最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:23
総数:140312
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

給食:4月14日の給食 郷土(広島県)に伝わる料理

画像1 画像1
 4月14日の給食は,「呉の肉じゃが」「レバーのから揚げ」「甘酢和え」「牛乳」でした。
 今日の肉じゃがは,いつもの肉じゃがと少し違います。今日は,広島県呉市で昔から食べられている「呉の肉じゃが」を取り入れています。呉の肉じゃがは,使う材料が牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎなどで,彩りとなるにんじんなどを使わないことや,炒めるときにごま油を使うことが特徴です。昔,海軍の街だった呉市で,船員のためにビーフシチューをまねて作った「甘煮」がもとになった料理と言われています。(給食ひとくちメモより)

うれしい来室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、今日と1年生の子供たちが、校長室に来てくれました。2年生も昨年度、ぐんぐん成長する姿を校長室に見せに来てくれ、子供たちの成長が何より嬉しい時を過ごすことができましたが、今年も、嬉しい時が過ごせそうです。昨日は、鈴小が大切にしている「鈴が峰小学校 当たり前のこと10か条」を全部ノートに書いて、それを見せに来てくれました。全文を書くのに、どれだけの時間がかかったことでしょう。頭の下がる思いでノートを見せてもらいました。今日は、3人で「三つのあ」の詩を聞かせてくれました。「ありがとう」、素敵な言葉です。子供たちの音読を聞きながら、「ありがとう」を日々の生活の中で大切にしていこうと改めて思いました。心温まる時間をどうもありがとう!

鈴が峰小学校校歌

画像1 画像1
4月の「今月の歌」は、「鈴が峰小学校校歌」です。毎日、お昼の給食放送で「今月の歌」を放送委員会の子供たちが全校に流します。今日は、その音源となる歌声を録音しました。5・6年生の子供たちの伸びやかな歌声が体育館を包みこみ、体育館の外まで、響いていました。鈴小のみんなにとっても、卒業生の皆様にとっても大切な校歌。1年生のみなさんもしっかり覚えてくださいね。5・6年生のみなさん,素晴らしい歌声をどうもありがとう!

外国語科の学習が始まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は,12日(水)から初めての外国語科の学習が始まっています。今日は2回目。会話文の練習を全体やペアで何度も練習していました。習うより慣れる!時折、英語専科の先生に「Challenge!」と励まされながら、集中して学習に取り組んでいます。

何があるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 国語科、「えのなかに なにがあるか みつけよう」の学習。教科書を食い入るように見て、見つけたものや生き物の名前を次々に発表していました。子供たちの語彙の豊かさに驚きました。次は,場面の様子から、どんなお話をしているか、想像して文章で表現する学習にチャレンジ!です。豊かな感性から,どんな表現が出てくるか、楽しみです。

給食:4月13日の給食

画像1 画像1
 4月13日の給食は,「小型バターパン」「ミートビーンズスパゲッティ」「カルちゃん和風サラダ」「牛乳」でした。
 ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは,英語で「豆」のことです。今日は平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。ミートソースは,まずオリーブオイルとにんにくを火にかけて香りを出し,豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに,たまねぎ・にんじんを加えてしっかり炒め,レンズ豆・調味料を加えて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて,ミートビーンズスパゲッティの完成です。(給食ひとくちメモより)
 今日の給食は大人気。「スパゲッティを食べるとみんな口の周りがオレンジになるんだよ。」と楽しそうに話してくれる子もいました。その言葉の通り,どの学級でもすぐに食缶が空になっていました。

令和5年度 初めての委員会活動 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなが仲良く,気持ちよく過ごせる鈴小を創るために,「運営委員会」「図書委員会」「給食委員会」「放送委員会」「保健体育委員会」の5つの委員会がそれぞれの役割を担い,活動していきます。1年間よろしくお願いします!

令和5年度 初めての委員会活動 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の子供たちが委員会活動を通して,みんなが,仲良く,気持ちよく過ごせる鈴小を創っていきます。その大切な活動が,今日からスタート!5年生は,初めての委員会活動です。6年生と力を合わせて,笑顔いっぱいの鈴小を創っていってほしいと思います。

自分と向き合う

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は,図画工作科で「自画像」をかく学習に取り組みました。鏡に映る自分と向き合いながら,筆を進めていました。色を付ける作業も,丁寧に行っていました。どんな「自画像」になるか,作品を見るのが楽しみです。

学習の様子 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習。平仮名の習得が始まっています。今日は,「つ」を書く活動に取り組んでいました。書く活動だけでなく,発言の仕方や話を聞く聞き方も授業の中で,学んでいます。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
新学期になって初めての「あいさつ運動」の日。地域の皆様が,いつものように,温かく子供たちを迎えてくださいました。子供たちも,元気よく自分から進んで挨拶をします。地域の皆様は,挨拶だけでなく,1年生には,「入学おめでとう。」と言葉をかけてくださいました。いつもありがとうございます。

春を楽しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
さくら小道の桜が緑鮮やかな葉桜に変わり,つつじが美しい花を咲かせ始めました。そのさくら小道を通って,子供たちは,今日も元気に登校してきます。

給食:4月12日の給食

画像1 画像1
 4月12日の給食は,「ごはん」「まぐろの竜田揚げ」「切干し大根の炒め煮」「さつま汁」「牛乳」でした。
 今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は,体の中での働きによって,3つのグループに分けられます。米・パン・いも類・さとう・油などの食べ物は,おもにエネルギーのもとになります。肉・魚・卵・豆製品・乳製品などの食べ物は,おもに体をつくるもとになります。野菜・果物・きのこなどの食べ物は,おもに体の調子を整えるもとになります。どれも体にとても大切なので,給食ではいつも3つのグループの食べ物がそろっています。(給食ひとくちメモより)

また明日!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も,「さようなら。」とあいさつをしながら,1年生が帰っていきました。雨もあがってよかったです。丁寧なあいさつ,どうもありがとう!また,明日ね。

今日の学習は 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,「発言の仕方」について学習しました。「話すとき」「聞くとき」の学習規律の徹底を,巻き返し,繰り返し図っています。1年生,話の聞き方が素晴らしく,感心です!

算数科の学習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
担任の問いかけや友達の発言にしっかり反応しながら,授業に参加している様子が伝わってきます。「中指天井」の合言葉もしっかり定着してきているようです。子供たちのやる気が感じられます。

受け継いでほしいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、朝からあいにくの雨,傘をさしての登校となりましたが,1年生をはじめ,鈴小の子供たちは、元気に登校してきました。傘立てには,ずらりと傘が並びましたが,「美しい!」と思わず感じる光景です。見た目が美しいのはもちろんですが,たくさんの傘が並んでもいても,自分の傘が分かりやすく,取り出しやすい!この春卒業した6年生が手本として示してくれた大切な習慣です。望ましい行動の繰り返しが,いつしか習慣となり,鈴小の文化となっていきます。大事に受け継いでいってほしいと思います。

整う

画像1 画像1
画像2 画像2
校舎をまわっていると,体育や音楽の授業で,子供たちのいない教室があります。どの教室にも共通しているのは,机・椅子が整っていることです。子供たちの心の在り様が感じられる,大切にしてほしい習慣です。

給食:給食スタート

画像1 画像1
令和5年度の給食がスタートしました!
本年度も,子供たちのために,たくさんの愛情を込めて,おいしい給食を作ります。

4月11日の給食は,「牛丼」「豆腐サラダ」「牛乳」でした。
日本で牛肉が食べられるようになったのは,明治時代になってからのようです。このころは,牛鍋と呼ばれる鍋料理にして食べていましたが,これをごはんの上にのせて食べるようになったのが牛丼の始まりと言われています。初めのうちは,みそで味付けしていましたが,そのうち,しょうゆやさとうなどを使うようになったそうです。給食では,しょうゆ・さとう・酒・塩で味付けをしています。(給食ひとくちメモより)

今日は,「牛丼」,「豆腐サラダ」ともに,ほぼ,完食でした。初日からよく食べてくれて,うれしいですI

また 明日ね

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の学習を無事終え,1年生がコースごとに下校しました。見送りに出ていると,「さようなら。」と笑顔とともに気持ちのよい挨拶をする1年生。とても嬉しい気持ちになりました。「また,明日ね。」と手を振る子供たちも。明日,また会えるのを楽しみにしています!今日お勉強したことをおうちの人に,教えてあげてくださいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160