全校生徒1176名、「人間力を高める」祇園中学校

学校経営計画

令和5年度の学校経営計画を掲載しました。
ご覧ください。

令和5年度学校経営計画

学校教育目標概略図

学校教育目標の概略図を掲載しました。
ご覧ください。

 学校教育目標概略図

校長あいさつ

祇園中学校のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

 祇園中学校は、広島市中心部に隣接する歴史ある下町『祇園地区』にあります。祇園地区は、広島デルタに近接した住宅地で、商業・工業などの産業機能の立地した地区です。
 祇園地区西側の武田山・火山、宗箇山の山地と東側の太田川・古川に囲まれた広々とした平地・丘陵地に市街地が形成されています。
 およそ300年の歴史を誇る『武田山』は、かつて攻撃するのが難しく、たやすく攻めることができないといわれた『銀山城(かなやまじょう)』があった場所で、今でも城跡など昔をしのぶ史跡が数多く残っています。その武田山のふもとの南東に立地しています。  
 本校は、昭和22年4月に開校、昭和39年 現在地へ移転、創立77年目を迎える歴史と伝統がある学校です。昭和26年に「純真健全なる精神を重んじ、勤労を愛し、広く国家社会に奉仕せよ」というその心を生かして制定された校訓「誠実」「勤労」「奉仕」のもと、確かな学力と豊かな心を育み、健康で活力のある生徒の育成を目指して、積極的な教育実践に取り組んでまいりました。
 今年度4月、401名の新入生を迎え、1167名・36クラスで令和5年度をスタートしました。学校教育目標は、『人間力を高める』です。人間力とは、自立した一人の人間として、力強く生きていくための総合的な力です。祇園中学校のあらゆる教育活動を通じ、人間力の三要素である学力、対人力、自己管理力を高め、生徒の成長を支え、促し、見守っていきます。
 地域と共に歩む学校づくりを目指して教職員一同努力して参りますので、保護者・地域の皆様のご支援・お力添えを賜りますようよろしくお願いいたします。

                 広島市立祇園中学校長 宮野 高広

4月17日 授業参観日の授業ついて(お知らせ)

4月17日の授業参観日の授業について掲載しております。
ご確認ください。

4月17日 授業参観日の授業について(お知らせ)

4月17日 授業参観日について(お知らせ)

4月17日(月)の授業参観日・学級懇談会(1年生は野外活動説明会を含む)の時間を掲載しております。
尚、人数制限はありません。ぜひお越しください。


4月17日 授業参観日について(お知らせ)

1組さん

2・3年生が合同学級開きです。
昨年度作ったカレンダーを職員室にプレゼントしてくれました。
手作りカレンダーは好評です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

楽しく仲間作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

すごろくトーキングです。
会話が弾んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動の合間に

カメラを見つけると・・・
笑顔が良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 部活動紹介3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の後輩は何人入ってくるかな。

4月12日 部活動紹介2

打ち合わせ通りにできたかな
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 部活動紹介

出番までは仲良く
本番は真剣に
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 生徒会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(水)
1年生の皆さんに「生徒会について」、先輩から説明がありました。
「表現する力が求められています。」と力強いメッセージ。
実際に先輩方から「表現する力」
それを受け止める後輩たちの「聴く心」

学校教育目標である「人間力」には、これらの力や心が必要です。

本日(4月12日)、公衆電話が使用できません。

急な連絡で申し訳ございません。
図書室工事により、本日12日(水)は「公衆電話」が使用できません。
公衆電話の代わりとして、学校電話を貸し出します。
皆様にご不便をおかけいたします。

午後には復旧予定です。

4月11日 学校給食 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の皆さん

中学校での給食はどうでしたか?
祇園中学校は自校給食です。

明日も楽しみですね。

4月11日 学校給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食
 ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 切干し大根の炒め煮
 さつま汁
 牛乳

給食係の人たち、協力して用意をしました。

4月11日(火)ただいま身体測定をしています。〜1年生のようす〜

 ただいま、1年生の身体測定が行われています。
 体育館に静かに移動して、自分の順番を待っています。多くの生徒がスムーズに移動するためには、みんなが静かにすること、そして先生の指示を確実に聞いて行動することを心がける必要があります。
 そのことが、きちんと実行できている1年生。素晴らしいです。
 さて、12クラスもある1学年。体育館への移動を待っているクラスでは視力検査が行われています。こちらも静かに行われていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年4月10日〜14日の時間割を掲載しました。

 令和5年4月10日〜14日の時間割を掲載しました。

4月10日〜4月14日時間割

4月8日(土)入学式

在校生お祝いの言葉
新入生誓いの言葉

 堂々と、読み上げられました。

職員紹介、大人数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055