとめる準備をしていました。
画像1
画像2
画像3

3−3学級会

3年3組は学級会をしていました。

どんな係が必要かを相談していました。
画像1
画像2
画像3

3−1図画工作科

3年1組は図画工作科の授業でした。

良い作品を作るために頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

3−2社会

3年2組は社会科の時間でした。

消防について学習していました。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ7

たんぽぽ学級7組の教室前の掲示を紹介します。
画像1
画像2

5−1体育

5年1組は体育館でハンドボールの学習をしていました。

上手にできるように頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

5−4理科

5年4組は理科の授業でした。

水溶液について学習していました。


画像1
画像2
画像3

5−2社会科

5年2組は社会科の学習でした。

POSシステムについて学習していました。
画像1
画像2
画像3

1月11日(木)の給食

画像1
【献立】
バターパン
チキンビーンズ
フレンチサラダ
レモンゼリー
牛乳

【ひとくちメモ】
パン...パンは今から6千年くらい前にエジプトで作られたのが最初と言われています。そのころのパンは、うすいせんべいのようなものだったそうです。日本には、今から480年くらい前の戦国時代にポルトガル人によって、伝えられたそうです。新しいものが好きだった織田信長は、パンを好んで食べたと言われています。日本で多くの人がパンを食べるようになったのは明治時代以降のようです。

たんぽぽ美術館21

画像1
2024年がスタートしました。学校に元気な子供たちの声が戻ってきました。
今回の作品は、冬の遊び「凧あげ」です。思い思いに辰を描きました。願いとともに高く上がれ!!

木工クラブ

クラブ活動の様子をお知らせします。
画像1
画像2
画像3

読書クラブ

クラブ活動の様子をお知らせします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002