最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:124
総数:215180
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

1年生 よろしくねの会をしよう

画像1
画像2
画像3
 今日は6時間目に校内の研修会を行いました。
 6年生の特別活動の授業で,「1年生,よろしくの会をしよう」という議題で話し合いが行われました。1年生とお互いのことをよく知り,仲を深めるために,どのような会にするのかを話し合っていました。
 温かい雰囲気で話し合いが行われました。それはお互いに意見に拍手ができること,友達の発言を最後までよく聴いて,つなげて発言できること,発言が終わるまで待てることなどがその理由だと感じました。
 目的がはっきりしているので,全員がよく考えて発表していました。
 話し合いの進行も,これまで何度も経験しているので,ほとんど自分たちで話し合いを進行していました。きっと,お互いのことを知り,仲が深まるすてきな会になると思います。

網を持って

画像1
 昼休憩,網を持って何かを採るのに夢中な様子です。
 休憩時間に網を持って夢中になれる自然豊かな学校です。

今日の給食 4月27日(木)

画像1
 「黒糖パン」は甘みがあり,しっとりとしていてリッチな味でした。
 「豚肉と野菜のスープ煮」には,豚もも肉,じゃがいも,たまねぎ,キャベツ,にんじん,ぶなしめじが入っています。コンソメ,しょうゆ,食塩,こしょうで調味してあり,豚肉がたっぷり入っていてい野菜の甘みが感じられるおいしいスープ煮でした。
 「カルちゃんサラダ」には,まぐろ,ちりめんいりこ,芽ひじき,ほうれんそう,にんじんが入っています。しょうゆやマヨネーズ風調味料などで調味してあり,カルシウムたっぷりで卵アレルギーのある人も食べられるよう工夫されています。

<今日の献立>
黒糖パン
豚肉と野菜スープ煮
カルちゃんサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…ひじき>
 今日のカルちゃんサラダには、ひじきが入っています。ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取って収穫します。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。
 また、今日は地場産物の日です。ぶなしめじ・ほうれんそうは、広島県で多く作られています。

<明日の献立>「行事食:こどもの日」
減量ごはん
鶏肉のから揚げ
きゅうりの塩もみ
みそ汁
かしわもち
牛乳

歓声の方に行ってみると

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 1年生が水分補給をしていました。
(写真中・下)
 運動場に西側から歓声が聞こえてきたので行ってみました。保育園の子ども達と先生が散歩の途中だったのか,フェンス越しに立っておられ,子ども達はうれしそうに話をしていました。そのうち,ほかの学年の子ども達も集まってきていました。とても懐かしそうに声をかけたり手を振ったりしていて,心が和みました。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 今日の大休憩もドッジボールで遊んでいる子ども達が多くいました。

「のんびりタイム」

画像1
画像2
 1年生は,今,8時30分まで「のんびりタイム」で過ごしています。
 すごろくをしたり,トランプをしていました。出た目の数を足しています。自然に算数の学習になっていますね。

読書

画像1
画像2
 朝の会の時間,教室を回ると3年生と4年生は静かに本を読んでいました。落ち着いて朝のスタートが切れていますね。

豊かな自然

画像1
 靴箱に普通にカエルがいる飯室小です。
「そのカエルおれの!」と教えてくれました。立派なトノサマガエルでした。

朝から元気です

画像1
画像2
画像3
 朝休憩に遊ぶ子ども達です。朝から元気いっぱいです。

見守られて

画像1
画像2
 登校時,地域の見守りの皆様,保護者の皆様,パトカーも循環してくださり,子ども達の登校を見守ってくださっています。いつもありがとうございます。

後ろと振り返りながら

画像1
画像2
画像3
 朝の登校の様子を見ていると,先頭の班長さんが何度も後ろを振り返り,班のメンバーに目を配りながら登校してくることが分かります。
 班長としての自覚が感じられます。「班のメンバーも班長さんの言うことをよく聞いてくださいね。」

子ども達を包み込む自然

画像1
 正門を入って正面を見たときの風景です。
 子ども達には自然豊かなところで,のびのびと育ってほしいと思います。

2枚のパズル絵をいただきました!

画像1
画像2
 近隣にあるグループホームで生活されている高齢者の方から,2枚のパズル絵をいただきました。これは,病気で右手が不自由になったために,左手だけで何日も掛けて完成させたパズルを,ぜひ,小学生に見てもらいたいとの思いから送られてきたものです。

 少しずつでも,こつこつと積み重ねることによって,いろいろな者を生み出すことができるのです。これらは,校長室前に飾っています。

「本校の学校づくりを紹介します」をご一読ください!

画像1
 先週の参観懇談の際に,校長がお話した今年度の本校の学校づくりについて紹介した「本校の学校づくりを紹介します」を配付いたしました。

 これには,子どもが「主人公」になる学校づくりを目指す特別活動を柱とした取組や本校が授業づくりで大切にしている4点についてまとめています。ぜひ,ご一読いただき,本校の学校教育活動にご理解とご支援をいただければ幸いです。

 なお,ホームページには,「配布文書」−「案内」にアップしています。

「春」の献立 4月26日(水)

画像1
 「さわらの天ぷら」は,さわら(切身)に小麦粉をつけて食用米油で揚げてあります。「魚」に「春」と書いて鰆(さわら)です。春を感じます。
 「たけのこのきんぴら」には,牛もも肉,たけのこ,ごぼう,にんじんが入っています。たけのこがのシャキシャキした歯ごたえがあり,春を感じます。
 「かき卵汁」には,鶏卵,木綿豆腐,たまねぎ,にんじん,えのきたけ,みずなが入っています。昆布とかつお節のだしが効いて,さっぱりとした温かい汁でした。

<今日の献立>
ごはん
さわらの天ぷら
たけのこのきんぴら
かき卵汁
牛乳

<ひとくちメモ…教科関連献立「春の献立」<
 今日は春によくとれる、さわらやたけのこを取り入れた「春の献立」です。さわらは成長するに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前の変わる「出世魚」としても知られています。
 また、今日は地場産物の日です。かき卵汁に入っているえのきたけ・みずなは、広島県で多く作られています。

<明日の献立>
黒糖パン
豚肉と野菜のスープ煮
カルちゃんサラダ
牛乳

歩行教室

画像1
画像2
画像3
 1年生の歩行教室を行いました。
 「右を見て,左を見て,右を見て…」と歌いながら横断歩道を渡る練習をしました。信号機の色を確認しながら,渡ることができるようになりました。ありがとうございました。

友達とのふれあい

画像1
画像2
画像3
(写真上) 
 鉄棒で友達と逆さまになったまま話をしていました。
(写真中・下)
 楽しそうにドッジボールをしていました。男女の仲がよいのも飯室っ子のよさです。

思い思いに

画像1
画像2
画像3
 アリを探したり,ブランコやジャングルジムに登ったりと思い思いに遊ぶ子ども達です。

ドッジボール大好き

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子です。
 ドッジボールをして遊んでいる子ども達です。

寄り添う姿

画像1
画像2
画像3
 低学年の子が水たまりに何か落としたようで探していると,通りかかった子が「どうしたの?」と声をかけていました。
 最終的には「あとできれいに手を洗ってね。」と声もかけてくれていました。
 困った人を見かけたとき,放っておかず声をかけることができる優しい飯室っ子の一面を見ることができました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005