最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:50
総数:230437
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

幸せの黄色い

画像1 画像1
画像2 画像2
 「イオン 幸せの黄色いレシートキャンペーン」に、本校PTAは参加しています。レジ精算時に受け取った黄色いレシートを、店内備え付けのボックスに投函していただくことで、レシート合計の1%分の品物を、イオンが各団体に寄贈するものです。

 本日、PTA本部より、ドッジボール4個と俳句応募箱を置くための机を届けていただきました。少し先になりますが、放送用に使用するラジカセも届く予定です。

 「子どもたちのために」という思いで、多数の方々からご協力を得られていることに、心より感謝申しあげます。ありがたく、そして大切に使用させていただきます。

1年生を むかえよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日の参観では、一足早く「1年生をむかえる会」をしました。
 
 前の週から、
 「『1年生が、学校って楽しいな。』と思ってくれるように学校のことを紹介しよう。」というめあてをもって、みんなで取り組みました。

 みんなで相談して、一人一人が教えてあげたい場所や行事について、文章を書いたり写真を撮ったりして準備しました。
 「あおぞら学級の○○です。1年生に紹介するので写真を撮らせてください。」
と、お願いをすることもできました。

 当日も、恥ずかしいけれど1年生のために頑張っている姿をたくさん見ることができました。
 ゲーム「だるまさんがころんだ」では、ふだんの楽しそうなみんなの様子をおうちの方にも見ていただけました。

 さあ、今年度もみんなで声をかけ合って、助け合っていきましょう。

委員の皆様の支えあってこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度の大州小学校 学校運営協議会がスタートしました。

 新たに委員に加わった方もおられたり、学校側も各部長が参加したりと、新たな始まりを感じました。

 第1回となる今回は、昨年度の取組報告、今年度の学校経営計画などを委員の皆様にお伝えし、意見をいただきました。

 昨年度、できることを工夫して各種行事等を行ってきましたが、今年度は、さらに子どもたちのためにできることをやっていこうとを確認し合いました。

 次回は、5月の参観日に授業を見ていただき、ご意見をいただく予定です。

出会いに感謝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日行われた今年度初めてとなる参観懇談には、学校の端から端まで自転車が並ぶほど多数の方に参加していただくことができました。

 担任と保護者の皆様、保護者の皆様同士の出会いの日。令和5年度の大州小学校の雰囲気、学級の雰囲気を感じていただくことができたかと思います。

 コロナ禍の制約がほとんどなくなってきたからこそ、これまでとはまた違った子どもたちの姿もご覧いただけたのではないでしょうか。

 これから一年間、温かいご協力とご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。

もう、すっかり2年生です。

 今日は、2年生になって初めての授業参観でした。

 子どもたちはみんな、そわそわ、どきどき。緊張するけれど楽しみにしていました。
 役に分かれて、自分なりに工夫して「ふきのとう」を読むことができました。

 お忙しい中、参観懇談にお越しいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大空に泳ぐ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月も下旬になり、ゴールデンウィークが近づいてきました。大州小学校では、この時期になると、鯉のぼりをあげます。

 今日は雲の多い一日で風もさほどなかったため、青空をたなびく姿は撮影できませんでしたが、子どもたち(特に1年生)は、鯉のぼりを見つけて喜んでいました。

 男の子だけでなく、女の子の健やかな成長も願っています。

6年生といっしょ!!

画像1 画像1
 今日は、6年生と一緒に下校しました。
 
 1年生は6年生と帰れることにとても嬉しそうで、「お姉ちゃんは、何が好き?」と自分から聞いてみたり、手をつなぐのが恥ずかしい様子の子もいたり…。

 いつもより早足で帰る子がいたり、6年生との話に夢中で歩くのが遅くなったり…。

 それも、一つの経験だなと感じ、こうやってお互いに仲よくなり、成長していくんだなと、心がほっこりしました。

え!こんなに走るの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育科の学習で初めて体育館に行きました。入学式以来だったので、
「広いな!」「今日は何をするのかな。」とわくわくしている様子でした。

 何をしたかというと…

 新体力テストの練習!!20mシャトルランです!!

 曲に合わせて走るのはとても難しく、全速力で走るので、とても疲れた様子の子たちがいっぱいでした。

 練習をしたあとは、リレーやスキップリレーをして、楽しみました。

 新体力テストの本番は、6年生と一緒に行います。そのときに向けて、しっかり練習していきたいと思います。

待つときはどうする?

画像1 画像1
 4〜5月は、各種検診が続きます。今日は、眼科検診がありました。

 保健室と少人数教室の2会場に分かれ、自分の順番を待ちます。教室から移動するとき、会場前で待つとき、何も言わなくとも静かに行動する姿がそこにはありました。

 これからの検診でも、美しい姿を見せてくれることでしょう。

高学年スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になって、専科の先生の授業が始まりました。写真順に、家庭科、算数科、英語科の授業です。

 初めは緊張していた子どもたちですが、回を重ねるたびに積極的に発言ができるようになってきました。

 これから高学年として初めてのことがたくさん増えていきますが、今日のように進んで学びに向かう姿が増えていってほしいです。

四つ葉はあるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科園の中や周りの草を業務の先生がきれいに刈ってくださいました。

 これから、理科や生活科の授業でいろいろな植物を植えるため、花壇の中を耕運機で耕し、土もふかふかにしてあります。

 ただ、一か所だけ草が刈られていない場所があります。シロツメクサがたくさんあるところです。日本では、クローバーの代表種として愛されています。これから授業で観察することもあるため、刈らずに残しました。

 四つ葉のクローバーの花言葉は「幸運」。見つかるといいね。

花も子も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サクラの花が散ってしまったなと思っていたら、今度はツツジの花々が学校中に咲き始めました。

 新緑が美しく照り輝く中、赤や紫、白など、色とりどりのツツジの花が鮮やかに学校を飾っています。

 運動場では、1年生が整列練習中。担任の先生が、いろいろなところに移動して、何度も整列を繰り返していました。回を重ねるごとに素早く並ぶことができていました。

 花も子も、ぐんぐん育っています。

全力を尽くしました

画像1 画像1
 4月18日(火)、6年生を対象とした全国学力・学習状況調査が実施されました。

 全国的な児童の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図ることが、調査の主な目的です。

 教科に関する調査は、国語と算数が行われました。集中して問題に取り組む姿から、5年生までに身に付けた力を発揮しようという思いが伝わってきました。

 生活習慣や学習環境等に関する質問紙調査をするときには、時間配分を気にせず、自分のペースで取り組むこともできました。

 結果が出るのは少し先になりますが、この経験は、日々の学習に確実に生きてきます。

小学校の遊具は大きいなぁ!

 1年生の学習が始まって2週間が経とうとしています。少しずつ学校生活にも慣れてきました。

 今日は、体育科の学習で「ゆうぐあそび」をしました。のぼり棒やブランコ、アスレチックなどの使い方を学習し、大休憩には初めて外で遊びました。

 子どもたちは、笑顔いっぱいで、大汗をかきながら遊びました。

 いろいろなことができるようになり、たくましくなっていく姿を見ることができ、大変うれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会、スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度初めてとなる委員会活動の集まりがありました。

 子どもたちの体力つくりの先頭に立ち、さまざまな取組を行うのが体育委員会です。

 初委員会翌日の4月14日(金)の朝、さっそく活動を行いました。
 一輪車の管理、ボール点検のお願い、ボール点検など、自分たちで考えて動く姿が見られました。

 これから1年間、よろしくお願いします。

学校を支える わたしたち

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度初めての委員会活動がありました。

 1回目の活動は、委員長や副委員長、書記などの役割を決めたり、活動内容の確認をしたりしました。

 6年生が、5年生に積極的に関わり、優しく接している姿が素敵でした。
 5年生も、初めての委員会活動に大変意欲的です。

 5・6年生のみなさんで、大州小学校を引っ張っていってください。

たすけあい まなびあい のばしあい!

 新年度を迎えて、あおぞら・なかよし学級にも新しい風が吹き始めました。
 ぴかぴかの新入生を迎えて、新生なかよし学級は、これから3人で頑張っていきます。


 頑張っている様子をご覧ください…。

 自立活動での姿、給食の配膳の学習、着替え方の学習。

 子どもたちそれぞれが、
「どうやってやるんだろう?」
「どうやって教えようかな。」
「できた!」

 いろいろな悩みや不安を抱えながらも、お互いに手を差し伸べあって、助け合いながら学習するのが なかよし学級です。

 これからどんどん伸びていくのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人はみんなのために、みんなは一人のために

 4年生で学年集会を行いました。

「どんな学年にしたいですか?」という問いに、「低学年に頼りにされる」「ケンカやいじめがないように」「楽しく」「一番笑顔の多い」など、たくさんの意見が!
 
 最後はみんなで楽しくゲームをしました。一年間、ぐんぐんと成長してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初給食、いっただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から1年生の給食も始まりました。

 前日から「楽しみ〜。」「早く食べたい。」という声が聞かれましたが、今日も朝から「まだかな〜。」「おなかすいたー。」の大合唱。

 6年生や先生たちの手を借りながら、スムーズに準備を進めることができました。6年生の子どもたちも、嬉しそうにパン袋やストロー袋の開け方を教えていました。

 さあ、お待ちかね。いよいよ実食です。
 手を合わせて、「いっただきまーす!」

 「おいし〜。」という声が、たくさん聞こえてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、身体測定や視力検査があり、会場で待つ機会が多くあります。

 どの学級も、一切しゃべらず、静かに整列・移動することができています。

 これから、眼科・内科・耳鼻科など各種検診が続きますが、このままでいいのです。

 これが、大州小学校の子どもたちの姿なのです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036