最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:52
総数:140867
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

給食:4月24日の給食

画像1 画像1
 4月24日の給食は,「親子丼」「ししゃものから揚げ」「即席漬」「牛乳」でした。
 今日は地場産物の日でした。広島県の卵は全国の中でも生産量が多く,広島市では安佐北区小河原町がおもな産地です。卵には,体をつくるもとになるたんぱく質や,貧血を防ぐ鉄,病気から体を守り,目やのど,皮ふを丈夫にするビタミンAが多く含まれてます。日本で卵を食べるようになったのは江戸時代に入ってからのようです。昔は値段がとても高くあまり食べることができませんでしたが,今ではいろいろな料理に使われ,身近な食べ物となっています。また,今日は広島県で多く作られているねぎも取り入れました。(給食ひとくちメモ)

歩行教室 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、広島市道路交通局道路管理課の皆様にお越しいただき、「歩行教室」を行いました。まず、交通安全についてのお話を聞きました。横断歩道を渡るとき、気を付けるポイントや渡り方について、グループで実際に練習しました。お話をよく聞いて、聞いたことを行動に移していて、感心しました。「自分の命は自分で守る」。日々の生活の中で、身に付けていく大切な力です。

参観懇談 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちは、いつにもまして、張り切って学習に取り組んでいました。ご家庭でもぜひ、お子様に、今日の参観の感想を伝えてあげてください。子供たちの今後の励みになります。どうぞよろしくお願いします。

4月参観懇談 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度初めての参観懇談を行いました。コロナ禍以降3年ぶりの制限なしの参観懇談。保護者の皆様には、多数ご出席いただき、ありがとうございました。

給食:4月21日の給食

画像1 画像1
 4月21日の給食は,「ごはん」「含め煮」「はりはり漬」「牛乳」でした。
 凍り豆腐は,その名前の通り,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。和歌山県にある高野山の名物だったので,高野豆腐とも呼ばれています。作り方は,冬に豆腐を外に置いたままにしていたことで,偶然発見されたと言われています。乾燥したままでは食べることができないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は,含め煮に使いました。(給食ひとくちメモより)

給食:4月20日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月20日の給食は,「パン」「大豆シチュー」「三色ソテー」「牛乳」でした。
 ホワイトソースは,小麦粉・油・牛乳で作った白いとろみのあるソースのことです。今日は,大豆シチューに給食室で手作りしたホワイトソースを使いました。まず,小麦粉とサラダ油をこがさないようにゆっくりと炒めます。次に牛乳を少しずつ入れて溶きのばし,ホワイトソースを作ります。なめらかなホワイトソースを作るには技術が必要です。給食では,クリーム煮やクリームシチューにも手作りのホワイトソースを使っています。(給食ひとくちメモより)
 ホワイトソースが手作りであることを話すと,子供たちはびっくり!その話を聞いて,より感謝して残さず食べようとする様子も見られました。
 写真は6年生の給食時間の様子です。

楽しい休憩時間 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい春の陽ざしの中、「すずがみねしぜんひろば」で子供たちは思い思いに自然を満喫しています。1年生も上級生のお兄さん、お姉さんと一緒に、休憩時間を楽しんでいます!

楽しい休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩、1年生が「四葉のクローバー」を持って校長室に来てくれました。「すずがみねしぜんひろば」で見つけたとのこと。担任によると、「校長先生に幸せを届けに行く。」と言って持って来てくれたそうです。せっかく見つけたクローバーをもらうのは少し、申し訳ない気持ちもしたのですが、有難く頂戴しました。何より、子供たちの心遣いがとても嬉しかったです。ありがとう!その後、見つけた場所へ案内してもらうと、1年生が、「四葉のクローバー」をみんなで探していました。そして、また、見つかりました!笑顔に包まれるひとときとなりました。

「子ども読書の日」の取組 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かな廊下に時折、「そうかあ」「へえ」などのつぶやきが聞こえてきます。お話の世界に誘われている様子が伝わってきました。

「子ども読書の日」の取組 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日は、「子ども読書の日」。鈴小は、毎週水曜日の朝、15分間を「朝読書」とし、本に親しむ時間を設定しています。今日は、「子ども読書の日」の取組として、「担任による読み聞かせ」を行いました。「読んだ本の数だけ、高いところから世界が見える」の言葉にあるように、たくさんの本に出合い、自分の世界を広げていってほしいと思います。

毎週木曜日 「朝のあいさつ運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日は,地域の方が,毎週正門前で,登校してくる子供たちを迎えてくださいます。「おはようございます。」と元気な挨拶が行き交います。1年生も元気よく挨拶をしています。いつも温かく子供たちを見守ってくださり,ありがとうございます。

給食:4月19日の給食 教科関連献立「春がいっぱい」「春の小川」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日の給食は,「ごはん」「さわらの天ぷら」「たけのこのきんぴら」「ひろしまっこ汁」「牛乳」でした。
 2年生は国語科で「春がいっぱい」を,3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。今日は春によくとれる,さわらやたけのこを取り入れた春の献立でした。さわらは成長するに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前の変わる「出世魚」としても知られています。また,今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせました。ひろしまっこ汁に入っている,えのきたけ・ねぎは,広島県で多く作られている地場産物です。(給食ひとくちメモより)

1年生 頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月8日に入学して,10日ほどが経ちましたが,昨日は初めての給食,今日からは,通常の時間割通りの5時間授業が始まりました。今日の5時間目は,算数科の学習でしたが,午後からの授業にも関わらず,よく集中して,学習に取り組んでいました。1年生,頑張っています!

給食:4月18日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月18日の給食は,「減量ごはん」「かやくうどん」「ひじきの炒め煮」「バナナ」「牛乳」でした。
 ひじきは海そうの仲間で,海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて,波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取って収穫します。骨や歯を丈夫にするカルシウム,血管を強くするヨードなどがたくさん含まれていて,お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは,30分から1時間ほど水につけて,もどしてから使います。今日は,ひじきを炒め煮にしました。(給食ひとくちメモより)

給食:1年生給食スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の給食が始まりました。
 準備には,6年生がお手伝いに来てくれました。初めての給食にドキドキワクワクしながら,でも,静かに待つことができました。
 みんなで手を合わせて,いただきます! ひとくち食べて「おいし〜!」と笑顔いっぱい。中にはグッドサインを見せてくれる人もいました。
 2時間目の授業でお話しした3つの約束を守って,素敵な給食時間が過ごせました。

給食:4月17日の給食 行事食「入学進級祝い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日の給食は,「ビーフカレーライス」「フレンチサラダ」「牛乳」でした。
 1年生は入学,2年生から6年生は進級して,4月から新しい学年での生活が始まりました。今日は,その入学と進級をお祝いして,給食で人気のメニュー,ビーフカレーライスとフレンチサラダを取り入れました。(給食ひとくちメモより)
 そして,今日は月に一度のカレーの日。鈴小では,全校でただ一人,「ハッピー人参」に巡り合う人がいます。今日は,本年度になって初めてのカレーの日。今回のハッピーさんは4年生の子供たちから。クラスの友達と一緒に職員室へ来てくれました。そして,インタビュー放送では,頑張りたいことを聞かせてくれました。幸せが訪れますように。

初めての給食 1年生

画像1 画像1
いよいよ今日から,1年生も給食が始まります。6年生のお兄さん,お姉さんが,給食準備を手伝ってくれます。準備の間,1年生の子供たちは,静かに待つことができていました。6年生のみなさん,ありがとう!これからもよろしくお願いします。

「きゅうしょくはかせ」になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は,いよいよ今日から給食が始まります。それに先駆けて,栄養教諭による給食事前指導を行いました。今日のめあては、「きゅうしょくはかせになろう」です。給食時間の約束として,3つの約束,「てをきれいにあらう」「しょくじのあいさつをする」「いろいろなたべものにチャレンジする」について,学習しました。3つの約束を守って,おいしい給食,しっかり食べてくださいね。早速,今日の給食で「苦手なものがあったけど,頑張ってチャレンジしたよ。」と担任に報告した子供もいたとのこと。「嬉しいできごとです。」と栄養教諭が笑顔で話してくれました。

しあわせなひかり どんなねがいがかなうのかな

画像1 画像1
1年生、図画工作科のすてきな作品が教室前に掲示してあります。「うたがじょうずになる」「ともだちがいっぱいできる」「げんきになる」「べんきょうがよくできる」などなど…。子供たちの願いが作品に込められています。参観日でお越しの際,ぜひ,ご覧ください。

給食:4月14日の給食 郷土(広島県)に伝わる料理

画像1 画像1
 4月14日の給食は,「呉の肉じゃが」「レバーのから揚げ」「甘酢和え」「牛乳」でした。
 今日の肉じゃがは,いつもの肉じゃがと少し違います。今日は,広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは,使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどで,彩りとなるにんじんなどを使わないことや,炒めるときにごま油を使うことが特徴です。昔,海軍の街だった呉市で,船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」がもとになった料理と言われています。(給食ひとくちメモより)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160