最新更新日:2024/06/10
本日:count up43
昨日:124
総数:215209
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

今日の給食 5月11日(木)

画像1
 「豚肉のガーリック焼き」には,豚もも肉をナタネサラダ油で焼き,食塩,こしょう,ガーリックパウダー,清酒で調味してありました。
 「コーンソテー」には,ホールコーン,赤ピーマンが入っていました。食塩,こしょうでシンプルに味付けしてありました。
 「白いんげん豆のクリームスープ」には,若鶏胸肉,白いんげん豆,たまねぎ,にんじん,ぶなしめじが入っていました。あっさりした味で温かくおいしいスープでした。

<今日の献立>
パン
豚肉のガーリック焼き
コーンソテー
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「植物の発芽と成長」>
 5年生の理科で、いんげん豆には、でんぷんと呼ばれる養分があり、発芽するために空気や水・適度な温度が必要な事を勉強します。いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。調理の方法も多くあり、今日のようにスープにしたり、煮込み料理にしたりしていろいろな国で食べられています。

<明日の献立>
ごはん
高野豆腐の五目煮
野菜炒め
牛乳

木陰は涼しく

画像1
画像2
画像3
 運動場西側の木が植えてあるところは木陰になっていて涼しく過ごしやすかったです。友達と仲良く過ごしている様子です。

遊具もしっかり使って

画像1
画像2
画像3
 ろくぼくやうんてい,ブランコなどの遊具もしっかり使って遊んでいました。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 今日の大休憩もドッジボールで遊ぶ子が多かったです。
 6年生は1年生と一緒にやっていました。1年生が6年生の強いボールが捕れるのか心配していましたが,「捕れるかな」と言って,しっかり転がしていました。相手に合わせてボールの強さも調整できる優しい6年生でした。
 

にぎ にぎ ねんど

画像1
画像2
画像3
 2年生は図工室で「にぎ にぎ ねんど」の学習をしていました。「粘土をにぎった形からおもしろい形をつくる」というめあてでした。
 写真の場面は「つまむ」ことでできる形を見せ合っているところです。

1年生と5年生

画像1
 1年生は算数科で「8はいくつといくつ」の学習を始めるところでした。
 始める前から「5と3をたすんよ!」「5と5で10なんよ!」と口々に言っていました。
 8つのブロックを準備するのに「2このこせばいいんよ。」とアドバイスする声も聞こえてきました。

 5年生は社会科のテスト中でした。
画像2

ものを燃やす働きがある気体は

画像1
画像2
 6年生は理科室で「ものを燃やす働きがある気体」について実験をしていました。
 ちっ素,酸素,二酸化炭素のどれにその働きがあるか予想して調べているところです。

真剣に取り組んでいます

画像1
画像2
画像3
 授業の様子を紹介します。
 3年生は算数科で「時間と時刻」の学習をしていました。
「8時40分から30分後の時刻」を考えていました。
 4年生は算数科で「グラフや表を使って調べよう」の学習でした。今日は「整理の仕方」を学習していました。
 けがの種類とけがをした場所を表にまとめていました。「抜け」がないようにそれぞれ工夫して調べているところです。

作品紹介

画像1
画像2
画像3
 廊下や階段に図画工作科でつくった作品が掲示してあります。
 思わぬところにあるのでびっくりすることがあります。

登校の様子

画像1
画像2
画像3
 今日もさわやかな朝でした。
 地域の方,保護者の方に見守られて安全に登校できました。ありがとうございました。
 

4年 理科「体のつくりと運動」

画像1
画像2
画像3
 うでや足の曲がるところと曲がらないところでは,骨のつくりは,どのようになっているかを調べるために,骨の模型を使いました。

今日の給食 5月10日(水)

画像1
 「肉豆腐」には,牛もも肉,絞り豆腐,糸こんにゃく,たまねぎ,にんじん,ごぼう,葉ねぎが入っています。ごぼうが入っていて食物繊維たっぷりのあっさりした味の肉豆腐でした。
 「おかかあえ」には,ちくわ,こまつな,キャベツ,にんじん,かつお節が入っていました。かつお節の香りがしっかりして,さわやかな味でおいしかったです。

<今日の献立>
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
牛乳

<ひとくちメモ…キャベツ>
 キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、1年中おいしく食べることができます。給食では、あえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。今日は、おかかあえに使っています。
 また、今日は地場産物の日です。たまねぎと小松菜は広島県で多く作られています。

<明日の献立>
パン
豚肉のガーリック焼き
コーンソテー
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳

子ども達の様子2

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 5年生は算数科で「比例」の学習をしていました。学習サポーターの先生も2人入って担任の先生と「3人がかり」で子ども達の学習をサポートしてもらっていました。
 「子ども達,ここまでよく分かっています!」とのことでした。
(写真中)
 6年生は体育館で「20mシャトルラン」をしていました。
 「ゆっくりでいいよ!」「がんばれ!」とお互いに励まし合いながらがんばっていました。中には99回も走った男子がいました。満点の10点です!
(写真下)
 1年生は体育館で「20mシャトルラン」をしていました。
 初めてなので,6年生に「併走」してもらいながらやり方を練習しているところです。6年生の優しい寄り添い具合を見て,心が温かくなりました。
 「ありがとう!」

子ども達の様子1

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 3年生は国語科の学習で,「春の言葉」を探していました。手がピンと伸びていて,発表したいという意欲が伝わってきます。
(写真中)
 2年生は国語科の学習で,段落を確認していました。集中しています。
(写真下)
 4年生は,図書室で本を借りていました。
 どの学年の子ども達も,本をたくさん読んでほしいと思います。

朝から元気です

画像1
画像2
画像3
 今日も朝から元気に遊んでいる子ども達です。

さわやかな朝

画像1
画像2
画像3
 今日も空が晴れ渡り,さわやかな朝でした。
 子ども達は地域の方,保護者の方に見守られながら,元気に登校してきました。
 今週は金曜日まで天気がよい予報が出ています。このまま晴れが続くとうれしいです。

うれしい一言

画像1
 下校中の1年生です。
「さよなら〜」
「バイバ〜イ」
「またあしたぁ」
と言いながら手を振ってくれています。
 子ども達から毎日元気をもらっています。

午後の様子

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 給食当番さんが配膳室に食缶などを返しにきているところです。
 「ごちそうさまでした!おいしかったです!」と言う声が聞こえてきました。
(写真中・下)
 昼休憩の様子です。
 過ごしやすい天気のもと元気に遊んでいました。

今日の給食 5月9日(火)

画像1
画像2
 「ビビンバ」には,ごはん,牛もも肉,鶏卵,緑豆もやし,にんじん,ほうれんそう,白菜キムチ,白いりごまが入っています。しょうが,おろしにんにく,コチュジャンなどで調味してあり,そこまで辛くないので1年生でも食べられる味付けのおいしいビビンバでした。
 「わかめスープ」には,豚もも肉,,わかめ,だいこん,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っています。具だくさんで,ごま油の香りがして温かくおいしいスープでした。

<今日の献立>
ビビンバ
わかめスープ
牛乳

<ひとくちメモ…ビビンバ>
 ビビンバは、朝鮮半島でよく食べられている家庭料理です。丼や専用の器にごはんを入れ、ナムル・肉・卵などの具をのせて「スッカラ」と呼ばれるスプーンで混ぜて食べます。みなさんも、ごはんにビビンバの具をのせて、スプーンで混ぜて食べましょう。

<明日の献立>
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
牛乳

訓練の後も

画像1
画像2
 訓練の後,6年生は早速,避難訓練の振り返りと行っていました。
 3年生は消防車の見学をさせていただきました。「かっこいい!」という声が聞こえてきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005