最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:47
総数:120665

野外活動__15

 2組は歌と踊りです。
画像1
画像2

野外活動__14

 クラスごとに、発表をしました。
 1組はオリジナルの劇です。
画像1
画像2

野外活動__13

 体育館で、キャンドルサービスを行いました。静かに火を見つめる時間、元気に活動する時間、また思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

野外活動__12

 夕飯の時間です。おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

野外活動__11

 高さだけではありません。組み合わせを考えて、いろいろな形も作りました。
画像1
画像2
画像3

野外活動__10

 体を動かした後は、カプラで、集中力を高めました。慎重に積み上げていきます。
画像1
画像2
画像3

野外活動 9

 高いところまで登っていきます。
画像1
画像2
画像3

野外活動 8

 午後の活動は、体育館の器具を使って、屋内トリムです。体を思いっきり動かします。
画像1
画像2
画像3

野外活動 7

 片付け開始です。手際よく片付けます。
画像1
画像2
画像3

野外活動 6

 おいしい!
 自分達で作った牛丼の味は格別です。
画像1
画像2
画像3

野外活動 5

 牛丼の完成です。おいしそう!鍋の中は、残りがほとんどありません、
画像1
画像2
画像3

野外活動 4

 野外炊飯です。みんなで協力して、牛丼を作ります。かまどの火もすぐにつきました。具材も上手に切りました。
画像1
画像2
画像3

野外活動 3

 三滝少年自然の家に到着しました。入所式を終え、次は野外炊飯です。
画像1
画像2
画像3

野外活動 2

 バスの中です。静かです。
画像1

野外活動 1

 今日から2日間、5年生が野外活動へ出発します。
 あいにくの天気ですが、体育館で出発式を行い、先ほど学校を元気に出発しました。
画像1
画像2

今日の学習

 今日も暑い日になりました。
 3年生は、算数で大きな数を色々な見方で捉えていました。位の数を確かめながら進めています。
 4年生は、道徳で「泣いた赤おに」を題材に友だちを大切にするということを考えていました。
 5年生は、明日から始まる野外活動の打ち合わせを班で行っています。計画表を見て活動を確認して心配なことを話し合っています。さすがです。
画像1
画像2
画像3

今日の学習(1)

 昨日、雨が降り今日はしのぎやすい気候になっています。
 1年生は、国語科で「日記を書こう」の学習をしています。「  」を用いるところを探して視写をしています。
 2年生は、国語科で新出漢字を習っていました。担任の先生と書き順を確認しながら進んでいきます。
 4年生は、習字で「左右」を書いていました。手本を見ながら丁寧に書いています。上手に書けたところと次への課題を見つけていました。
画像1
画像2
画像3

今日の学習(2)

 4年生は、国語でよりよい対話の仕方を考えていました。やさしく言うことや理由をきちんと伝えること、決めつけないことなどに気づいていました。もう一つのクラスでは、社会科で災害が起こる前の広島市の対策について調べまとめていました。市民の安全を守るために早く情報が出されることに気づいていました。
 5年生は、廊下で育てているペットボトル稲を観察していました。どんどん成長して穂が出ています。

画像1
画像2
画像3

今日の学習(1)

 2年生は、算数のまとめをしていました。計算の順番を変えることで計算しやすくなることを確かめていました。もう一つのクラスでは、野菜の観察日記がほぼ完成してみんなが嬉しそうに見せてくれました。
 3年生は、図工で「くるくるランド」をしていました。各自で2〜4つの部屋に分割してその部屋の中を想像して作っていきます。完成が楽しみです。 

画像1
画像2
画像3

今日の学習(2)

 3年生は、国語科で漢字の辺とつくりについて学習していました。「木」「言」「人」へんのつく漢字を出し合っていました。
 4年生は、理科で「雨水と地面」の学習をしています。課題は、「土の粒の大きさによって水のしみ込む速さはどのように違うのだろうか。」です。予想に対して理由をつけて、この後実験です。
 5年生は、書写で「きずな」を書いていました。お手本をしっかりと見て書いています。
 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

配布文書

シラバス

いじめ防止等の基本方針

広島市立上温品小学校
住所:広島県広島市東区上温品三丁目4-1
TEL:082-289-2474