全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

4月17日 授業参観日の授業ついて(お知らせ)

4月17日の授業参観日の授業について掲載しております。
ご確認ください。

4月17日 授業参観日の授業について(お知らせ)

4月17日 授業参観日について(お知らせ)

4月17日(月)の授業参観日・学級懇談会(1年生は野外活動説明会を含む)の時間を掲載しております。
尚、人数制限はありません。ぜひお越しください。


4月17日 授業参観日について(お知らせ)

1組さん

2・3年生が合同学級開きです。
昨年度作ったカレンダーを職員室にプレゼントしてくれました。
手作りカレンダーは好評です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

楽しく仲間作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

すごろくトーキングです。
会話が弾んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動の合間に

カメラを見つけると・・・
笑顔が良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 部活動紹介3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の後輩は何人入ってくるかな。

4月12日 部活動紹介2

打ち合わせ通りにできたかな
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 部活動紹介

出番までは仲良く
本番は真剣に
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(水) 生徒会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(水)
1年生の皆さんに「生徒会について」、先輩から説明がありました。
「表現する力が求められています。」と力強いメッセージ。
実際に先輩方から「表現する力」
それを受け止める後輩たちの「聴く心」

学校教育目標である「人間力」には、これらの力や心が必要です。

本日(4月12日)、公衆電話が使用できません。

急な連絡で申し訳ございません。
図書室工事により、本日12日(水)は「公衆電話」が使用できません。
公衆電話の代わりとして、学校電話を貸し出します。
皆様にご不便をおかけいたします。

午後には復旧予定です。

4月11日 学校給食 〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の皆さん

中学校での給食はどうでしたか?
祇園中学校は自校給食です。

明日も楽しみですね。

4月11日 学校給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食
 ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 切干し大根の炒め煮
 さつま汁
 牛乳

給食係の人たち、協力して用意をしました。

4月11日(火)ただいま身体測定をしています。〜1年生のようす〜

 ただいま、1年生の身体測定が行われています。
 体育館に静かに移動して、自分の順番を待っています。多くの生徒がスムーズに移動するためには、みんなが静かにすること、そして先生の指示を確実に聞いて行動することを心がける必要があります。
 そのことが、きちんと実行できている1年生。素晴らしいです。
 さて、12クラスもある1学年。体育館への移動を待っているクラスでは視力検査が行われています。こちらも静かに行われていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年4月10日〜14日の時間割を掲載しました。

 令和5年4月10日〜14日の時間割を掲載しました。

4月10日〜4月14日時間割

4月8日(土)入学式

在校生お祝いの言葉
新入生誓いの言葉

 堂々と、読み上げられました。

職員紹介、大人数です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(土)入学式

新入生入場です。
今年度は、401名、12クラスの入学となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(土)入学式

新1年生のクラス発表です。
雨もなく、スムーズに発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(土)入学式

在校生が書いた垂れ幕です。
立派な作品で新1年生を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055