最新更新日:2024/06/11
本日:count up133
昨日:91
総数:320513

4月25日 学習ガイダンス

本日、全校生徒に向けて学習ガイダンスを行いました。学習の手引きをもとに学習の進め方や授業での約束事、家庭学習の取り組みなどのガイダンスを行いました。この1年、学習の手引きを確認しながら学習をすすめていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日 授業参観

授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 授業参観

本日は授業参観でした。また、参観後はPTA新旧役員会を行いました。保護者の皆様にはおお忙しい中お越しいただきありがとうございました。

授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 授業風景

1年1組は理科でした。最初の授業で進め方などガイダンスを行っていました。
2年1組は英語で、ALTのロン先生とのはじめての授業でした。
3年1組は国語で、最初の授業で進め方などガイダンスを行っていました。

どの授業も積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 宿泊研修解団式

本日は宿泊研修解団式でした。各係の振り返りがあり、野外炊事で作ったカレーのおいしさ最高金賞、金賞の斑の表彰がありました。早く出来上がった斑や片付けが早かった斑の表彰もありました。頑張ったことがたくさんあった実りある研修でした。今後の生活に生かしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッター訓練。一休み。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッター訓練始まりました。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?カッター研修。各号、船に乗り込みます。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カッター研修に入りました。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。全員元気に最終日の朝を迎えました。朝のつどいは清和中学校が担当でした。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
?施設の方の片付けチェックを受けています。一発合格となるといいですね。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力して片付け

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しいカレーが出来ました。

宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯真っ最中です。?

1年宿泊研修

画像1 画像1
?

昼食を食べました。

1年宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
江田島青少年交流の家に到着しました。
入所式を行なっています。

4月14日 取材風景

本日、清和中学校区出身の佐々木 邦彦画伯のことで、中国新聞社の取材を受けました。清和中に展示されている絵画を見て回られ、3年文化委員が同行しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 全校朝会

全校朝会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日 全校朝会

本日は全校朝会がありました。最初に表彰があり、3年2組三宅 深月さんが「動物たちと消防の写生大会」で安佐北区子ども会連合会会長賞を受賞しました。その後、執行部の紹介、各委員の認証式、各部長の紹介がありました。しっかりと生徒会を盛り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 宿泊研修係会

 本日、1年生は来週火曜日からの宿泊研修に向けて係会を行っていました。当日の仕事分担などを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006