最新更新日:2024/05/31
本日:count up169
昨日:92
総数:390309
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

4月7日(金)入学式準備

 明日の入学式で新入生を迎える準備が整いました。
画像1 画像1

4月7日(金)令和5年度前期始業式、就任式

 令和5年度前期始業式と就任式が行われました。今年度は体育館で集合して行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(金)3年生の教室の様子

3年生の教室の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金)2年生の教室の様子

2年生の学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(金)クラス発表の様子

 雨の始業式となりました。8時からクラス発表を行いました。生徒からの歓声が上がり、教室に上がっていきました。今日からの新たな出会いを大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(木) 教室整備

 明日の始業式に向け、最後の教室整備です。机の天板交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(木)部活動

 春休み、最後の部活動です。雨のため、グラウンドでの活動はサッカー部だけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(水) 研修会

 今年度の研究テーマ・指導と評価の一体化・ICTの活用について、研修会を行いました。
画像1 画像1

4月5日(水)部活動の様子

吹奏楽部の各パート毎の練習風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(水)部活動の様子

画像1 画像1
 正門の花壇も新入生を迎える準備が整っています。
 今日も元気に部活動が始まっています。
画像2 画像2

4月4日(火)部活動の様子

 これから始まる、広島市選手権大会に向け、部活動を頑張っています。
気温が上がりますから、熱中症には注意していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月3日(月)新1年生の入学受付

 令和5年度新入生、87名の入学受付を行いました。
落合中学校の生徒としての第一歩です。少し緊張していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校長あいさつ

落合中学校のホームページへようこそおいでくださいました。
落合中学校は、昭和51年(1976年)に高陽中学校から分離開校し、その後、亀崎中学校、口田中学校と分離し、今年47年目を迎えます。
本校は「自律 友愛 鍛錬」を校訓に掲げ、学区の小学校とともに生活目標「みそあじ」
を合い言葉に、長く取り組んでまいりました。
「みそあじ」とは、
「み」は身だしなみを整える
「そ」は掃除を頑張り、身の回りのみでなく、周囲にも気を配る
「あ」は明るいあいさつができる
「じ」は時間を守る
という4つの生活目標を表しています。
今年度は1年生87名、2年生97名、3年生115名、合計299名の生徒が在籍して
います。
学校教育目標として「平和を愛する豊かな心をはぐくみ、自主性・社会性を持ち、たくま
しく生きる生徒の育成」を掲げ、今年度は「広島一のあいさつのできる学校」と「すべての生徒が主人公意識を持って学校生活を送る学校」を目指します。
あいさつでは長年取り組んでいるものとして「校門一礼」があります。生徒は、登下校時、正門において、校舎に向かって「礼」をします。何気ない日常、支えてくださっているすべての人に「感謝」し、一日の始まりと終わりに、「礼」を行うことで、「感謝」する気持ちを学んでいます。
私たち教職員一同「チーム落合」として力を合わせ、全力で取り組みたいと思います。
ご家庭、地域の皆さまのご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

令和5年4月1日
校長 水津直樹
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416