最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:46
総数:59706
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

雨だって楽しい遠足ごっこ〜その2〜

次は、ペアの友達と協力してボールを運ぶゲームをしました。

ビニールを張ったフープに、ボールをのせて運びます。

平たんな道だけではなく、ぼこぼこ道もあります。

お互いの気持ちを合わせて、ゆっくり確実に運ばなければなりません。

「ゆっくり!」「気を付けて!」

など、声を掛け合って進んでいました。

そして、待ちに待ったお弁当を食べました!
画像1
画像2

雨だって楽しい遠足ごっこ〜その1〜

楽しみにしていた遠足!・・残念ながら雨だったので

みんなで遠足ごっこをしました!

リュックと水筒をもって遊戯室に集まると、もう遠足気分!

グループに分かれて、体操をし、園内をみんなで歩きました。

ザリガニやメダカの卵、ダンゴムシ、かたつむり、カブトムシなどたくさんの生き物に出会いました。

各保育室にも入り、飾ってある作品を見合いました。

「きく組さん上手だね。」「年長さんのタケノコすごいね!」

と、お互いの良いところを認め合う姿も見られました。

いつもの幼稚園だけど、今日はちょっぴり違う発見や思いがあったようです。


画像1

うさぎランド

画像1
今日は今年度初めてのうさぎランドの日。小さなかわいい友達が幼稚園に遊びに来てくれました。

きく組さん、ばら組さん、そして大町第二保育園のアップルくらすさんも一緒に、歓迎の気持ちをこめて、ステージで発表をしました。きく組さんとアップルクラスさんは、こいのぼりの歌を歌いました。たくさんの人の前で歌うのは初めてのきく組さん。ドキドキしていたけど、舞台に上がったらビシッといい姿勢。雨の音に負けない大きな声が後ろにいたお家の方のところまで届いていましたね。

ばら組さんは「グーチョキパー」の手遊びを披露してくれました。さすが年長さん、一列に並んで堂々と登場。手遊びの中には、ばら組さんが考えたところもあるそうです。グーチョキパーで何ができるかな?きく組さんや保育園のお友達も楽しそうに真似をしていましたよ。

最後はみんなでたけのこ体操。手足を大きく動かして、最後の「ヘイ!」のポーズをしっかりきめました。

ステージ発表の後は、みんなで楽しいエプロンシアターを見たり、友達の誕生日をお祝いしたりして楽しく過ごしました。

今日は雨の中、幼稚園に来てくださってありがとうございました。
また大町幼稚園に遊びに来てくださいね、ばら組さんもきく組さんも楽しみに待っています。

未就園児のみなさんへ

明日5月12日(木)は、今年度初めての「うさぎランド」です。

遊びに来てくださいね。
10時から、歓迎会があります。大町幼稚園と大町第二保育園の友達の出し物や、先生からのエプロンシアターなど楽しいことがいっぱいです。
お待ちしています。
画像1

待ってるよ!

12日(木)は、今年度初めてのうさぎランドです。

12日は歓迎会で、年少のきく組さん、年長のばら組さん、大町第二保育園の3歳児クラスのアップルさんで、歓迎の歌や手遊び、体操を発表します。

今日はその練習。

初めてステージ上での発表。少し緊張気味のきく組さんでしたが、大好きな歌と体操を元気いっぱい行いました。

ばら組さんは、さすが年長さん!堂々と立っており、いろいろな経験から大きくなった姿が見られました。

「赤ちゃんも来てくれるのかな??」

と、楽しみにしている年少のきく組さんです。

少し天気が心配ですが、ぜひ遊びに来てくださいね!
画像1
画像2

モンシロチョウ

念願の蝶を捕まえることができました!

「チョウだ!」「網を持ってきて!」「かごかご!!」

と、捕まえたときは大喜び!!

すぐに、

「花を入れてあげないといけないよ。」

と、環境づくりが始まりました。

しかし・・・

花を入れるために、ふたを開けるとそこからひらひら・・・逃げてしまいました・・・。残念・・・。

でも・・・。

あきらめていません!

花をもって追いかけます。しかし、それでは蝶は来てくれません。

次は、かごに土や花をいっぱい入れて、蝶に魅了的な空間を作って誘い出そうとしていました。

どうやったら蝶がもう一度捕まえられるか、年長さん、年少さんが一緒になって考えていました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

今日は地震が起こった時の避難の仕方をみんなで考えました。

大きな地震が起こると、家や道路が壊れてしまうこともあることを写真を見ながら伝えると、驚きの表情とともに、さらに真剣な表情になりました。

避難の仕方の話をしていると、

「大事な人形があっても、戻ったらだめだよね。」

と、命を大切にする気持ちをみんなに伝えてくれる友達がいました。
画像1
画像2
画像3

たけのこの絵を描いたよ

画像1
画像2
画像3
ばら組さんは、大きなたけのこの絵を描きました。

絵の具と筆でたけのこの形を描いた後、コンテを使って色をつけました。

「皮にしましまの模様があるよ」「小さな葉っぱがあるね」と、たけのこを見たり触ったりしながらいろいろなことに気付きました。それを絵に描く子供たちは、みんなとても楽しそうです。
コンテで模様を描いたり、色を重ねて塗ってみたり、コンテの使い方もいろいろと試している様子も見られました。一人一人違った、元気いっぱいのたけのこの絵になりました。


こどもの日の集い

画像1
澄み切った青空の下、こどもの日の集いを行いました。

集いは、ばら組さんときく組さんだけでなく、大町第二保育園のアップルクラスの友達も一緒です。

園長先生からこどもの日の話を聞いたり、あやめの花や大きなたけのこを見たりした後、こいのぼりに負けないくらい元気いっぱいに、たけのこになる体操やかけっこ、こいのぼりリレーなどを楽しみました。

かけっこのゴールでは、ばら組さんが手作りのかぶとをプレゼント!一人一人優しくかぶせてあげていました。

集いの後、ばら組さんときく組さんは、大きなたけのこを触ったり、皮をむいたりしました。何枚も重なっている皮や、半分に切った断面に驚いたり、むいた皮で遊んだりする姿がたくさん見られ、いろいろな発見があったようです。

こいのぼりのように元気よく、たけのこのように大きく育ってね!


たけのこみつけたよ!

大町幼稚園の上の武田山の山道から、大人の背の高さくらいのたけのこと、小さなたけのこが見えることを教えていただき、散歩に出かけてみました。住宅街のすぐ上なのに、山の中みたいな道でした。「この道あがってみる?」と聞くと「いいよ!」と元気いっぱいの返事です。いざ歩き始めると「こわい」と言っている子もいましたが、少しずつ慣れていきました。竹林に、たけのこを見つけました。風が吹くとざわーっと竹林が揺れます。道にはたくさんのどんぐりも落ちていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大町幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目26-1
TEL:082-877-8026