最新更新日:2024/06/12
本日:count up15
昨日:442
総数:559404
友に出会い 共に学び 伴に生きる

5月3日(水) 陸上競技部

 今日からGWの後半ですが、学校には、部活動の生徒が登校して活動しています。
 グラウンドでは陸上競技部の生徒たちが、汗を流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月3日(水) 虹?

今日もいい天気です。気温も上がっています。空を見上げると・・・?
虹かな・・・?よく見るとうっすらと輪っかのようになっています。不思議な風景です。
画像1 画像1

5月2日(火) 5月8日以降の対応について

画像1 画像1
 5月8日から新型コロナウイルス感染症が感染症法上の5類に位置づけられることに伴い、学校における感染症対策が変更されるとともに、「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が改定されました。このことを踏まえた対応についてのお知らせと感染症による出席停止及び再登校についての案内を掲載しております。ご確認ください。

5/8以降の対応について→令和5年5月8日以降の新型コロナウイルス感染症への対応について
感染症による出席停止等について→インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止および再登校について

5月2日(火) 進路通信

進路通信第5号を掲載しました。ご覧ください。


こちらから→進路通信NO.5
画像1 画像1

5月2日(火) 1年生学年集会

 1年生の総合的な学習の時間に野外活動に向けて、あらためて集団生活において大切にしなければならないことについて学んでいます。
 この1か月を振り返り、頑張っていること、努力が必要なことを考えています。野外活動を通してさらに成長することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火) 3年生美術作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が、アニメの構図などから学んだことをレポートにまとめています。日本のアニメは世界的にも注目されています。学ぶことが多いようです。

5月2日(火) 本日の給食

 今日の献立は、「赤魚の竜田揚げ」「ひじきの炒め煮」「すまし汁」「ごはん」「牛乳」でした。
 豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、すまし汁に豆腐を使っています。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

5月2日(火) 来週の時間割

画像1 画像1
来週の時間割を掲載しています。ご確認ください。

こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="92734">5月8日〜5月12日</swa:ContentLink>

5月2日(火) 授業の様子 その3

3年生の様子です。上から国語、社会です。落ち着いて授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日(火) 授業の様子 その2

1年生の様子です。上から英語、音楽、数学の様子です。中学校生活にも少しずつ慣れてきている様子ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火) 授業の様子 その1

2年生体育です。快晴の下、気持ちよさそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 本日の給食

 今日の献立は、「マーボー豆腐」「大根の中華サラダ」「ごはん」「牛乳」でした。
 1年生の国語科で「ダイコンは大きな根?」という説明文の学習があります。わたしたちが普段食べている大根の白い部分は、根・茎・実など、どの部分なのか、また、大根の上の方と下の方では甘味や辛味など、味が違うことについての説明も出てきます。今日は給食に大根の中華サラダを取り入れています。大根の味や食感をしっかり味わって食べてください。
画像1 画像1

5月1日(月) 授業の様子 その4

3年生数学です。多項式の計算を解いています。内容もどんどん難しくなっていますが、頑張っています。(^▽^)
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 授業の様子 その3

2年生英語です。ALTのジェシー先生との授業です。
「What do you think about 〜 ?」
先生が提示されたものについて、自分の感想を英語で伝え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 授業の様子 その2

1年生理科です。花のつくりについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 授業の様子 その1

伴2組です。腐葉土を作っています。袋に集めた落ち葉を「踏み踏み」して粉々にしています。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 小松菜の様子

今朝の様子です。小松菜の芽がでました!かわいい双葉です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 登校風景

「おはようございます!」
 爽やかな青空の下、生徒たちも爽やかに挨拶をして登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 若葉の季節

 おはようございます。5月に入りました。若葉がきれいです。パンジーやツツジの花もきれいに咲いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金) 学校だより5月号掲載

画像1 画像1
学校だより5月号を掲載しました。
ご覧ください。

こちらから→5月号
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017