最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:61
総数:103536
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

4月18日 全国学力学習状況調査

画像1
画像2
6年生は、全国学力学習状況調査を受けました。本年度は、国語と算数の2教科の調査でした。
全国の6年生がこの調査を受けているということもあり、緊張感が漂っていました。
みんな真剣に問題を解いており、時間いっぱい集中して取り組んでいました。
終わった後は、「できた。」「最後までやり切った。」という声が聞かれました。

4月17日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、ごはん、呉の肉じゃが、レバーのから揚げ、甘酢あえ、牛乳でした。
献立に郷土(広島県)に伝わる料理として、呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。
呉の肉じゃがの材料は牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、玉ねぎなどで、彩りとなるニンジンなどを使わないことや、炒めるときにごま油を使うことが特徴です。
給食当番は、列になって静かに給食室へ給食を取りに行きます。給食室の先生方をはじめ、たくさんの方が関わってくださってできた大切な給食です。食缶などを運ぶのも気を付けて運んでいます。

5年生 裁縫セットの見本

5年生の家庭科で裁縫用具を使います。本日,お便りと申し込み袋を配付しておりますので,ご確認ください。4月18日(火)〜24日(月)の間,職員室前に実物を展示しております。
画像1
画像2
画像3

4月14日 2年生体育

画像1
画像2
2年生は体育館で体育の学習をしていました。
何をしているのかな?
タッチされるとおにが増えていくおにごっこのようで、
「バナナおに」というそうです。
体育館を思いきり駆け回っていました。

4月14日 1年生音楽♪

1年生の教室から楽しそうな歌声が聞こえてきます。
今日は音楽の先生が特別授業をしました。
教室の机を寄せて広場をつくり、みんなで楽しくリズム遊びをしているところです。
手をたたいたり足を鳴らしたり、全身を使って表現していました。
画像1
画像2

4月14日 タブレット開き

画像1
画像2
画像3
2〜6年生は、今日からタブレット端末を使って学習を始めます。
学校放送でタブレット端末を正しく使用するためのきまりを確認しました。
そのあと、各クラスでパスワードを入れたり、グーグルクラスルームに参加したりしました。2,3年生はローマ字やアルファベットの学習がまだなので苦労していましたが、高学年は、これまでの学習を生かし、友達と教え合って利用ができていました。

4月13日 委員会活動(2)

画像1
画像2
画像3
さすが、亀崎小学校のリーダーである5、6年生です。積極的に役割を引き受け、話し合いもスムーズに進みます。
放送委員会は、放送室の機器の使い方の練習をしていました。

4月13日 委員会活動(1)

画像1
画像2
本年度初めての委員会活動がありました。
5年生、6年生の児童は、5つの委員会に分かれて活動を行います。学校内の仕事を分担し、自分たちの力で課題に取り組んでいきます。
委員長などの役割を決めたり、年間の活動計画や当番計画を立てました。
図書委員会はバーコードリーダーを使っての貸し出しする方法を練習していました。

4月13日 1年生 初めての給食

画像1
画像2
画像3
今日から1年生の給食が始まりました。
今日のメニューは、牛乳、パン、大豆シチュー、3食ソテーでした。
6年生が配膳のお手伝いをしてくれます。1年生も自分たちでできるようにしっかり見ていました。
ストローを袋から出して、牛乳パックに入れ、パンの袋を開けるのも勉強です。

「クリームみたいでシチューがおいしい。」「パンや牛乳もおいしい。」
完食する子もたくさんいました。

1年生 身体測定

今日の2時間目、1年生は身体計測をしました。
小学校で初めての身体計測。計測の前に体操服に着替え、静かに並んで保健室まで歩くことも学習の一つです。どれも上手に行うことができました。
保健室では、保健室の先生から健康な1年にするために「よく運動をすること」「食事をしっかりとること」「よく寝ること」が大切だよというお話を聞きました。
その後、身長と体重を無事測ってもらい、今日の計測は修了。全員が終わるまで、上手に待てました。
画像1
画像2
画像3

4月12日 学会朝会

画像1
画像2
画像3
今朝の学校朝会(放送)は、4月の生活目標「ちくちく言葉とふわふわ言葉について考えよう!」について、幸田先生からお話を聞きました。
誰の心にも天使と悪魔がいるけれど、悪魔の心でちくちく言葉を使うのではなく、天使の心でふわふわ言葉を使うことでみんなが仲良く気持ちよく過ごせることを学びました。
さっそく、教室でもちくちく言葉とふわふわ言葉を考えていました。
本年度の本校の研究主題は「「ことば」でつながり、自己の学びを深める児童の育成」です。「かしこく たくましく 心豊かな亀崎っ子の育成」を目指します。

4月11日 昼休憩

画像1
画像2
画像3
給食が始まり、本年度初めての昼休憩でした。
運動場が2つあり、のびのびと遊ぶことができます。
思い切り走り回って汗をかいていました。

4月11日 2〜6年生給食開始

画像1
画像2
画像3
2〜6年生は給食が始まり、普段通りの日課が始まりました。
3〜6年生は身体計測もありました。
1年生は、午前中に下校しました。子どもだけでの登校は初めてでしたが、保護者の方やサポーターの方々の見守りのおかげで無事登校しました。下校は先生方の見守りで下校しました。大きなランドセルを背負っての行き帰りだけで大冒険です。よく頑張りました。

4月8日(土) 入学式(5)

最後に記念写真を撮りました。
今日は1年生にとって新しいことばかりの1日になり、とても長い1日になったと思います。とてもよくがんばりましたね。
しっかり休んで、火曜日からまた元気に学校に来てください。待っています。
画像1

4月8日(土) 入学式(4)

担任の先生から、1年生児童の紹介がありました。
一人ずつ名前を呼ばれると「はい!」とかわいい返事がありました。
在校生を代表して、6年生児童からはお迎えの言葉がありました。
1年生は年の近いお兄さんの方をしっかりと見ながら話を聞いていました。
これから6年生のお兄さん、お姉さんにたくさん教えてもらいながら、学校生活に慣れていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4月8日(土) 入学式(3)

入学式には、学校運営協議会委員の方も出席され、一緒にお祝いしてくださいました。
校長先生のお話では、立派に成長するために、
「あいさつをするよ」
「じぶんでするよ」
「きをつけてあるくよ」
の3つがんばってほしいことを話されました。
また、PTA会長様からもお祝いのメッセージをいただきました。

画像1
画像2
画像3

4月8日(土) 入学式(2)

受付を済ませた1年生が教室に入ってきました。
入学式までの間、担任の先生といっしょに式の練習をします。
体育館では、6年生が姿勢を正して待っていました。
さすが6年生。立派な態度で式に参加していましたね。
さあ、1年生の入場です。手拍子に合わせて入ってきました。
画像1
画像2
画像3

4月8日(土) 入学式(1)

風が強くて少し肌寒く感じましたが、朝からよいお天気になりました。今日は亀崎小学校第44回入学式です。正門に看板を取り付け、会場準備も整いました。受付には、6年生児童がサポート役として待機しています。1年生の登校を今か今かと待っています。
画像1
画像2
画像3

新学期1日目の教室その2(4月7日)

画像1
画像2
画像3
新学期1日目の教室の様子です。
久しぶりの学校でみんな張り切っています。

新学期1日目の教室その1(4月7日)

画像1
画像2
画像3
新学期1日目の教室の様子です。
どの学年も少し緊張も見られますがやる気であふれています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370