最新更新日:2024/06/12
本日:count up42
昨日:132
総数:513050
学校教育目標:「笑顔いっぱい ふかわっ子」  目指す学級像:授業で子どもの目が輝き、「わからない」と言える学級  目指す教師像:「我が子であれば」と寄り添う教師

休み明けの様子

画像1
画像2
休み明けに「すなやつちとなかよし」の学習やあさがおの種植えをしました。
「すなやつちとなかよし」では、容器を使って土を様々な形にしました。
あさがおの種植えでは、自分の植木鉢に種を植え、毎日水やりをしています。芽が出るのが楽しみです。

初めての調理実習

 家庭科「クッキングはじめの一歩」の学習で、5年生になって初めての調理実習を行いました。「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」を班で協力しながら調理しました。
 自分たちで作ったものは、とても美味しかったようです。調理するだけでなく,洗い物など片付けまで丁寧に行っていました。機会があれば,ご家庭でもぜひ作ってみてください。
画像1画像2画像3

運動会の練習本格化

運動会の練習が本格化しています。

運動場で体形の確認や動作の細かな調整をしています。運動場からは、毎時間、楽しそうな音楽が聞こえてきます。
画像1
画像2

苗床づくり

画像1
画像2
5年生が苗床づくりを行いました。
均等に種をまいて、その上から土をかぶせています。
6月の田植えに向けての準備が整いつつあります。

荒おこし

画像1
画像2
 6年生が荒おこしを行いました。
 鍬やシャベルを利用しましたが、その大変さを痛感したようです。
 昔の人の苦労を感じるとともに、技術の進歩に目を向けたり、食べ物を大切に感じる心を養ったりしてほしいと思います。

おいしい給食

画像1
画像2
画像3
苦手なメニューが出たりすることもあるけれど、子ども達にとってはうれしい給食の時間。
給食当番は大切なお仕事。こぼさないように運んで、一人ずつつぎ分けます。そして、感謝しながらおいしくいただきます。

今日のメニューは
パン、牛乳、ポークビーンズ、シーフードサラダです。
食器からあふれそうなほどいっぱいついでもらって、もりもり食べている子どももいます。

運動会の練習 その2

画像1
画像2
毎時間のように、体育館で運動会の練習の音楽が聞こえてきます。

かわいい動き、かっこいい動きを真剣な表情で練習している子ども達を見るにつけ、運動会がますます楽しみになってきます。

安全な登下校のために

画像1画像2
深川小学校の子ども達は、交通量の多い道を歩いて登校してきます。そこで安全に登下校できるよう、たくさんの人たちが気を配ってくださいます。

深川保育園から県道70号線に出る道には安佐北区維持管理課の方の手配で「学童注意」の文字を路面に書いていただきました。交通安全運動推進隊から、横断歩道で使用する黄色い旗をいただきました。ありがとうございました。

誰も事故に遭いませんように。

算数のテスト

画像1
2年生が、繰り上がりのある足し算のテストに取り組んでいました。
あまりに真剣に取り組んでいるので、誰もいないのかと思ってしまうくらいです。

指を使ったり、頭の中で数えているのか首を振ったり。鉛筆を持つ手にも力が入ります。

学校朝会

画像1
全児童が集まっての学校朝会です。
本当に久しぶり、3年ぶりになるのでしょうか。
校歌も全員で歌いました。

運動会の練習が始まりました

5月末に予定している運動会の練習が始まりました。
まず表現(ダンスなど)の練習が中心です。どんな踊りなのかな、うまくできるかな、と不安と期待の中での練習。まだまだぎこちない動きですが、これからどのように上手になっていくのか、とっても楽しみです。
画像1
画像2

学校探検

画像1
2年生と1年生が手をつないで学校探検をしました。
廊下を歩いていろいろな部屋を案内するのですが、部屋の前に描いてある文字を探したり、2年生が1年生に部屋の説明をしたりして歩きました。
「職員室ってどこたっけ」と言いながらも、1年生をエスコートしている、頼もしい2年生の姿と、目に映るものにキラキラと目を輝かせて歩いている1年生が、とってもかわいかったです。

体積・容積

画像1
5年生算数は直方体や立方体の体積と容積の求め方の学習。
体積は、「立方センチメートル」から「立方メートル」も学習します。
単純な「縦の長さ×横の長さ×高さ」を使い、二つが組み合わさった形まで発展していきます。

地図記号

画像1
3年生社会で、地図の学習をしています。

学校の周りにある施設を地図に表していく中で、地図記号を覚えていきます。記号の成り立ちや意味を考えながら覚えていくと覚えやすいようです。

わくわく どきどき しょうがっこう!

画像1
画像2
学校にはどんな教室があるのか、少しだけ探検に行きました。
5月1日には、2年生のお兄さん、お姉さんたちと一緒に学校探検に行きます。
とても楽しみです。

学校探検

学校にも少しずつ慣れてきた1年生。
今日は、学校内を探検です。まだまだいったことのない場所があります。
また、何をする部屋なのか分からない所もあります。
今日の探検で、学校のことがより分かってきたのではないでしょうか。
画像1

水泳帽・水泳バッグ・タオル

写真を掲載いたします。
参考にしてください。
画像1
画像2

水着について

水着の写真を掲載いたします。
参考にしてください。
また、昨年度問い合わせが多かった内容についてお知らせします。
Q水着は学校で購入しなくてもよいのですか。
A構いません。しかし、泳ぎやすさの観点から華美にならず体に密着したものにしてください。また、習い事で使用されているものでも構いません。
Q水泳帽は学校で購入しなくてもいいのですか。
A構いません。ただし、帽子の色は学年の色にしてください。
Q水着を入れるバッグに指定はありますか。
A指定はありませんが、学習用具ですので華美にならないようにお願いします。
画像1
画像2

聞いて考えを深めよう

6年生国語では、自分の考えをまとめ、自分の言葉で理由をつけながら説明する学習をしていました。
今日は、
「学習では、シャープペンシルより鉛筆を使った方がよい」
など、どちらとも迷いそうなテーマの例を見ながら、他にどんなテーマが考えられるかを話し合いました。
子ども達が興味あるテーマについて、自分の考えを整理し、お互いに発表したり機器あったりして学習が進んでいきます。
画像1

外国語活動

画像1
4年生が英語に親しむ学習をしていました。
英語の簡単な会話を聞いたり、実際に話してみたりします。今日は、天気の言葉をゲーム感覚で楽しみながら覚えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立深川小学校
住所:広島県広島市安佐北区深川五丁目12-1
TEL:082-842-0021