最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:124
総数:215173
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

課題→予想→確認

画像1
 6年生教室では社会科で「なぜ基本的人権が大切にされてきたのだろうか」と考えていました。各自予想を発表した後,資料を見て考えていました。
 基本的人権について「生まれたらすぐ泣くことができる!」という声が聞こえてきました。

優しい言葉かけ

画像1
画像2
画像3
 5年生は運動場でリレーをしていました。
 バトンパスの練習をした後,何度かリレーをしていました。

「リードして!」とアドバイスしたり
「おーうまい!」とほめたり
「負けてもいい!最後まで走りきって!」と励ましたりしていました。
 友達にかける言葉が優しいことに感動しました。 

地図を見てわかること

画像1
画像2
 4年生は社会科で人口密度の資料を見て分かることをノートに書いていました。
 自分で考えた後,友達の発表を聞くところでした。資料をよく見て,読み取っていました。

図書室 音楽室

画像1
画像2
 2年生は,図書室にいました。本を借りている真っ最中でした。しっかりと本に親しんでほしいと思います。
 3年生は,音楽室にいました。今日も元気な声で歌っていました。

優しい言葉かけ

画像1
画像2
 5校時の様子をお伝えします。
 まずは1年生教室からです。
 道徳課の授業で絵を見て「なんて いおうかな?」とそれぞれの場面でどんな言葉をかけるか発表していました。
「もってあげるよ。」
「だいじょうぶ?」
と優しい言葉を発表していました。
 友達の発表もしっかりと「おへそビーム」をして聴いていますね。

 私を見て「カメラマンが来た」という子に「カメラマンじゃないよ」と言ってくれる子もいて,楽しい1年生教室です。

今日の給食 4月24日(月)

画像1
 「じゃがいもの含め煮」には,牛肩肉,生揚げ,うずら卵,じゃがいも,たまねぎ,にんじんが入っています。具だくさんで温かくおいしい含め煮でした。
 「野菜炒め」には,ロースハム,キャベツ,こまつな,にんじんが入っています。さっぱりとした味付けでおいしかったです。

<今日の献立>
玄米ごはん
じゃがいもの含め煮
野菜炒め
牛乳

<ひとくちメモ…じゃがいも>
 日本でとれるじゃがいもの70パーセント以上が、北海道で作られています。代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男爵は、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに適しています。一方、皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮くずれしにくいので、煮物や揚げ物に適しています。
 今日は、じゃがいもを含め煮にしています。また、今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っている小松菜は、広島市で多く栽培されています。

<明日の献立>
親子丼
五色あえ
牛乳

元気に

画像1
画像2
 友達とトカゲを探したり,一輪車に乗ったりしていました。半袖で過ごす子も増えてきました。

友達と

画像1
画像2
画像3
 ドッジボール以外の遊びも楽しそうでした。
 テニスボールを投げて帽子でキャッチしていました。ブランコやジャングルジムでも友達と楽しそに過ごしていました。

少し寒い中

画像1
画像2
画像3
 大休憩の様子です。少し寒さも感じましたが,子ども達は元気にドッジボールをしていました。

さすがです

画像1
画像2
 今朝,靴箱を見に行きました。
 さすが6年生,5年生,4年生は,くつをそろえて置いていました。1年間続くといいですね。

見守り

画像1
 今朝も地域の方,保護者の方が,子ども達が安全に登校できるよう見守ってくださっていました。ありがとうございました。

肌寒い朝

画像1
画像2
画像3
 今朝の天気予報はくもりです。
 朝は,少し肌寒い感じがしました。
 雨は降らない予報なので,外でしっかり遊んでほしいと思います。

学校便り「飯室っ子」5月号を配付しました!

画像1
 本日,子どもたちに学校便り「飯室っ子」5月号を持ち帰らせました。

 今回は,5月行事とともに,先日開催した入学式の様子と「いむろっ子宣言」について,G7広島サミット開催に伴う変更などを掲載しています。ぜひ,ご一読ください。

 なお,ホームページには,「配布文書」−「学校だより」にアップしています。

4月 参観懇談 2

画像1
画像2
画像3
 続いて,高学年を紹介します。

 4学年では,国語科「白いぼうし」で,「登場人物の女の子の正体は,チョウなのか。」という問いについて考えました。

 5学年では,国語科「うとてとこ」で,詩の構成や朗読の仕方について学習し,詩の楽しさを味わいました。

 6学年では,国語科「漢字の形と音・意味」で,同じ部分を持つ漢字から,読みが同じでも,意味が違うというきまりがあることに気付き,これを生かして短作文をしました。

 音読や発表,話し合いと,子どもたちは,様々に活躍することができました。

 その後の学級懇談では,各担任が工夫した会運営に努め,進級してからの子どもたちのがんばりをお伝えしたり,皆様と目指す子どもたちの姿について共有したりしながら,担任や保護者の皆さん同士のつながりを持つことができたと思います。

 次は,5月の下旬を予定しています。お楽しみに。

4月 参観懇談 1

画像1
画像2
画像3
 今日は,参観懇談を実施しました。今年度初めてとあって,子どもたちは,張り切って学習に臨みました。

 まず,低学年を紹介します。

 1学年では,国語科「どうぞ よろしく」で,おうちの人や友達に見てもらうために,一生懸命練習した「はじめてかいたじぶんのなまえ」といっしょに自己紹介をしました。

 2学年・ひまわり学級では,国語科「ふきのとう」で,学習してきた工夫の仕方を生かして,グループで音読発表をしました。友達の発表のよかったところや工夫していたところなどについて意見交流もしました。

 3学年では,社会科「めざせ!地図帳マスター」で,地図帳の使い方について学習し,地図帳から読み取れることや分かることについて探りました。

 高学年に続きます。

今日の給食 4月21日(金)

画像1
 「かやくうどん」には,うどん,牛もも肉,かまぼこ,油揚げ,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っています。煮干しで取っただしがおいしかったです。
 「ししゃものから揚げ」は,子持ちししゃもにでん粉をつけ,食用米油で揚げてあります。頭から丸ごと食べられるといいですね。
 「赤じそあえ」は,キャベツを赤じそ粉で和えています。赤じその香りがしておいしかったです。

<今日の献立>
減量ごはん
かやくうどん
ししゃものから揚げ
赤じそあえ
牛乳

<ひとくちメモ…ししゃも>
 ししゃもは漢字で書くと、「柳」の「葉」の「魚」と書きます。これは柳の葉のように細長い形をしていることからついたそうです。ししゃもは、いりこなどの小魚と同じように、頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので、みなさんの骨や歯をじょうぶにします。よくかんで食べましょう。

<来週月曜日の献立>
玄米ごはん
じゃがいもの含め煮
野菜炒め
牛乳

思い思いに

画像1
画像2
画像3
 大休憩,思い思いに遊んでいる子ども達です。
 上の写真は,ありの観察をしているところです。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 最近,運動場でドッジボールをする子ども達が多いです。
 今日は,3か所でドッジボールをしていました。
 下の写真のコートは1年生から高学年まで,いろいろな学年の子ども達が集まってチームを決めていました。

「亀」らまん?!

画像1
画像2
画像3
 朝,1年生教室に行くと,声をかけてくれました。
 カメラを「みせて!」と言われ,カメラを見せながら話をしていると,どうもカメラのカメは「亀」と思っているようでした。かわいい一年生です。
 「すごろく」「折り紙」「お絵かき」などをして,落ち着いて過ごしています。ハートの形をした折り紙を見せてくれました。どうやって折ったのか聞いているうちに「あげる!」とプレゼントしてくれました。

寸暇を惜しんで

画像1
画像2
 登校してきてから始業までの間,わずかの時間しかありませんが,運動場に出て元気に過ごす子ども達もたくさんいました。
 進級して新しい学年にも慣れてきたようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005